こんにちは。
今日は三保に行ってみます。なんと第1回三保海浜マラソンが行われています。交通整理が行われていそうかな。それともそのまま走る感じか。本日はのりまらがお送りしました。
第1回ですからね。これは見てみたいです。寒いです。いつもの旧久能街道から向かいます。みかんありますように。200円ならやめます(物価高)
ありました。

4個入りね。

その先で。

なに、こちらも買います。6個入りですから。

手先が冷たい。

久能山東照宮の手前100メートル西側にあります。200円P。

石垣イチゴです。

すでに折戸。
日光浴をしている地域ネコ。

富士山は出てないよ。

三保海浜マラソン発見。

飛行場の灯台です。

第1回です。

関係者さんたちは清掃もしています。

ゴールはここみたい。

興津埠頭。

マラソンは終わりましたね。
表彰式を行っています。

富士山が出ました。

ちきゅう号います。

西側です。

そして帰宅時、なんと女子硬式野球部。
黄色い声だし、硬球の音がしましたね。

練習してるんだなー、女子の対戦を見たいんだが。
結構うまいよ(あのおじさん変なんです)

腰と尻と股が痛みます。

そしてさくらが有名にした巴川。

ということで、三保海浜マラソンを見に行ったが、ちょうど終わりになったでした。
(のり)コルセットしてるのに腰と股と尻が…
では次回に…
今日は三保に行ってみます。なんと第1回三保海浜マラソンが行われています。交通整理が行われていそうかな。それともそのまま走る感じか。本日はのりまらがお送りしました。
第1回ですからね。これは見てみたいです。寒いです。いつもの旧久能街道から向かいます。みかんありますように。200円ならやめます(物価高)
ありました。

4個入りね。

その先で。

なに、こちらも買います。6個入りですから。

手先が冷たい。

久能山東照宮の手前100メートル西側にあります。200円P。

石垣イチゴです。

すでに折戸。
日光浴をしている地域ネコ。

富士山は出てないよ。

三保海浜マラソン発見。

飛行場の灯台です。

第1回です。

関係者さんたちは清掃もしています。

ゴールはここみたい。

興津埠頭。

マラソンは終わりましたね。
表彰式を行っています。

富士山が出ました。

ちきゅう号います。

西側です。

そして帰宅時、なんと女子硬式野球部。
黄色い声だし、硬球の音がしましたね。

練習してるんだなー、女子の対戦を見たいんだが。
結構うまいよ(あのおじさん変なんです)

腰と尻と股が痛みます。

そしてさくらが有名にした巴川。

ということで、三保海浜マラソンを見に行ったが、ちょうど終わりになったでした。
(のり)コルセットしてるのに腰と股と尻が…
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (6)
清水巡礼者さん
そうです、少ないようです。盲導犬を待つ人が多いとか。犬は短命だし盲導犬としては8年くらいだからね。
ああ、大魔人のかみさん間違えました。榎本加奈子さんだった。
工藤さんはずっと独身だっただかね。
犬がすきなんだね。
清水巡礼者さん
今日はきついですよ。風がそんなにないのに。
常時デモンストレーションを見れるなんて、勉強になりますよね。盲導犬になれる犬はそれほどいないようです。
工藤ゆきさんて大魔人と一緒ではなかったかな。盲導犬のことが好きなのですかね。
カフェ営んでるなんて、みんな来るでしょう。
盲導犬は全国でも900頭くらいしかいないようですね
知らないことが多くいってよかったです
大魔神とは、横浜のピッチャー佐々木投手のことですか?
佐々木投手の奥さんは榎本加奈子さんですね
工藤夕貴さんファンならいいところですね
清水巡礼者さん
こんにちは。
そうです、立ちよったところです。
すぐに終わってしまい、表彰式でしたね。
どうも浜を5キロ走ったのかもしれない。それだと辛い。でも膝にこない感じ。
股と尻が特にで、冬の自転車だからかな。
盲導犬なんて、とても興味アリですよ。
クイールもだけど、盲導犬のユーチューブは感動します。
冬の自転車はきついですよね
男子たるもの股と尻は大切ですね
富士宮市にある盲導犬センターは、日本で唯一常時盲導犬のデモンストレーション画力見られるとのことで初めてよりましたが、知らないことが多く、勉強になりました
ちなみに、工藤夕貴さんご存知ですか?
工藤夕貴さんも富士宮市に在住で盲導犬センターのちかくでカフェをしています
散歩している工藤夕貴さんを見かけたこともあります
写真を見る限り、ゴールは三保飛行場の、滑走路てすか?
レンタサイクルで立ち寄りました
素敵なところです
自分は今、富士宮市の盲導犬センターを見学しています
腰と股が痛いのはつらいですね
お大事に