こんにちは。

昨夜は驚きでした。先制をとられた日本がドイツに勝ちました。引き分けかなと思えば逆転しました。強いドイツにです。森保ジャパン好発進です。
こないだトップバリュのお茶漬けを食べました。残り少なく、塩を振ればいいかとなり食べたところ、いい味でした。それなら、自作ののり茶漬けを作ってみようと思います。本日はのりちゃがお送りしました。

材料はこんな感じ。
ご飯
のりは2キレくらい。バラバラにします。
塩(分解した)
かつお節(3振りほど)


IMG_20221124_120854

この塩溶けますかね。とりあえず作ります。

塩とかつお節をかけます。同じ色でした。

IMG_20221124_113458

そしてのりをバラバラにしてかけます。
あとはお湯を入れるだけ。

できました。薄いかな。

IMG_20221124_113907

ご飯を馴染ませます。

IMG_20221124_114044

ではいただきます。

IMG_20221124_114117

うん、薄いけどおいしい方です。
5段階でいうと、3くらい。

IMG_20221124_114215

塩を少し入れました。

IMG_20221124_114332

どうかね。

IMG_20221124_114402

うん、いいよ。

だしがいまいちで、かつお節も増量します。

IMG_20221124_114518

よく考えるとお粥じゃない?

IMG_20221124_114605

その鮭がゆおいしいです。みなさまもトップバリュでどうぞ。

もう少し。

IMG_20221124_114828

最後です。

IMG_20221124_114948

こちになりました。

IMG_20221124_115101

感想は簡単にできますし、あっさりしています。
病気であまり食欲がない時、薬を飲まないとならない。そんな時に簡単にできるのり茶漬けを作ってみてはどうでしょう。

(のり)本当のお茶漬けは相当塩分が入っているとわかりました。

では次回に…


スポンサードリンク