こんにちは。

昨日まで高校3年生は忙しかった。大学入試が2日間行われていました。お疲れ様。近くでいうと静岡大学があります。丸尾の母校ですね。成果を発揮できましたかね。それと今日は洗濯機を回しながらシャワーを浴びてあそこの毛を切り、床屋も行いました。男生はしていません。本日はのりとこがお送りしました。

爬虫類など好きな方はいます。その方向けかもしれません。世界中から珍しいが集まる。爬虫類トークショーや関根勤さんも来ます。こちらは有料となりますので、そこはどうかお願いします。では詳細です。

IMG_20221126_133812~2


☆ジャパンレプタイルズショー2023

・日時
2023年 1月28日(土)、29日(日)
10:00~17:00


・会場
ツインメッセ静岡 北館
静岡市駿河区曲金3-1-10


・内容
全国の優良専門店が大集合。世界中から集まる個体の中からじっくり選んで購入出来ます。情報交換の場としても利用できます。

ステージイベント
○爬虫類ライターの富永明トークショー 両日とも12:00~
○ちゃんねる鰐トークショー 28日(土)13:00~
○スペシャリストトークショー 29日(日)14:00~
○iZoo園長、レプタイルズショー主催者の白輪剛史トークショー 両日とも15:00~
●関根勤さんがやってくる! 
スペシャルトークショー
29日(日)13:00~


・チケット
当日券
一般 1500円(前売1400円)
小学生 800円(前売700円)
未就学児童は無料
前売
○チケットぴあ
Pコード・993-929
○ローソンチケット
Lコード・43112


・主催問合せ
ジャパンレプタイルズショー事務局
TEL 054-256-1305


・アクセス
バス
JR静岡駅北口11番のりば「登呂コープタウン行」約10分「南郵便局ツインメッセ前」下車徒歩3分。
JR東静岡駅南口から「新静岡行き」約10分「曲金3丁目歯科医師会館」下車徒歩5分

IMG_20230116_124756
※有料Pあり(混雑予想)
※コロナ対策は万全に
※ペットの持ち込みは禁止

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

有料ですが駐車場はあります。かなり停められるので大丈夫そうです。未就学児童は入場無料です。でも耐えられるかな。こちらは見れて、買えて、楽しめる。チラシを見る限り、サソリ、タランチュラ、オオムカデなどはいないのですかね。そちらを好む方もいそうです。世界のGは来月上旬辺りから、磐田昆虫公園で開催されるでしょう。家で世界中Gを飼っているようです。あそこの職員さん凄いだね。Gなら勝手に増えますから。増えすぎたらどうするのかしら。隣の方は不気味がっているかもしれない。こちらにGはいませんよね。Gを買う方なんていないと思います。家にいるなら放置で増えますから。

ぼくの爬虫類などの思い出は…
そういえば思い出のマーニー見ました。なかなか感動するので何度も見ています。
爬虫類は、子どもの頃トカゲを捕まえようとすると、尻尾がとれることがありました。現在はその辺にいそうもない。昔は草むらには蛇もいました。郵便配達時にまむしが引かれて死んでいたのを見ました。あと、こないだ日本平に登った時にいきなり2匹の蛇を見ました。
あと、昔の恵比寿長屋で、猫に晩飯の魚を何度も取られました。母は裏口をいつも開けているので悪い。ぼくが裏口を締めればいいことをいっても聞かない。暗いからかな。
思い出したけど、その長屋に元旦だか2日に獅子舞いがやって来ました。2人でね。なんだか踊ったり口を閉じたり開いたりして、なんと2000円を渡しているではあ~りませんか(チャーリー浜)じ ←バッチャン(はまじの守護神)
小学生にして見てて、6年ころ、勝手に来てこんなんで2000円渡すのは高すぎるよ。1000円も高いな、500円でいいじゃない?
というと、母は縁起物だからいいのよ、と。縁起物というより、演技者じゃないか。

ということで、ジャパンレプタイルズショーに向かいたい、買いたい、関根さんに会いたいかたは、ツインメッセ静岡に向かってください。


(のり)しかし獅子舞いは誰が行ってるだかね。こんな時代はもう来ないだろうけど。町内会かもしれません。ぼくの家が終われば向かえのドアを開け、勝手に入って玄関でガタガタやってます。あれで2000円ならかなりいいよ。長屋は3軒だから15分ほどで6000じゃない。もしかしたらそういうのを知った、当時の新手の詐欺か。追分は今一だが、恵比寿町は稼げるぞ、とね。


では次回に…




スポンサードリンク