こんにちは。

昨夜はブロッコリーの芯のみごちゃ混ぜみそ汁に入れて食べました。冷蔵庫が狭いため、残りのブロッコリーを昼食として煮て、インスタントみそ汁と一緒に食べました。まだ半分あります。本日はのりぶろがお送りしました。

静大OB吹奏楽団さんと同じ日に静岡市民文化会館で5団体による民俗芸能が行われます。チラシの表情にひかれましたね。大ホールで行われるのに定員が少なめです。入場無料ですがお早めに応募をしましょう。では詳細です。

IMG_20230131_104059~2


☆ふじのくに民俗芸能フェスティバル


・日時
2023年 2月26日(日)
13:00~15:30(12:30開場)


・会場
静岡市民文化会館 大ホール
静岡市葵区駿府町2-90
入場無料(要申込)
定員 500名 先着順


・演目
○徳山の盆踊
川根本町徳山古典芸能保存会

○有東木の盆踊
有東木芸能保存会(静岡市葵区有東木)

○廿日会祭の稚児舞楽
静岡浅間神社廿日会祭の稚児舞楽保存会(静岡市葵区宮ヶ崎町)

○西浦の田楽
西浦田楽保存会(浜松市天竜区水窪町奥領家)

○三社祭礼囃子
静岡県立横須賀高校郷土芸能部(掛川市横須賀)


・問合せ申込
ふじのくに無形民俗文化財活性化委員会事務局
TEL 054-221-3183

QRコード

IMG_20230203_125309

メール

bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp
①住所 ②来場者全員の氏名読み仮名
③電話番号

締切 2月20日17:00必着


・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩25分
バス「市民文化会館入口」下車徒歩1分
静鉄電車「新静岡」駅、「日吉町」駅それぞれ徒歩10分

※Pは隣接する有料へ
※コロナ対策は万全に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地下に有料駐車場があります。500名ですとどうかね。日曜ですので公共交通機関や自転車かバイクがいいでしょう。大ホールは1500名は入るのに、席を空けるタイプかもしれませんので早めに応募してください。往復はがきでの応募もありますが、現在の郵便発送が遅くなり、QRコードやメール応募の方が早いです。スマホがない方は、息子や孫に頼んでほしいです。ぼくの世代で息子や娘は25を超えています。ささっとやってくれます。
全席自由ですので、出入りはどうよ。自由かもしれませんが各団体が終了した時に出た方がいいです。

ぼくの民俗芸能の思い出は…
獅子舞は正月に来たことを話したし、仰げ仰げ、の狂言は違うし、盆踊りなら東京音頭を四谷で参加しました。かなり酔ってね。
ということで、日本の伝統芸能を見たい方は予約をしてください。


(のり)息子や娘が30で親は大体60ってこと。50、80問題はまだあるだかしん。


では次回に…




スポンサードリンク