こんにちは。

昨日は眼科でした。左右の眼圧はよかった。ただ診察と薬で9000円はしました。目薬を少なくしてもです。それと先月になるのか電気代が5000円超えました。初です。今年は金銭的にどんどんおぞくなりそう。本日はのりめがお送りしました。

2月23日は富士山の日です。環境ミュージアムは一般での入館料が300円。それがこの日は無料です。たくさんとめられる無料駐車場もありますよ、では詳細です。

0IMG_20230128_124639


☆富士山の日常設展示観覧無料


・日時
2023年 2月23日(木祝)
10:00~17:30


・会場&問合せ
ふじのくに地球環境史ミュージアム 企画展示室1、企画展示室2、2階講堂 
入館料(要申込)
〒422-8017
静岡市駿河区大谷5767
TEL 054-260-7111 
メール  info@fujimu100.jp
10:00~17:30(月曜休館)
年末年始休館
12月26日~1月1日


・関連イベント
○富士山の湧水 ~その道のりと歴史~
2月18日(土)~26日(日)まで
講座室A
富士山世界遺産センターからのパネル展示。富士山を含む広域的な地下水、湧水における大規模調査の結果を紹介します。

○2月23日(木祝)のみ どなたでも参加無料
ギャラリートーク
11:00~11:30
小林淳(富士山世界遺産センター研究員)
30名 当日受付
講堂

富士山ペーパークラフトを作ろう!
10:00~12:00/13:00~16:00
定員 なし 当日受付(初級、上級あり)
講堂


・アクセス
車 
東名静岡インターから15分
日本平久能山スマートインターから5分
東西から国道150号「大谷方水路東」を右左折し、消防署交差点を右折150メートル先
無料駐車場200台あり

バス
JR静岡駅北口バスターミナル8-B乗り場から美和大谷線「ふじのくに地球環境史ミュージアム」行き終点下車

IMG_20170403_163943
※コロナ対策は万全に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大きな無料駐車場はあります。ここは元々県立高校でして、そのグラウンドを駐車場としていますので広いですね。駐輪場も何台も停められます。パネル展示は富士山世界遺産センターから持ってきた展示です。湧水の歴史がわかるでしょうね、こちらは9日間行われます。富士山の日のみのイベントは2つです。ギャラリートークはテーマがないのですが、富士山の歴史でしょうかね。お子さんたちにはペーパークラフトがいいでしょう。いずれも参加無料です。企画展も行われています。そちらは有料で、角の魅惑、を展示しています。興味ある方はご覧ください。

こちらの写真の下左は埼玉の大宮からですって。富士山見れるのです。たぶん日がいい時と思います。

IMG_20230128_124347

こちらは八幡山からです。
こちらもかなりいい日と思います。
八幡山でこんなはっきり見たことがないです。

IMG_20230128_124515

ということで富士山の日は、地球環境史ミュージアムへ、ご家族友人と向かってはどうでしょう。


(のり)富士山世界遺産センターも入館無料だそうです。どっちも県営でしょう。ということは、ふじのくに、とつくとこは無料かしら。


では次回に…




スポンサードリンク