こんにちは。
今日は今のところ風がないんです。寒波は去ってくれたですか。以前は風がないと天気図で波のチェックまたは移動です。うねりがあるかないかとね。もうその気はないです。よく冬でも海に入ったなと。海に入っていると寒さに強くなります。あと海の場所にも冷たさが違います。駿河湾ならまだいい。遠州灘は冷たいですね。千葉の外房はかなり冷たいと聞きました。そこを上がれば更に冷たさが増します。それでもサーフィンやるのです。本日はのりさあがお送りしました。
いつもここから。
南アルプス見えますか。

巨木もあります。

指が冷たく省略バージョン。アオシマさんありました。

では1159段をあがります。

のりたかゲー参上。

海が眩しい。

今日の駿河湾はきれいです。

着きました。日曜だし人はいます&どうする家康現象。

汗かきジジイにはなりません。息は切れるがまだ冷たい。

では下ります。右膝注意です。
寄り掛かると危ない。

落ちた場合に備えてって。落ちた人いるだか。かつて久能山東照宮から落下など、そんなニュースを見たことがない。

上がるより下りるのは、石段が滑ります。

キター、まで行かないけど、危なっかしい。

もう不思議ではない検査機。以前は体温計で計ったりした。住所や電話番号は今では書かされるところがあります。民間であるのは、この物価高で買っただか。これはメルカリであるだかしん。

かどは、かどやが多いかもしれない。

今日はほんと賑わってます。

今では見慣れたレンタサイクル。

ほうれん草とみかんゲットします。

無人といっても、窓からのぞいてるんでしょ。

大谷不動山公園。

ほらね。

ここも上がりました。

また公園となります。

ここから環境ミュージアムが近いのではと検証してきました。だがそうでもなかった。ムダ足か。

帰宅です。ムダなパソコン持参。常に持ってるからね。寒いので公園では作文やれませんね。

では昼飯作るかしら。

みかん小さいけど10個入ってて、あまーい(ハンバーグの人)

では炊きます。今日は水泳の予定でしたが、朝起きて泳ぐ気が失せました。それで久能山東照宮になりました。

なんかついてまっせ。

とりあえずできました。

やたらと砂あり。

盛りました。

久々のど自慢。

炊けました。

するとこうなります。のりたかちくわ丼です。

ではいただきます。

うん、ポン酢でおいしい。
ご飯もね。

ちくわもうまい!

ご飯が進む。かつお節とポン酢です。

インスタント味噌汁にも入れました。
こちらもなかなかうまいです。
ほうれん草は便秘にいいです。マグネシウムが豊富です。

ご心配なく、ありますから。

ちくわ丼うまいんすよ。

やたら汚いけど。

もう少し。

あとちょっと。

ゴチになりました。

ほうれん草というか、ちくわ丼がメインでした。ほんとおいしいよ。夕飯にどうよ。
ということで本日は、久能山東照宮に上がって下りてほうれん草とみかんを買って、ほうれん草と味噌汁を付け加えたちくわ丼を食べたでした。
(のり)運動後の昼飯はうまかったなぁ、もう~(牛飯)
では次回に
今日は今のところ風がないんです。寒波は去ってくれたですか。以前は風がないと天気図で波のチェックまたは移動です。うねりがあるかないかとね。もうその気はないです。よく冬でも海に入ったなと。海に入っていると寒さに強くなります。あと海の場所にも冷たさが違います。駿河湾ならまだいい。遠州灘は冷たいですね。千葉の外房はかなり冷たいと聞きました。そこを上がれば更に冷たさが増します。それでもサーフィンやるのです。本日はのりさあがお送りしました。
いつもここから。
南アルプス見えますか。

巨木もあります。

指が冷たく省略バージョン。アオシマさんありました。

では1159段をあがります。

のりたかゲー参上。

海が眩しい。

今日の駿河湾はきれいです。

着きました。日曜だし人はいます&どうする家康現象。

汗かきジジイにはなりません。息は切れるがまだ冷たい。

では下ります。右膝注意です。
寄り掛かると危ない。

落ちた場合に備えてって。落ちた人いるだか。かつて久能山東照宮から落下など、そんなニュースを見たことがない。

上がるより下りるのは、石段が滑ります。

キター、まで行かないけど、危なっかしい。

もう不思議ではない検査機。以前は体温計で計ったりした。住所や電話番号は今では書かされるところがあります。民間であるのは、この物価高で買っただか。これはメルカリであるだかしん。

かどは、かどやが多いかもしれない。

今日はほんと賑わってます。

今では見慣れたレンタサイクル。

ほうれん草とみかんゲットします。

無人といっても、窓からのぞいてるんでしょ。

大谷不動山公園。

ほらね。

ここも上がりました。

また公園となります。

ここから環境ミュージアムが近いのではと検証してきました。だがそうでもなかった。ムダ足か。

帰宅です。ムダなパソコン持参。常に持ってるからね。寒いので公園では作文やれませんね。

では昼飯作るかしら。

みかん小さいけど10個入ってて、あまーい(ハンバーグの人)

では炊きます。今日は水泳の予定でしたが、朝起きて泳ぐ気が失せました。それで久能山東照宮になりました。

なんかついてまっせ。

とりあえずできました。

やたらと砂あり。

盛りました。

久々のど自慢。

炊けました。

するとこうなります。のりたかちくわ丼です。

ではいただきます。

うん、ポン酢でおいしい。
ご飯もね。

ちくわもうまい!

ご飯が進む。かつお節とポン酢です。

インスタント味噌汁にも入れました。
こちらもなかなかうまいです。
ほうれん草は便秘にいいです。マグネシウムが豊富です。

ご心配なく、ありますから。

ちくわ丼うまいんすよ。

やたら汚いけど。

もう少し。

あとちょっと。

ゴチになりました。

ほうれん草というか、ちくわ丼がメインでした。ほんとおいしいよ。夕飯にどうよ。
ということで本日は、久能山東照宮に上がって下りてほうれん草とみかんを買って、ほうれん草と味噌汁を付け加えたちくわ丼を食べたでした。
(のり)運動後の昼飯はうまかったなぁ、もう~(牛飯)
では次回に
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (4)
ユリオカさん
おはようございます。
あまりの寒さで引きこもりはよくないと思い、久能山東照宮に上がりました。いちご狩りと一緒に来ている家族が多いと感じました。その後はほうれん草などで食べました。
久能街道は無人販売巡りの車が多く、止まると狭い道なのでいらいらしてますね。爬虫類の雰囲気を見に行くのを忘れました。
また、なんだかんだコメントをお待ちしています。
こちらまでテンション上がりました!
少し前に知人に勧められ、有名な文学賞も受賞した作家のエッセイを読んだのですが、それにハマってしまい、その作家のエッセイだけでなく小説も読むようになりました。ノートにわからない言葉やここはいいなと思ったところをチェックして、それを繋げてみると、本当に素晴らしい内容だと感じました。ついに文学全集を買ったのですが、エッセイだけでも2000ページほどあります。それ以来この作家以外の文芸小説も読むようになりました。少し前にのりたかさんが、さくらさんは小説家向きでないと言っていましたが、それは当たっているなと思いました。ずっと読み継がれる作家はエッセイだけでこれだけネタがあり、また内容も深くて説得力があり、文章も明白に書かれている。また小説も起承転結がしっかりしていて、ちょっとした哲学書だなと感じたくらいです。まあ締切に追われていることは同じだと思うのですが、それでもこのネタの多さはそれだけ感性が鋭いのと、語彙力と知性の豊かさと、表現力の力強さが伺えます。やはり最後まで残るのは名作と呼ばれ語り継がれる小説を書いた人なというのは世界共通ですね。文章に関してはさくらさんはやっぱりここまではいかないなと思いました。
がくまつさん
長々ありがとうございます。
文学賞とるのはほんと大変です。そこから入ったため、なんだこんだとわかりました。
さくらはサ断然エッセイと漫画がいい感じです。
そうです、さくらには表現力と語彙力がありますね。あまり僕にそんな関係ないかもしれない。
またのコメントをお待ちしています