こんにちは。
今日は初夏の陽気です。湿気があった昨日よりは澄んでいます。気温は高めです。野菜も高め。それで久能街道で探したい。今月は野菜探索したっけかな。たぶんしてない。まだ寒いころに行ったような。
サンバカーニバル今月だったんだ。先月あたりに感じました。一気に暑いのでね。本日はのりやさがお送りしました。
ではTシャツに短パンで向かいます。
こないだの平澤観音通りに100円大根があったんです。でも500円玉しかなく買えませんでした。今日は100円玉を忍ばせています。とにかくスーパービッグなのに野菜が高値。どこもそうでしょうね。こりゃたまらないと思い、無人販売があったと。ついでに汗だくにもなりそうです。徳川さんのお墓のとこです。暑いので上がる人たちはいるのかな。巫女さんは毎日上がります。凄いぞ、巫女さんたち。足腰が丈夫で、いい奧さんになるのでは。ぼくは膝も腰も悪い。
いつもここから。

昨日の雨で、これでも水が増しています。
八坂神社の巨大な木。

無人販売通りです。

ここはバスが通ります。

夏みかんはあります。食べるに大変。

ジャガイモはある。
大根を期待したのになぁ、もう~(牛根)

ここもない、不作か。

玉ねぎあったが150円。50円ない。

ここもない。

もうここ。
すでに暑いです。

上がる気持ちが冬と違います。だれそう。

あまり人はいないと思えば、結構下りて来ます。

蚊がいます。石段はいないと思ったけど、木があるからかな。
やっとここです。暑いのなんの(南野さん)

さっきの150円の玉ねぎって久能の人も値上げか。いくら玉ねぎが高値だからって100円にしてください。
着きました。東風だもんで遮断されてる。

蚊が足を触れます。

では下ります。
むしむししていないので、そんな汗だくにはならない。風が入らないのが痛いです。

スーパーに行きます。
真夏でも人がいるのかしら。

右膝を気にしながら下ります。

膝の手術はしたくない。

メガネを外しています。踏み外さないようにします。
右膝は大丈夫でした。慣れたか。だが1ヶ月なにもしないと膝痛は確実に起きます。

八幡山でも週一くらい上らないとダメダメ(さんま、村上、オクレ)
足を守る黒いスパッツみたいの、よくジョギングの人が短パンの下に履くタイツではないけど、あれを腕と足につければ蚊の対策になるように感じます。
大谷川沿いです。

タオルをどこかに落としました。
小粒トマトが久々に安い。

こんなんかな~

葉しょうがあるじゃん。買います。

高値!

これらを。

こちらに入れます。

ということで本日は、無人販売は不発で久能山東照宮へ上り下りすると無事に膝痛はなく買い物をしたでした。
(のり)タオルを落としたがね。
では次回に…
追伸… 喉カラカラでラムネ割り飲んでしまい作文の戦意喪失。でもやってみます。
今日は初夏の陽気です。湿気があった昨日よりは澄んでいます。気温は高めです。野菜も高め。それで久能街道で探したい。今月は野菜探索したっけかな。たぶんしてない。まだ寒いころに行ったような。
サンバカーニバル今月だったんだ。先月あたりに感じました。一気に暑いのでね。本日はのりやさがお送りしました。
ではTシャツに短パンで向かいます。
こないだの平澤観音通りに100円大根があったんです。でも500円玉しかなく買えませんでした。今日は100円玉を忍ばせています。とにかくスーパービッグなのに野菜が高値。どこもそうでしょうね。こりゃたまらないと思い、無人販売があったと。ついでに汗だくにもなりそうです。徳川さんのお墓のとこです。暑いので上がる人たちはいるのかな。巫女さんは毎日上がります。凄いぞ、巫女さんたち。足腰が丈夫で、いい奧さんになるのでは。ぼくは膝も腰も悪い。
いつもここから。

昨日の雨で、これでも水が増しています。
八坂神社の巨大な木。

無人販売通りです。

ここはバスが通ります。

夏みかんはあります。食べるに大変。

ジャガイモはある。
大根を期待したのになぁ、もう~(牛根)

ここもない、不作か。

玉ねぎあったが150円。50円ない。

ここもない。

もうここ。
すでに暑いです。

上がる気持ちが冬と違います。だれそう。

あまり人はいないと思えば、結構下りて来ます。

蚊がいます。石段はいないと思ったけど、木があるからかな。
やっとここです。暑いのなんの(南野さん)

さっきの150円の玉ねぎって久能の人も値上げか。いくら玉ねぎが高値だからって100円にしてください。
着きました。東風だもんで遮断されてる。

蚊が足を触れます。

では下ります。
むしむししていないので、そんな汗だくにはならない。風が入らないのが痛いです。

スーパーに行きます。
真夏でも人がいるのかしら。

右膝を気にしながら下ります。

膝の手術はしたくない。

メガネを外しています。踏み外さないようにします。
右膝は大丈夫でした。慣れたか。だが1ヶ月なにもしないと膝痛は確実に起きます。

八幡山でも週一くらい上らないとダメダメ(さんま、村上、オクレ)
足を守る黒いスパッツみたいの、よくジョギングの人が短パンの下に履くタイツではないけど、あれを腕と足につければ蚊の対策になるように感じます。
大谷川沿いです。

タオルをどこかに落としました。
小粒トマトが久々に安い。

こんなんかな~

葉しょうがあるじゃん。買います。

高値!

これらを。

こちらに入れます。

ということで本日は、無人販売は不発で久能山東照宮へ上り下りすると無事に膝痛はなく買い物をしたでした。
(のり)タオルを落としたがね。
では次回に…
追伸… 喉カラカラでラムネ割り飲んでしまい作文の戦意喪失。でもやってみます。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (4)
かおピーさん
こんにちは。
お久しぶりです。
大阪は都会ですから。無地販売はなかなかなさそうです。山の方に行かないとないのでは。大阪は山はないのでは。この辺は海と山なので農家の人が多いです。そのおこぼれを無人販売にしてそうです。
葉しょうがは玉出などにないの? もしやこれって、久能のみかな?
普通の生姜はそのまま食べれません。
この葉しょうがは、味噌をつけるなどして生でそのまま食べられます。とてもさっぱりして辛くなくつまみになります。擦ってもいいです。葉しょうがは酒飲みにはいいつまみになりますよ。
本当は久能の無人販売で葉しょうがを買いたいのです。今ごろあると思うのだけど、先週はなかったです。無人さんもったいぶってるのかな。出してって。水に浸けないとならないようで、生でそのまま食べられます。
久能は全国的に珍しい物があるんだね。
またのコメントをお待ちしています。
そちらも暑そうですね。
無人販売が近くにあるなんてうらやましいです。
いいですねぇ。
しかしビックリしたのはさりげなく載ってた「葉しょうが」っていう野菜。
私、生まれて初めて見ました((((;゚Д゚)))))))
もちろん見た事なければ、食べた事もないです。
調理法もわからず、これどうやって食べるのか知りたいです。
味もわからず、生で食べるのか?加工して食べるものか…?( ゚д゚)
大阪のスーパーでも置いて欲しいですね。
いいお酒のアテになりそうなイメージです(笑)
清水巡礼者さん
お久しぶりです。
久能山東照宮は久々でした。よく膝が痛くなるので。とにかく野菜集めが主でした。今回はそのついで。いつもどっちかですけど。暑いからそんなに人はいないかと思えば結構いましたね。他県の人かな。そんな有名だかね。
そうだっけ、そろそろ気にしないとね。自分は外野で6月からの販売です。気にしますよ。ナイターなんてなかなかいかないからね。
楽天どうかな、2日あるからマー君頼みたいよね。
清宮はどうだか。巡礼さん目当てはBIG BOSSでしょ。このごろ話題にならなくなってます。なんかパフォーマンスやるだかね。
またのコメントをお待ちしています。
今日も久能山登りましたか
自転車に、プールに、八幡山など、はまじさんは、よく運動しますね
これは体にいいですね
お酒飲んでるのに痩せていますし
なにより健康が大切ですよね
プロ野球、草薙まであと一ヶ月半くらいになりました
また日ハムはビリですが、最初の頃より買っていますね
相手は楽天。
田中マー君がなげてくれればラッキーです