こんにちは。
今日は朝から気温が上がりません。そして雨。関東地方は雪ではないでしょうか。東北地方はもっと雪と思います。明朝の通勤通学が大変そう。本日はのりゆきがお送りしました。
冷凍庫です。もう霜が限界です。このままでいると、すべて固まりそう。
ということで、この寒い日に、霜焼けも治らないというのに、霜取りをします。

その氷やらを取り除きます。下に入れました。
こうなります。これからこれを取るのよ。やだねったら、やだね~♪

氷の欠片が飛ぶので新聞を敷きます。

このスプーン1つで行います。
ガーガーやるのです。

冷たいのなんの(南野陽子)
いつだったか、夏かな、ガーガーやってたら、隣のおばさんが現れました。なにやってんの?

たまる氷は橫の水道場へ。

だんだんと腕が疲れます。
しぶといのよ。

(はまじ)おっさん、冷蔵庫変えればいいだろ、毎回それをやんないとなんないだろ。
わかってるって。でも完全に冷えない、電源が入らない、となれば変えるよ。まだ冷えるし、中古で1万で買ったんだし。それも15年は使ってるんだなぁ、もう~(冷牛)
どうよ、いい感じかしら。

子どもが喜びそう。

下はびっちゃりだから。

かなり取れました。あとは拭くだけです。

きれいになりました。
腰がかなり痛くなりました。

では氷などを入れます。

感想はやってよかった。
いつやるかと、嫌だなーと、駄々をこねていましたから。

水で溶かします。あまり水道水を使わないけど。

終わると、ちょうどフィギアスケート羽生さん残念でした。ミスはあったけど、4回転半はきれいでした。鍵山さん銀、宇野さん銅を獲得しました。おめでとう!
ということで、本日は冷蔵庫の霜を取ったでした。
(はまじ)オレがそいつを壊してやるか。それなら変えるだろ。
(のり)どうやって来るんだ。そのアニメで。これはいつまで使えるかもいいじゃない。
(はまじ)どうやってか、テレパシーさくらがいるなら、テレパシーはまじで壊してやる。
(のり)ムリだ。
(はまじ)いったな、テレパシーで壊すからな、待ってろよ!
(の&ロ)せーの、クックックックッ…
では次回に…
今日は朝から気温が上がりません。そして雨。関東地方は雪ではないでしょうか。東北地方はもっと雪と思います。明朝の通勤通学が大変そう。本日はのりゆきがお送りしました。
冷凍庫です。もう霜が限界です。このままでいると、すべて固まりそう。
ということで、この寒い日に、霜焼けも治らないというのに、霜取りをします。

その氷やらを取り除きます。下に入れました。
こうなります。これからこれを取るのよ。やだねったら、やだね~♪

氷の欠片が飛ぶので新聞を敷きます。

このスプーン1つで行います。
ガーガーやるのです。

冷たいのなんの(南野陽子)
いつだったか、夏かな、ガーガーやってたら、隣のおばさんが現れました。なにやってんの?

たまる氷は橫の水道場へ。

だんだんと腕が疲れます。
しぶといのよ。

(はまじ)おっさん、冷蔵庫変えればいいだろ、毎回それをやんないとなんないだろ。
わかってるって。でも完全に冷えない、電源が入らない、となれば変えるよ。まだ冷えるし、中古で1万で買ったんだし。それも15年は使ってるんだなぁ、もう~(冷牛)
どうよ、いい感じかしら。

子どもが喜びそう。

下はびっちゃりだから。

かなり取れました。あとは拭くだけです。

きれいになりました。
腰がかなり痛くなりました。

では氷などを入れます。

感想はやってよかった。
いつやるかと、嫌だなーと、駄々をこねていましたから。

水で溶かします。あまり水道水を使わないけど。

終わると、ちょうどフィギアスケート羽生さん残念でした。ミスはあったけど、4回転半はきれいでした。鍵山さん銀、宇野さん銅を獲得しました。おめでとう!
ということで、本日は冷蔵庫の霜を取ったでした。
(はまじ)オレがそいつを壊してやるか。それなら変えるだろ。
(のり)どうやって来るんだ。そのアニメで。これはいつまで使えるかもいいじゃない。
(はまじ)どうやってか、テレパシーさくらがいるなら、テレパシーはまじで壊してやる。
(のり)ムリだ。
(はまじ)いったな、テレパシーで壊すからな、待ってろよ!
(の&ロ)せーの、クックックックッ…
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
かオピーさん
こんばんは。
ビール冷蔵庫が霜があって難関ですか。
ピール庫は小さそうに思いますけど、大きいのかな。
たしかに霜取りは面倒です。ぼくはスプーンですけど、もっと簡素に出来そうに思います。尖ったなにかで、トンカチで1発で割れるのがありそうです。ぼくは数ヶ月後に行いますので、面倒だけど、やるしかないかなと。寒い時はやだねったらです。
床に落ちても、流し台に放ればいいです。
そんな大変かな、大丈夫ですって!
ドライヤーは電気代がかさむのでダメダメ(さんま、村上、オクレ)
そんなにひどいのですかね。スプーンで取れませんか。ガーガーやりうるさいけど。ビール飲みながらでやってみてはどうですか、こうなったらぼくのような酔った勢いです。
春にやるのならよかったです。がんば!(大阪)
また、なんだかんとコメントをお待ちしています。
冷蔵庫の霜取り…。聞きたくない言葉だ…。
私も放置しっぱなしなんですよ。
私の家は普通の冷蔵庫と、ビール専門の小さな冷蔵庫があって、ビール専門のミニ冷蔵庫が霜がすごくつくのでストレスです。
いっその事捨てたろか!といつも思うのだけど、便利だし、何より捨てるにもお金かかるんで、使い続けてますが…。
霜取りしたくないっ!
寒い!
固い!
めんどくさい!
ドライヤーで霜を溶かせられないものでしょうか?
やった事ないけど。
霜取り、床に氷溶けて、下の階に水漏れとかの騒ぎにならんかな、と心配したりでなかなか手がつけられません。
夜、ビール取り出すたびに、少しずつ憂鬱になります。
ならばさっさとやれよ!と自分で思いますが、オバハンには重労働で、目を瞑り続けて今に至る…。
のりたかさんはえらいなぁ…。
私も春になったら頑張らないと…。
て、春まで放置かーい(笑
とにかくお疲れ様でした( ´∀`)