こんにちは。
そろそろお盆休みにはいります。その辺りでも地域の夏祭りを行いそうです。町内会のね。屋台があって、太鼓を叩いたり、カラオケ歌ったり、バンドが出たりと。それが終わると少しは涼しくなりそうです。そうなると夏休みの宿題に追われる小学生ではないかしら。本日はのりちよがお送りしました。
県立美術館内のロダン館でコンサートが行われます。なんと地獄の門前でピアノを弾いてます。地獄の入口ですかね。開くと何があるのさ。日本は鬼がいそうだけど、外国は何でしょう。ガイコツか。どんなコンサートでしょうね。入場無料ですので、気軽に行けそうです。では詳細です。

☆ロダンと表現者たち
・日時
2022年 9月24日(土)
18:30~20:00(開場17:45)
・会場
静岡県立美術館 ロダン館
静岡市駿河区谷田53-2
入場無料(要申込)
・内容
作曲家と演奏家、詩人と俳優による表現への挑戦。
曲目
バラの髪飾りの少女(長谷川慶岳)
鳥の歌(カザルス)
ルグランタンゴ(ピアソラ) ほか
出演
後藤友香理(ピアノ)
生駒宗煌(チェロ)
木内琴子(朗読)
三島景太(朗読)
長谷川慶岳(作曲)
・問合せ申込
往復はがきの場合
宛先
〒424-0942
静岡市清水区入船町12-15-201
静岡ミュージッキング・ラボ 公演係
郵便番号、住所、氏名、電話番号、人数を記入
QRコードの場合

TEL 050-6873-8833
メール
musicking.shizuoka@gmail.com
締切 9月2日(金)必着
・アクセス
JR草薙駅より徒歩約25分
バス
県立美術館行き6分
静鉄「県立美術館前駅」下車、徒歩15分
![[画像:3775c93f-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/matasorekan/imgs/3/7/3775c93f-s.jpg)
※周辺に無料Pあり
※コロナ対策は万全に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料Pはたくさんあります。昼で無料かなと思いました。すると夜でした。これなら無料間違いない。定員があるようですが明記されていません。とにかく早めに応募してください。往復はがきよりQRコードが早いです。
前にロダン館行った時はどうも県民の日でした。それで無料と勘違いをしていました。美術館を見てサービスでロダン館は無料ということでした。
ぼくは自転車のみですので、自転車ですけど、向かうには上り坂です。健康的にはいいですよ。帰りはスケボーではダメダメ(のりま、のり上、のりレ)自滅します。ぼくは倒れてケガをしました。なぜあんな坂でスケボーやっただか。あそこまで行くに疲れるのに。
このごろ県立図書館自体も上がっていません。やはり汗だくになります。9月下旬なら涼しいかもね。
ということで、定員が何名かわからないので、聴きに行きたい方はお早めに申込ください。
(ニュースのり)
午後のひとときをいかがお過ごしでしょうか。本日も2つ情報がはいりましたのでお伝えします。

応援団フェスティバルは無事に終わりました。そして3年ぶりの清水海上花火も終わりました。
わたしはユーチューブで見てました。
それとヘビが逃げたのでしょうか、男性が保護しました。よくぞ捕獲しました。どう捕獲したのでしょうね。

ニシキヘビのようです。心当たりの方は清水警察署まで電話をしてください。
以上、ニュースのりでした。
では次回に…
そろそろお盆休みにはいります。その辺りでも地域の夏祭りを行いそうです。町内会のね。屋台があって、太鼓を叩いたり、カラオケ歌ったり、バンドが出たりと。それが終わると少しは涼しくなりそうです。そうなると夏休みの宿題に追われる小学生ではないかしら。本日はのりちよがお送りしました。
県立美術館内のロダン館でコンサートが行われます。なんと地獄の門前でピアノを弾いてます。地獄の入口ですかね。開くと何があるのさ。日本は鬼がいそうだけど、外国は何でしょう。ガイコツか。どんなコンサートでしょうね。入場無料ですので、気軽に行けそうです。では詳細です。

☆ロダンと表現者たち
・日時
2022年 9月24日(土)
18:30~20:00(開場17:45)
・会場
静岡県立美術館 ロダン館
静岡市駿河区谷田53-2
入場無料(要申込)
・内容
作曲家と演奏家、詩人と俳優による表現への挑戦。
曲目
バラの髪飾りの少女(長谷川慶岳)
鳥の歌(カザルス)
ルグランタンゴ(ピアソラ) ほか
出演
後藤友香理(ピアノ)
生駒宗煌(チェロ)
木内琴子(朗読)
三島景太(朗読)
長谷川慶岳(作曲)
・問合せ申込
往復はがきの場合
宛先
〒424-0942
静岡市清水区入船町12-15-201
静岡ミュージッキング・ラボ 公演係
郵便番号、住所、氏名、電話番号、人数を記入
QRコードの場合

TEL 050-6873-8833
メール
musicking.shizuoka@gmail.com
締切 9月2日(金)必着
・アクセス
JR草薙駅より徒歩約25分
バス
県立美術館行き6分
静鉄「県立美術館前駅」下車、徒歩15分
![[画像:3775c93f-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/matasorekan/imgs/3/7/3775c93f-s.jpg)
※周辺に無料Pあり
※コロナ対策は万全に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料Pはたくさんあります。昼で無料かなと思いました。すると夜でした。これなら無料間違いない。定員があるようですが明記されていません。とにかく早めに応募してください。往復はがきよりQRコードが早いです。
前にロダン館行った時はどうも県民の日でした。それで無料と勘違いをしていました。美術館を見てサービスでロダン館は無料ということでした。
ぼくは自転車のみですので、自転車ですけど、向かうには上り坂です。健康的にはいいですよ。帰りはスケボーではダメダメ(のりま、のり上、のりレ)自滅します。ぼくは倒れてケガをしました。なぜあんな坂でスケボーやっただか。あそこまで行くに疲れるのに。
このごろ県立図書館自体も上がっていません。やはり汗だくになります。9月下旬なら涼しいかもね。
ということで、定員が何名かわからないので、聴きに行きたい方はお早めに申込ください。
(ニュースのり)
午後のひとときをいかがお過ごしでしょうか。本日も2つ情報がはいりましたのでお伝えします。

応援団フェスティバルは無事に終わりました。そして3年ぶりの清水海上花火も終わりました。
わたしはユーチューブで見てました。
それとヘビが逃げたのでしょうか、男性が保護しました。よくぞ捕獲しました。どう捕獲したのでしょうね。

ニシキヘビのようです。心当たりの方は清水警察署まで電話をしてください。
以上、ニュースのりでした。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント