こんにちは。
昨日は泳いでは野球観戦したりと元気でした。今日は腰やふくらはぎが痛い
。泳いだ後は痛まなかったのに。背泳ぎがよかったかもしれません。曇りですが雨はまだ降っていません。決勝は何時かと調べたら9時からでした。もう10時になります。7回で終わるので11時にはおわりそう。なに? なにしただって?
腰痛なのに男生をしたりして…
それで雨の降らないうちに久能の無人販売が気になりましたので行ってきます。
いつもここから。

大谷川。南アルプスに雪はないですね。
雨がパラパラしています。
まだ寒いです。
不動山公園の手前、八坂神社。

厄よけの神様です。

ここから狭いです。

青島さんないです。

ラジオが聴こえます。

デコポン買いました。2個です。
もう1つほしいのに。

こちらは雨がやんでいます。

デコポンてなに?
ポンカンかしら。
はるみを期待してましたけどなぁ、もう~(牛春)
いちごはあるけど300円なのでやめます。たぶん来月になれば常に200円と思います。
久能山小学校。

デコポンが頭のなかで呟いています。

小滝。

さくらのバスきました。慌てた(慌てる乞食は貰いが少ない)

デコポン…
となるとここです。

デコポンはバックに仕舞いました。
では雨が降らないよう祈りながら、デコポンを呟きながら。

昨日は2時間泳ぎ、今日は久能山東照宮なんて、健康的ではないですか。

おーい、さくら~

駿河湾です。

暑いです。
着いたー。

景色。風がないですので自然扇風機はない。少し汗かきジジイとなりました。

午後から雨が降るのか。大きな低気圧のようです。
デコポン。はるみよりおいしければいいけど。

たぶん大きなポンカンなので、デコポン、ではないかしら。
なに? ここでは食べないです。
ベトベトしそう、家で食べます。
久能は葉しょうがといちごのみと思っていました。こうやって無人販売巡りしていると、やたらあります。
いちご、葉しょうが、はるみ、デコポン、青島みかん、ブロッコリー、ほうれん草、レモン、かぶ、小ぶりトマト、エンドウ豆みたいの、まだあったかな。
久能でこんなに作っています。久能に生まれていれば農家になってたかな。
だんだんと汗が乾き、寒くなりそう。
雨が少し降ってきましたので下ります。

こんなビニールハウスありますから。

相撲は高安の優勝に思う。貴景勝を破りました。また大関に復帰してほしい。今のままなら返り咲きます。貴景勝は角番脱出しました。あと正代です。たぶん角番は脱出しそう。

ここで右膝きました。

雨はやみました。

では帰ります。

ほうれん草買いましたよ。帰りにあったのでね。

やっぱデコポンない。売れたんだー(123ダー)

少年野球大会調べましたら、鹿児島育英館中学の優勝。やっぱ鹿児島は強い。昔は鹿児島実業が甲子園の常連でした。
クリエイトでタマゴを買います。

本格的な雨まだです。

帰宅です。
こんなに入って100円です。

煮ます。

だんだん汚い。

もうです。これでは霜焼けの治った来月辺りにカビ取りやるかもしれません。
出来ました。ではデコポンとともにいただきます。ちくわはありましたので。かつお節とポン酢をかけました。

まずほうれん草を。

うんうん、おいしいです。といっても、いつもの味。
くきも。

うん、じゃじゃりしない。おいしいよ。これで全部ではない。あとは冷蔵庫です。あまりほうれん草を食べると血が多くなり、血圧によくない感じです。
ちくわ。

うん、おいしー!
減りましたから。

ではデコポンにいきます。
デコボコだからデコポンかしら。

皮が固いのよ、こんなんかな~

食べましたら、はるみより甘くない。

もしや皮が固いとあまり甘くないってことか。夏みかんなんてバカ固いし。
みかんは柔らかいしはるみもね。
これだとこちらは進まないね。

こちらだと進む。

高校野球やってませんが、中止かしら。

早く相撲!
昨日プロ野球開幕したのを忘れていました。今日は見ますから。
最後の1口(腹ペコツインズ)

はるみなら買いたいのですが、デコポンの次回はなさそう。皮の固さと甘さがいまいちなんです。
ということで本日は、久能無人販売で100円デコポンを買い、久能山東照宮を上り帰りにほうれん草を買って自宅で食べたでした(昼飯)
(のり)さくらのバスは確実に久能街道を走るなら、また今度でも後ろを撮りたい。ライブドアのカメラモードでして、連写が出来なかった。今まで久能街道は走らなかったのに、なぜ急に走るのさ。
(テレさ)あんたがうろうろするから、あたしが配車係にテレパシーしたの。
(のり)よく配車係なんて知ってるな。
(テレさ)あんたの頭を調べればわかること。
(のり)じゃ、今朝のことも見たのか。
(テレさ)ああ、あれは飛ばす。そんなことばかりしてるから、慌てるのよ。
(のり)そんなことまで知ってるのか~
では次回に…
追伸… 十両優勝に焼津出身の翠富士絡んでいます。頼みます。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (10)
がくまつさん
お久しぶりです。
神戸に行ったのですね。
そこで、ウクライナさんのお店さんでビーフシチューとピロシキを頂いたのね。
がくまつさんはものすごく健闘しています。ぼくなんかそんなことしていませんのよ。
やはり戦争は反対で自分はそれしかいえないので。
がくまつさん、いろいろありがとうございます。
またのコメントをお待ちしていますm(_ _)m
今日そちらは雨降ってなかったのですか?こっちは1日中雨で、風も強かったし、春の嵐の1日でした。久能はイチゴだけでなく、いろいろな食材がありますね。海の眺めもきれいですね。
今日は用事があって、神戸の街中までいきました。用が済んで久々に高台から神戸の街を眺めることが出来ました。雨だったけど久しぶりの神戸の港の風景はなかなかよかったです。夕方から夜にかけて夜景が広がるときが一番綺麗ですね。
その夜景の中でメリケンパークにポートタワーという神戸港のシンボルの建物があるのですが、ウクライナの平和の願いを込めて、青と黄色でライトアップされてました。これを見ると1日も早く平和が戻って欲しいと感じました。これを見てウクライナに平和をという意味を込めて、神戸まで出てきたから今夜は久しぶりに東欧料理で夕食にしようと思い、スマホで調べると今日はやってるとのことなので、神戸の元町の東欧料理(ウクライナも東欧エリアです)の店にいきました。ビーフストロガノフ(東欧風ビーフシチュー)とピロシキ(東欧風のひき肉とタマネギの揚げパン)のセットを注文し、頂きました。1200円でしたが、売上の一部はウクライナ支援に寄付するそうです。美味い料理は国境を越えて人を繋ぐんだなと頂きながら感じました。
清水巡礼さん
ネット裏はネット邪魔ですね。でもピッチャーや両側のベンチヤジがはっきりしそうですね。
外野だと自分は目が悪いからあまり見えそうもないです。たしかに盛り上がりはあります。
応援も前よりはおとなしそう。
しきじはそのときの気分ですかね。なかなか行けないと思うから、楽しんでください。
入り口にサインがありますね。
そんなに芸能人来ているのですね。
清水巡礼者さん
そんな遠くまで行ってたんですね。
広島なんて。相当な広島ファンの応援すごかったのでは。有名どころの球場ですから、草薙はとても小さく感じます。昔は満員で3万、今は外野が席になったから、3万は入らないと思います。
草薙球場近くに業務スーパーもあります。たぶん超混みです。レジは2つしかないです。
13日ですね。外野の前売りは6月から。
山梨ですから、プロ野球公式こないだのですね。
それですと、やっぱいい席がいいです。今回はもう売り切れがあるなら、かなりの人が来そうです。やはりビッグボスですね。ちょっと前まではユーチューブであちこち出てたのに、もう出ませんよ。
まつりはおがわもメインでしたか。
ぼくは福くんを見るので土曜です。
あと音楽パレードもなかなかいいです。
こちらもとても混みます。おでんフェアもおがわさんかなり混んでてね。おがわの近くにあったかな。少し先の浅間神社にPあります。無料と思うけど。金曜なら大丈夫そう。土日は浅間神社はムリそう。
野球って、外野あたりから見たほうが見やすいとおもうんですよね
応援も外野のほうが盛り上がりますし
地方球場はじめてですが、それもまたよしです。メイン球場にはない、風情があります
さて、ネット裏って、どんな感じか楽しみです
あとはしきじに泊まるか、どうかって感じです
プロ野球は、神宮球場・東京ドーム・広島市民球場・甲子園・名古屋ドームで見たことあります。
一番高い席でも9千円なので、まぁ庶民でも十分買える値段ですよね。
自分が買ったプラチナシートも8500円でした。
タオルもらえるようですよね。ユニホームなどは着ることないので買わないですが、タオルは必ず買います。普段使いにいいですよ。
7月13日の初日を買いました。
早めに清水入りする予定です。
来週の静岡まつりも行きますよ!!天気も予報では大丈夫そうですね。
駿府城公園の屋台と、おがわがメインです。
ただちょっと都合があって出発時間が午後になってしまいます。
時間の都合で車で新静岡インターまで行くことにしました。
(新幹線より、車で高速の方が早く着くんですよね)
有料駐車場でいいんですが、おがわの近くに停められたらうれしいです。
御殿場にも新御殿場インターが出来たので、ほんとうに静岡市は近くなりました。
清水巡礼さん
前も草薙来たの? ドームですかね。
1番いいのでも1万はしないですね。超えると思いました。タオルもらえそうです。
たしかにビッグボス今季は超人気ですから、日ハムほキャラ商品も売れそうです。大谷、中田翔がいなくなったし。清宮選手がなんか出てきませんよ。今は監督のビッグボスですね。自分であだ名付けたら大成功です。
どっちの日買ったのですかね。この頃夜が目で苦手になりました。確実にメガネが必要で、行くなら外野ですけど。
来週は静岡まつりですって!
おがわに行くのね。
本当はプラチナシートより更に上の一番良い席をほしかったのですが、売り切れでした
自分もいうもは外野席からみまさ
シート裏は初めてなので楽しみです
少しでも近くでBIGBOSSを見てみたいと思います
行く気満々が伝わってよかったです
16:00には球場に入れるようなので、焼き鳥もゆっくり食べられそうです
清水巡礼者さん
こんにちは。
もう買ったんですね。たしかに先行発売ありました。でも高値の場所でしたよ。
ネット裏のプラチナシートってどの辺かな。中継のある真裏かしら。凄く行く気満々がうかがわれます。
サイン付きのチケットでしょうかね。
ぼくは行くなら外野かもしれません。
草薙の焼き鳥道場もですよ。
梅雨が終わっていればいいのですがね。
今日買う人はかなりファンですよ\(◎o◎)/
またのコメントをお待ちしています。
今日は草薙球場プロ野球のチケット先行発売日です
今回はBIGBOSSみたいので、先行発売で、ネット裏プラチナシートを購入しました。
7月のプロ野球とサウナしきじのセットが楽しみです
時期的に雨天中止が一番の心配ですが、これは祈るしかありませんね