こんにちは。

いやー、本格的な暑さになりました。今日は快晴で風があります。洗濯をすると午前中に乾きました。やっぱ夏はいいですね。昔は暑がりで冬がよかったのですが、もう冬はいい。一年中夏でいいなと思います。洗濯物も少なくてね。服もそういらない。短パンとTシャツで過ごせますので楽チン。本日はのりたんがお送りしました。

用宗の海を見たくなりました。きれいなんです用宗は。ということで行きます。日焼けしそう。

なんの魚狙ってるのさ。

IMG_20220625_122522

この暑さでいない。

IMG_20220625_122733

やっと日陰。
今日は日射病(昭和)にならないようにしないと。

IMG_20220625_123012

日焼けしている人がいます。
暑くないかしら。

大浜プール、水を抜きました。解体を始めるだかしん。

IMG_20220625_123513

ここの水は冷たくておいしい。

IMG_20220625_123928

来ました。
安倍川です。西風が強い。

IMG_20220625_124709

汗が流れます。

行きの猫地蔵。ファンがおりますので。

IMG_20220625_125336

あの橋で風にやられそう。

IMG_20220625_125432

すごい風(見えない)

IMG_20220625_125912

もうすぐ海開きします。それならJR用宗駅から案内します。とても近いのよ。

IMG_20220625_131137

祭りのようです。

IMG_20220625_132015

JR用宗駅。

IMG_20220625_132218

ここを200メートルかな、まっすぐ南下すれば海です。

IMG_20220625_132311

ここ。

IMG_20220625_132408

もうすぐ。

IMG_20220625_132638

着きました。

IMG_20220625_132950

電波がないですよ、楽天モバイルさん。

IMG_20220625_133107

無料シャワーあります。
夏場のみPはたしか有料となります。

IMG_20220625_133244

泳いでる子ども。

IMG_20220625_133336

SUPいませんね。

IMG_20220625_133731

西側まで来ました。

IMG_20220625_134002

港に行きます。

IMG_20220625_134122

ほぼ行きました。

IMG_20220625_134624

どうよ、真っ青ですって。港の入口が
青いのよ(青い珊瑚礁)ブルーラグーン(高中さん)

IMG_20220625_135423

用宗港。

IMG_20220625_135516

汗かいたの谷津山以来です。こっちはそんな運動ではないのに。
今日谷津山行ったら、籔蚊の大襲撃に合います。虫除けスプレーしないとダメダメ(のりま、のり上、のりレ)← 初の方はまったく意味がピーマン(昭和)

漁が終わると1隻ずつ水揚げする場所です。

IMG_20220625_140459

1隻来たけど。整備かしら。

IMG_20220625_140754

しらす丼のおいしいハウス。

IMG_20220625_140913

とても高値ではない。産地で700円から900円です。また食べたくなったら来ます。生しらす丼は最高です。

IMG_20220625_141033

では帰ります。
安倍川の西側経由は暑いのでやめます。

SBSマイホームセンター。
家ばっかあります。

IMG_20220625_142518

帰りの猫地蔵さん。

IMG_20220625_143334

ここよりました。冷たくていいのよ(きよじー水)

IMG_20220625_144241

はだかマラソン5人はいました。

IMG_20220625_144742

日焼けしたよ。

IMG_20220625_144811

ヤフーニュースが入り、群馬で40度ですって。なにそれ~
全国的に暑いようです。
こんなときに八幡山も清水山も上がる気は出ません。

猫いたけどエサやりでした。
上でカラスが行けとうるさい。

IMG_20220625_145535

帰宅しました。
顔を洗い、すぐにこちらです。

IMG_20220625_153247

ということで本日は、青い海を見に行ってきたでした。

(のり)うまい! 今夜はソーメン決定です。葉しょうがは残り少ない。また久能街道に行きます。久能山東照宮は超ウルトラ汗かきジジイになるので遠慮します(遠慮はいらないから暖まってゆきなよ~♪)← 森さん

では次回に…



スポンサードリンク