こんにちは。
以前も絵本作家の宮西達也さんの展示会が南部町で行われました。好評だったのでしょうね。ウルトラマンやバルタン星人も描いてしまう。ゼットンもいました。それはウルトラセブンだったかな。絵本もたくさん出版しています。電子書籍もあると思います。本日はのりでんがお送りしました。
宮西さんのライブイベントも開催します。駅伝の強い清水町からですよ。どっちから来るだかね。新東名沼津から乗り、清水ジャンクションから中部横断自動車道な感じですが。結構な距離です。では詳細をどうぞ。

☆ゲヘヘ ナンダァランド展
・日時
2023年 2月4日(土)~3月12日(日)
9:30~17:00
・場所&問合せ
近藤浩一路記念 南部町立美術館
〒409-2213
山梨県南巨摩郡南部町大和360
9:30~17:00
TEL 0556-62-9292
ホームページ
https://www.town.nanbu.yamanashi.jp
休館日
毎週月曜(月曜が祝日の場合、翌日休館) 2月24日(金)
入館無料
近藤浩一路 常設展(水墨画)
一般300円、中学生以下200円
・プロフィール
宮西達也
1956年12月23日生 絵本作家
静岡県駿東郡清水町出身日本大学芸術学部美術学科卒。人形美術、グラフィックデザイナーを経て絵本を書き始める。長さ50mを超える大型絵本や紙芝居、エッセイ、小学校教科書の挿絵なども手がけ幅広いジャンルで活躍し、絵本での作品「おまえうまそうだな」(ポプラ社)2010年に映画化され、DVD 化もされている。またその人気は海外にも及び、中国全土で宮西達也展やティラノ展が開設されている。
関連イベント 参加無料 電話で申込み
2月18日(土)10:30~
宮西達也ライブイベント(壁紙アート)
ワークショップ 14:00~
親子で楽しむダンボールアート
・アクセス
JR身延線「内船駅」下車
徒歩約20分(約2キロ)
タクシーで3分(片道約1000円)
車
●中央自動車道より中部横断自動車道、南部インターから約5分
国道52号線を静岡方面へ向かい、トンネル2つを過ぎ当館看板を左折。
●東名、新東名高速道路より中部横断自動車道、富沢インターから約10分
国道52号線を甲府に向かい、洞門を過ぎ美術館看板を右折

※コロナ対策は万全に
※Pは無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場は完備です。場所的に車が適しています。JR身延線ですと近隣駅から徒歩20分も掛かります。タクシーなら3分なら割り勘ならいいかもしれません。月曜休館ですが祝日は開館で翌日が休みとなります。2月24日は休館です。
イベントは無料ですが電話で町立美術館へ申込みをお願いします。トークショーではなく、先生と一緒に体験型のイベントですのでファンはたまりません。午前と午後に行われます。
こちらは入館無料です。ただ近藤浩一郎常設展は有料となります。
ぼくの絵本の思い出は…
母に絵本を読んでもらったことはなかったように思います。だもんで野口もいたマンガポスタークラブでマンガを描きました。絵が下手なのに。それは当時の和田アキコ、せんだみつお、山城新伍のコント描いたので、空想ではない。園児向けの絵のない童話なら書きました。自分で絵本を読むこともそんなにありませんね。どうも書くのが好きなのよ。あんたも好きね(アダムスキー)
ということで、宮西達也さんの展示会へ、ご家族友人と向かってはどうでしょう。
(のり)けさは4時から起きています。寝ようとしても寝られなかったので、せーの、男生…
(浜辰)お~ 元気じゃ~の~
では次回に…
追伸… なんと16時から3年ぶりに相撲トーナメントが行われます。奈良決勝100円買いました(100円だけ買いに行く人はなかなかいない)
以前も絵本作家の宮西達也さんの展示会が南部町で行われました。好評だったのでしょうね。ウルトラマンやバルタン星人も描いてしまう。ゼットンもいました。それはウルトラセブンだったかな。絵本もたくさん出版しています。電子書籍もあると思います。本日はのりでんがお送りしました。
宮西さんのライブイベントも開催します。駅伝の強い清水町からですよ。どっちから来るだかね。新東名沼津から乗り、清水ジャンクションから中部横断自動車道な感じですが。結構な距離です。では詳細をどうぞ。

☆ゲヘヘ ナンダァランド展
・日時
2023年 2月4日(土)~3月12日(日)
9:30~17:00
・場所&問合せ
近藤浩一路記念 南部町立美術館
〒409-2213
山梨県南巨摩郡南部町大和360
9:30~17:00
TEL 0556-62-9292
ホームページ
https://www.town.nanbu.yamanashi.jp
休館日
毎週月曜(月曜が祝日の場合、翌日休館) 2月24日(金)
入館無料
近藤浩一路 常設展(水墨画)
一般300円、中学生以下200円
・プロフィール
宮西達也
1956年12月23日生 絵本作家
静岡県駿東郡清水町出身日本大学芸術学部美術学科卒。人形美術、グラフィックデザイナーを経て絵本を書き始める。長さ50mを超える大型絵本や紙芝居、エッセイ、小学校教科書の挿絵なども手がけ幅広いジャンルで活躍し、絵本での作品「おまえうまそうだな」(ポプラ社)2010年に映画化され、DVD 化もされている。またその人気は海外にも及び、中国全土で宮西達也展やティラノ展が開設されている。
関連イベント 参加無料 電話で申込み
2月18日(土)10:30~
宮西達也ライブイベント(壁紙アート)
ワークショップ 14:00~
親子で楽しむダンボールアート
・アクセス
JR身延線「内船駅」下車
徒歩約20分(約2キロ)
タクシーで3分(片道約1000円)
車
●中央自動車道より中部横断自動車道、南部インターから約5分
国道52号線を静岡方面へ向かい、トンネル2つを過ぎ当館看板を左折。
●東名、新東名高速道路より中部横断自動車道、富沢インターから約10分
国道52号線を甲府に向かい、洞門を過ぎ美術館看板を右折

※コロナ対策は万全に
※Pは無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場は完備です。場所的に車が適しています。JR身延線ですと近隣駅から徒歩20分も掛かります。タクシーなら3分なら割り勘ならいいかもしれません。月曜休館ですが祝日は開館で翌日が休みとなります。2月24日は休館です。
イベントは無料ですが電話で町立美術館へ申込みをお願いします。トークショーではなく、先生と一緒に体験型のイベントですのでファンはたまりません。午前と午後に行われます。
こちらは入館無料です。ただ近藤浩一郎常設展は有料となります。
ぼくの絵本の思い出は…
母に絵本を読んでもらったことはなかったように思います。だもんで野口もいたマンガポスタークラブでマンガを描きました。絵が下手なのに。それは当時の和田アキコ、せんだみつお、山城新伍のコント描いたので、空想ではない。園児向けの絵のない童話なら書きました。自分で絵本を読むこともそんなにありませんね。どうも書くのが好きなのよ。あんたも好きね(アダムスキー)
ということで、宮西達也さんの展示会へ、ご家族友人と向かってはどうでしょう。
(のり)けさは4時から起きています。寝ようとしても寝られなかったので、せーの、男生…
(浜辰)お~ 元気じゃ~の~
では次回に…
追伸… なんと16時から3年ぶりに相撲トーナメントが行われます。奈良決勝100円買いました(100円だけ買いに行く人はなかなかいない)
スポンサードリンク
コメント