こんにちは。
このところ寝汗が続きます。布団が悪いのかな。寝る時は暑くないのに。
熟睡すると暑くなるのか、危険な夢でも見ているのか。以前、ビルの駐車場から運転する車ごと落ちて死ぬと思うと目が開いた。よかったー、となりました。高い箇所から落ちたり、大きな波に飲まれたら目が開いた、そんなこともあります。ほんとよかったなぁ、もう~(夢牛)
駿府城公園から、葵区大岩町にある臨済寺までウォーキングをするイベントが行われます。臨済寺というと、家康さんが子ども時代に人質となり、勉強をしてた場所です。今川義元公のお寺となるのね。一般公開は5月19日。それに先駆けて、参拝及び観覧が可能となりました。申込みはありますし、参加費は保険料と思われます500円です。この機会にどうでしょう。では詳細をどうぞ。

☆あるある探検隊! ~臨済寺へ行く~
・日時
2022年 5月11日(水)
9:30~12:00
・場所
駿府城公園 坤櫓 9:00集合
静岡市葵区駿府町1-1
・内容
ボランティアガイドとともに臨済寺へのウォーキング。一般公開より早く臨済寺内に入れます。
参加費 500円
・申込み
5キロのウォーキングが可能で、医師に運動をとめられていない方。
○駿府城公園ホームページ「あるある探検隊」ページの申込み専用フォームから必要事項を記入し送信してください。
○往復はがきに必要事項(住所、氏名、年齢、電話番号、緊急時連絡先)を記入の上、下記に申込みください。
〒420-0855
静岡市葵区駿府城公園1-1
駿府城公園二ノ丸施設管理事務所
「あるある探検隊! 臨済寺」あて
応募用QR

定員 30名(多数抽選)
動きやすい衣服でお願いします。
5月6日(金)締切(はがき必着)
・問合せ
駿府公園二ノ丸施設管理事務所
TEL 054-251-0016
・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩約15分
静鉄新静岡駅より徒歩約10分

※Pは近隣有料へ
※コロナ対策は万全に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの開催は水曜日ですので、ご婦人や定年を迎えた方などが対象ですかね。ゴールデンウィークも終わりましたので。駿府城公園から大岩の臨済寺までちょうどいいウォーキングに思います。図書館や城北公園も近いので、お弁当持参で公園で食べるのもいいです。5月6日締切です。ホームページやQRコードでの応募をオススメです。
往復はがきはお金と時間がかかりますのでね。
家康さんは子ども時代のことが懐かしく、江戸幕府を開いて仕事を終えたら、静岡を思いだし帰ってきたのでしょうか。そんなによかったのかな。住みやすいのは確かかも。特に静岡市辺りね。ぼくもそう思います。引っ越しはするかもしれませんが、この辺に住みます。天下の家康さんが戻ったくらいですから。
久能山東照宮に遺骨もあります。というが、日光東照宮にもあります。半々にしたといわれますけど、ほんと?
日光東照宮の方にほぼあるような話しも聞いたけど。開けないとわからないけど、半々を信じています。
タイムカプセルはもう開けないのね。
行政は余分なこと調べてる、と思ったかもしれませんけど。あそこにはタイムカプセルが埋まってる。友人と話したこともあるしね。こういう場合は、請願書みたいのを集めてやらないとならないだかね。
ところで、今川義元さんのお墓はどこでしょうね。
本日は、駿府公園から臨済寺までのウォーキングを紹介しました。
(のり)もしかしたらお墓は臨済寺かな。そんな雰囲気ではないような。
では次回に…
このところ寝汗が続きます。布団が悪いのかな。寝る時は暑くないのに。
熟睡すると暑くなるのか、危険な夢でも見ているのか。以前、ビルの駐車場から運転する車ごと落ちて死ぬと思うと目が開いた。よかったー、となりました。高い箇所から落ちたり、大きな波に飲まれたら目が開いた、そんなこともあります。ほんとよかったなぁ、もう~(夢牛)
駿府城公園から、葵区大岩町にある臨済寺までウォーキングをするイベントが行われます。臨済寺というと、家康さんが子ども時代に人質となり、勉強をしてた場所です。今川義元公のお寺となるのね。一般公開は5月19日。それに先駆けて、参拝及び観覧が可能となりました。申込みはありますし、参加費は保険料と思われます500円です。この機会にどうでしょう。では詳細をどうぞ。

☆あるある探検隊! ~臨済寺へ行く~
・日時
2022年 5月11日(水)
9:30~12:00
・場所
駿府城公園 坤櫓 9:00集合
静岡市葵区駿府町1-1
・内容
ボランティアガイドとともに臨済寺へのウォーキング。一般公開より早く臨済寺内に入れます。
参加費 500円
・申込み
5キロのウォーキングが可能で、医師に運動をとめられていない方。
○駿府城公園ホームページ「あるある探検隊」ページの申込み専用フォームから必要事項を記入し送信してください。
○往復はがきに必要事項(住所、氏名、年齢、電話番号、緊急時連絡先)を記入の上、下記に申込みください。
〒420-0855
静岡市葵区駿府城公園1-1
駿府城公園二ノ丸施設管理事務所
「あるある探検隊! 臨済寺」あて
応募用QR

定員 30名(多数抽選)
動きやすい衣服でお願いします。
5月6日(金)締切(はがき必着)
・問合せ
駿府公園二ノ丸施設管理事務所
TEL 054-251-0016
・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩約15分
静鉄新静岡駅より徒歩約10分

※Pは近隣有料へ
※コロナ対策は万全に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの開催は水曜日ですので、ご婦人や定年を迎えた方などが対象ですかね。ゴールデンウィークも終わりましたので。駿府城公園から大岩の臨済寺までちょうどいいウォーキングに思います。図書館や城北公園も近いので、お弁当持参で公園で食べるのもいいです。5月6日締切です。ホームページやQRコードでの応募をオススメです。
往復はがきはお金と時間がかかりますのでね。
家康さんは子ども時代のことが懐かしく、江戸幕府を開いて仕事を終えたら、静岡を思いだし帰ってきたのでしょうか。そんなによかったのかな。住みやすいのは確かかも。特に静岡市辺りね。ぼくもそう思います。引っ越しはするかもしれませんが、この辺に住みます。天下の家康さんが戻ったくらいですから。
久能山東照宮に遺骨もあります。というが、日光東照宮にもあります。半々にしたといわれますけど、ほんと?
日光東照宮の方にほぼあるような話しも聞いたけど。開けないとわからないけど、半々を信じています。
タイムカプセルはもう開けないのね。
行政は余分なこと調べてる、と思ったかもしれませんけど。あそこにはタイムカプセルが埋まってる。友人と話したこともあるしね。こういう場合は、請願書みたいのを集めてやらないとならないだかね。
ところで、今川義元さんのお墓はどこでしょうね。
本日は、駿府公園から臨済寺までのウォーキングを紹介しました。
(のり)もしかしたらお墓は臨済寺かな。そんな雰囲気ではないような。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント