こんにちは。
昨夜のから揚げ弁当は本当においしいです。ご飯がまたおいしい。ぼくもほっかほっか亭で炊飯係やったけど、あの粒ご飯は炊けないだろうなぁ、もう~(牛飯) 本日はのりたきがお送りしました。
さて、そろそろ見頃ではないでしょうか。中島に植樹されてる河津桜です。昨日のニュースで河津桜が流れていました。ほぼ満開でした。それなら中島グラウンドのところも満開のはず。ということで行ってみます。
今日の朝刊です。

静岡新聞さん
こんなきれいなら、もちろん中島もきれいです。
いつもここから。
地域ネコいました。クロネコ(ヤマト運輸ではない)

もう入れない大浜50メートルプールです。改修工事が行われます。たしか業者入札中とニュースで。

準備体操してね。

この辺には桜はないです。

~~~
来ました。
あ、そんなでもない。

こちらはつぼみですけど。

こんな感じ。

こちらが一番咲いているのかな。

三分咲きくらい。

もう少し後ですかね。

もっときれいをください。

この辺かしら。

もうちょいだね(左下のりたかゲー)

なにが足りないだかね。寒さ、暖かさ、ぬくもり、冷たさ、優しさ、愛しさ、水さ。

すぐなので安倍川へ行きます。
停泊中のタンカーでしょうか。

おーい、河津~(おーい、さくらのマネ)
よく考えれば木曜日でした。月曜と勘違いしてました。
安倍川です。

今日は東の弱風です。
では、ネコ地蔵ファンに届けます。
あれ、ポール外したのね。ないですよ。

もうすぐ。

いたいた。

こんにゃちは。

なに?
なぜ正面から撮らないかって?
こうなるのよ。

まるまるのりたかゲーが入ります。

こんなとこでよろしいでしょうか。
では退散します。
あちら側で掘ってます。川を造るの?

清水の三保に持っていくのかもしれません。観光用に埋め立てています。
思い出し笑いをしました。草薙湯ができた頃、カニエイと行きました。その時、電気風呂というコーナーがあり、カニエイが「電気風呂にいるの、竹ちゃんにバカ似てねぇ?」というのです。見るとそっくりでして、竹ちゃんとは義父です。あまりの似てるのに、見るたび2人でこそこそ笑いました。
「バカ似てるな」とメガネまで似てる。風呂でメガネかけているの。そのメガネまでそっくりなことを思い出しました。
そうそう、今日はビッグが休み。明日から新装オープンだって!
どうなっていることやら。
トランペット音が聞こえます。どこだ。

帰りもいました。

よって来たけど。

エサがなくてねぇ。
ということで、本日は植樹された河津桜を見ると、まだ三分咲きでした。
また行きますから。
(のり)たしか昨年も満開を見なかった気がします。指が寒くて…
では次回に…
追伸… また作りました。こちらもほんとおいしい。大根だいぶ消費しました。

昨夜のから揚げ弁当は本当においしいです。ご飯がまたおいしい。ぼくもほっかほっか亭で炊飯係やったけど、あの粒ご飯は炊けないだろうなぁ、もう~(牛飯) 本日はのりたきがお送りしました。
さて、そろそろ見頃ではないでしょうか。中島に植樹されてる河津桜です。昨日のニュースで河津桜が流れていました。ほぼ満開でした。それなら中島グラウンドのところも満開のはず。ということで行ってみます。
今日の朝刊です。

静岡新聞さん
こんなきれいなら、もちろん中島もきれいです。
いつもここから。
地域ネコいました。クロネコ(ヤマト運輸ではない)

もう入れない大浜50メートルプールです。改修工事が行われます。たしか業者入札中とニュースで。

準備体操してね。

この辺には桜はないです。

~~~
来ました。
あ、そんなでもない。

こちらはつぼみですけど。

こんな感じ。

こちらが一番咲いているのかな。

三分咲きくらい。

もう少し後ですかね。

もっときれいをください。

この辺かしら。

もうちょいだね(左下のりたかゲー)

なにが足りないだかね。寒さ、暖かさ、ぬくもり、冷たさ、優しさ、愛しさ、水さ。

すぐなので安倍川へ行きます。
停泊中のタンカーでしょうか。

おーい、河津~(おーい、さくらのマネ)
よく考えれば木曜日でした。月曜と勘違いしてました。
安倍川です。

今日は東の弱風です。
では、ネコ地蔵ファンに届けます。
あれ、ポール外したのね。ないですよ。

もうすぐ。

いたいた。

こんにゃちは。

なに?
なぜ正面から撮らないかって?
こうなるのよ。

まるまるのりたかゲーが入ります。

こんなとこでよろしいでしょうか。
では退散します。
あちら側で掘ってます。川を造るの?

清水の三保に持っていくのかもしれません。観光用に埋め立てています。
思い出し笑いをしました。草薙湯ができた頃、カニエイと行きました。その時、電気風呂というコーナーがあり、カニエイが「電気風呂にいるの、竹ちゃんにバカ似てねぇ?」というのです。見るとそっくりでして、竹ちゃんとは義父です。あまりの似てるのに、見るたび2人でこそこそ笑いました。
「バカ似てるな」とメガネまで似てる。風呂でメガネかけているの。そのメガネまでそっくりなことを思い出しました。
そうそう、今日はビッグが休み。明日から新装オープンだって!
どうなっていることやら。
トランペット音が聞こえます。どこだ。

帰りもいました。

よって来たけど。

エサがなくてねぇ。
ということで、本日は植樹された河津桜を見ると、まだ三分咲きでした。
また行きますから。
(のり)たしか昨年も満開を見なかった気がします。指が寒くて…
では次回に…
追伸… また作りました。こちらもほんとおいしい。大根だいぶ消費しました。

スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (4)
清水巡礼者さん
そうですよね。ブランドになったし、そんなことで揉めなくていいのに。
王将も揉めたの。それなら、いきなりステーキと
やっぱりステーキも揉めるの? 揉めなくていいです。もう名前でわかるので。
ほっともっとは、ほか弁とみんないうと思いますよ。ほと弁なんていいそうにもないです。
なに、ほと弁て、といわれ説明しないとならない。なのでほか弁でいいですよ。昼なににする?
ほか弁でいいよ、となりそうです。
また、なんだかんだコメントをお待ちしています。
なんか揉めてましたよね
それで分裂したような記憶があります
餃子の王将と大阪大阪みたいなものでしょうかね?
よくわからないですが、確かにほか弁で通じますよね
河津桜もみにいきたいですが、なかなかコロナさんの影響で厳しい感じです
清水巡礼者さん
こんにちは。
ねえ、寒いのにあのようなきれいな色でね。
ほっともっと食べたのですね。
ほんと美味しいですよね。ご飯もいい。
今日も買いそうになりました。でも野菜の処理をすることを思うと、切り替えました。
ほか弁でもいいのでは。なんだか喧嘩してほっともっとになったと覚えているけど。ほっかほっか亭vsほかほか弁当でしたっけ。
またのコメントをお待ちしています。
河津桜いいですね こんなに寒いときに咲くのがとても不思議です
ほっともっと自分も食べました
安くて美味しいですよね
ほっともっと、は混んでますよね
つい、ほか弁と言ってしまいます