こんにちは。

今日は超がつく強風です。こんな日はおでんにホットお茶割りで、一杯飲みたいところ。そのおでんのことです。一昨年と昨年は中止でした静岡おでん祭り。今年は開催します。2年も行ってなかったの。理由はみんなわかります。このごろ大根ばかり食べているので、大根は見たくないけど、かつお節のきいた黒出し汁が染み込む大根ならば、格別においしいので食べたいなぁ、もう~(牛根)
それと焼津で製造と思うけど、黒はんぺんもおいしい。小学生時代は駄菓子屋で10円でした。あと静岡おでんは串を刺しています。最近はどうかな、コロナ禍で刺さってないかもしれません。本日はのりおでがお送りしました。

開催のチラシを見つけました。毎年3月中頃です。今年もその頃、ちょうど小中学生の卒業時期ですかね。とにかくこちらの静岡おでん祭、とても人が来ます。そして昼から公認で飲めます。こそこそトイレで飲まなくてもいい。会場は青葉シンボルロード。近くに静岡おでん街があるというのに、名店屋台がシンボル内へ来るのです。近隣に店があるのにですよ。具など鍋に入れ、何度も行き来するのかしら。それにチラシには出てないけど、全国からのおでんも来るでしょうね。
では詳細です。

IMG_20220217_115302~2


☆再会! しぞーかおでん祭2022


・日時 
2022年 3月18日(金) 
16:00~21:00

3月19日(土) 
10:00~21:00

3月20日(日) 
10:00~18:00


・会場 
青葉シンボルロード     入場無料
静岡市葵区呉服町2


・内容
静岡県内おでん店の屋台
全国のおでん(過去の出店)
●青森おでんの会
●陸前高田漁師のおでん(岩手)
●石巻おでん(宮城)
●東京北区のおでん
●長野ねぎだおれおでん
●富山おでん
●豊橋おでん(愛知)
●若狭おばま鯖おでん(福井)
●姫路おでん普及委員会(兵庫)


・主催 
静岡おでんフェア実行委員会
☏070-4170-0711
http://odenfair.com


・アクセス
JR静岡駅北口を北上し、市役所西側へ徒歩15分ほど   
※Pは有料へ
※コロナ対策は万全に

静岡おでん5箇条
about_main4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎年3日間行います。金曜土曜は夜9時まで屋台で食べられます。そんなに具があるのですね。昼間見ているとどこも満員です。おがわさんなど列で並んでいます。それは席に座れず、買って屋台の外で食べるのです。すごいのよ、静岡おでんの人気は。いつからか、静岡おでん、なんてブラントになったけど、ぼくはあまり気にせず、昔からの味なので普通に食べます(このごろ食べないくせに)
そうそう、2年前に行った時がありますから、どんな感じかを見てください。

IMG_20190310_141646
越前高田おでんとお茶割り
どのおでんもほぼ500円。


IMG_20190310_144428
老舗のおがわさん。並んでますから

昼なのにとにかく混んでます。折り畳み椅子持参で買って食べるのもいいかもしれない。

IMG_20190310_135833


近くにおでん横丁あります。まだ営業していませんので、ここでスタートして、夕方から店で飲むのかな。予想で加藤茶さんコントのへべれけ状態です。

IMG_20190310_153111

ステージもありました。歌や踊りだったような。
ということで3月中旬開催のおでん祭りに、ご家族友人と行ってみてはどうでしょう。


(のり)3月中旬では寒さも弱まると思います。さくらもどこかのおでん街に入ったようです。急に静岡おでんを食べたくなったかな。白はんぺんの東京おでんもあります。ぼくは昔食べた前島さん焼きそば屋のおでんがよくて、焼きそばもうまかった。みんな焼きそばを持って帰るのが多く、焼いてる間におでんをつまむ感じでした。特に10円はんぺんが人気(あたり前だのクラッカー)
大根を減らそうと、昼ご飯に下ろしをうどんにも入れました。

IMG_20220222_104548

そんなまずくはなかったです。

のりの頭の体操
よければやってみてね~

IMG_20220222_135302

苦労しました


では次回に…




スポンサードリンク