こんにちは。
今日は風がおさまりました。だもんで髭を剃りました(意味不明)
このごろ髭が白髪になっています。なぜ髭も白髪になるのでしょうね。なーんでか!(堺すすむ) それはね、君が年をとっているからだよ(これだけ)
白髪の髭は目立たないのがまだいいかな。本日はのりひげがお送りしました。
昼飯です。大根がたくさんあるのです。思いついたのは豆腐にかけて減らします。

一昨日、見切り品にあったネギを切りました。
するとこうなります。冷凍保存で長持ちさせます。結構な量でっせ!

大根が正月より大分安くなりましたから。その見切り品を60円で購入しました。
酢納豆と大根おろし豆腐。ポン酢で食べると、これまたあくだまん、ではなくてバッカうまい!
キッチンはバッカ寒いから移動。

うまそうでしょ。

しっかりありますからご心配なく。

ではいただきます。
まず酢納豆。酢と納豆は血圧にいいだって。ユーチューブで見ました。

納豆の次に大根おろし豆腐、そしてお茶割り。うまいんだな、これが(和久井映見)

また汚いの出しちゃって。
冬になると足毛が素早く伸びます。
寒いから保護するのかね。
もう少し。

ごちになりました。

豆腐は冷たいので、身体がより寒くなりました。
ということで久能の石垣いちごを買いに行きます。あるかな?

いつもここから。
大谷川放水路です(おおたにではない)
南アルプスも見えます。昨日雪が結構降ったでしょう。

久能街道はここから狭く無人販売が多々出てます。

2件ほど無人販売になにもないね。

ここはかぶですか(サリーちゃんの弟)

営業中でもないですよ。補充しといて。

なんだ、あの袋?

降りて見ます。

なにこれ、へちまか?

どう食べるのさ。
こちらは大根です。たくさんありまかから。
こないだ300円いちごのところは空でした。

もうないから戻ります。
なに?
東照宮行け?
今日はやめさせてください。下痢気味でして、そのくせいちごを狙っている男なんだなぁ、もう~(牛苺)

さっきのかぶのあった無人販売にみかんがあります。こんな入って100円です。即買いますから。

では帰ります。

ハトが電線にたくさんとまっています。あの下にいると危険。

今日の富士山はきれい。

さっき宮川という場所で、300円いちごの無人販売見つけました。人がいたので撮れませんが、多くの無人機があり、全部完売でした。みなさん売り切れかとがっかりして帰っていましたね。あそこなら早めに行けばありそうです。久能まで行かなくてもいい感じ(君にバラバラという感じ)← 俊ちゃん

こちら8個も入って100円です。これもいいねぇ。
甘くておいしいです。

ということで、本日は久能いちごを買いに行くとなかったが、おいしいお得なみかんを食べられましたでした。
(のり)これは久能みかんかしら。今日は昔でいう共通一次試験です。みなさん頑張ってください・ちご(ばっちゃん)
では次回に…
今日は風がおさまりました。だもんで髭を剃りました(意味不明)
このごろ髭が白髪になっています。なぜ髭も白髪になるのでしょうね。なーんでか!(堺すすむ) それはね、君が年をとっているからだよ(これだけ)
白髪の髭は目立たないのがまだいいかな。本日はのりひげがお送りしました。
昼飯です。大根がたくさんあるのです。思いついたのは豆腐にかけて減らします。

一昨日、見切り品にあったネギを切りました。
するとこうなります。冷凍保存で長持ちさせます。結構な量でっせ!

大根が正月より大分安くなりましたから。その見切り品を60円で購入しました。
酢納豆と大根おろし豆腐。ポン酢で食べると、これまたあくだまん、ではなくてバッカうまい!
キッチンはバッカ寒いから移動。

うまそうでしょ。

しっかりありますからご心配なく。

ではいただきます。
まず酢納豆。酢と納豆は血圧にいいだって。ユーチューブで見ました。

納豆の次に大根おろし豆腐、そしてお茶割り。うまいんだな、これが(和久井映見)

また汚いの出しちゃって。
冬になると足毛が素早く伸びます。
寒いから保護するのかね。
もう少し。

ごちになりました。

豆腐は冷たいので、身体がより寒くなりました。
ということで久能の石垣いちごを買いに行きます。あるかな?

いつもここから。
大谷川放水路です(おおたにではない)
南アルプスも見えます。昨日雪が結構降ったでしょう。

久能街道はここから狭く無人販売が多々出てます。

2件ほど無人販売になにもないね。

ここはかぶですか(サリーちゃんの弟)

営業中でもないですよ。補充しといて。

なんだ、あの袋?

降りて見ます。

なにこれ、へちまか?

どう食べるのさ。
こちらは大根です。たくさんありまかから。
こないだ300円いちごのところは空でした。

もうないから戻ります。
なに?
東照宮行け?
今日はやめさせてください。下痢気味でして、そのくせいちごを狙っている男なんだなぁ、もう~(牛苺)

さっきのかぶのあった無人販売にみかんがあります。こんな入って100円です。即買いますから。

では帰ります。

ハトが電線にたくさんとまっています。あの下にいると危険。

今日の富士山はきれい。

さっき宮川という場所で、300円いちごの無人販売見つけました。人がいたので撮れませんが、多くの無人機があり、全部完売でした。みなさん売り切れかとがっかりして帰っていましたね。あそこなら早めに行けばありそうです。久能まで行かなくてもいい感じ(君にバラバラという感じ)← 俊ちゃん

こちら8個も入って100円です。これもいいねぇ。
甘くておいしいです。

ということで、本日は久能いちごを買いに行くとなかったが、おいしいお得なみかんを食べられましたでした。
(のり)これは久能みかんかしら。今日は昔でいう共通一次試験です。みなさん頑張ってください・ちご(ばっちゃん)
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (13)
巡礼さん。
がくまつさんから来ましたから。
なんかあまりこうゆうの、よくない気がしますので。やはりコメントはその主でいいです。
ユーホーもあるのですか。見たいですね。
がくまつさん ありがとうございました
はまじさん 失礼しました これで終わらせていただきます
淡路島の立川水仙峡のところにある俗にエロの博物館と言われるところですね。自分はいったことないのですが、いった知人からの話ではエロの博物館と言ってますね。いった知人から写真も見せてもらいましたが、確かにエロ博物館だなと思いましたよ。近くにUFO神社もあるので、のりたかさんもいったらハマりそうな感じかも!
清水巡礼者さん
がくまつさんにです。
なになに、小枝さんのパラダイスは面白いですね。兵庫もあったっけ。
がくまつさん~
がくまつさん
それは確実にすごいことです。よそではないでしょうね。静岡はないしね。
ああ、やはり赤穂浪士でしたか。書こうとしたけど間違ったらがくまつさんに訂正されそうでやめました。
赤穂市は丸尾という名字多いんですね。いちごもおいしかったようで。
ぼくは買えませんでしたね。でも代わりにおいしいみかんが買えました。
自分はカキが苦手でして。カキフライもね。
好きな方はほんとおいしそうに食べますね。
貝類ではサザエがおいしいですかね。貝類もそんな食べられるのはないんですよ。
エビフライは大好きです。カニも。貝類はサザエとアサリやしじみですかね。ながらみも。
酢で生ガキ1度食べたとき、危なかった。戻しそうになりました。
でも好きな人は時期になれば喜びますよ。友人から、なんでうまいの食べられないんだ、とよくいわれました。
赤穂は赤穂浪士でしたね。またたくさんカキを食べてください。
横からすいません
がくまつさんは、コメントから推察するに、兵庫県の方のようですね
自分、コロナ前の2019.5月に姫路城や淡路島に行きました
淡路島は、日本神話でイザナギが作った始まりの島で、イザナギ神社にお参りに行きました
で、淡路島の洲本にあるナゾのパラダイスにいくのが一番の目的でした
中学生のころ探偵ナイトスクープでみた淡路のパラダイスに大人になり行けたときの感動はすごかったです
桂小枝さんのレポートと、岡部まりさんの名前を使った色紙は当時衝撃を受けました
兵庫県のかたなら、ナゾのパラダイスご存知かなぁとコメントしてしまいました
と、横から失礼しました
赤穂や明石や姫路付近の播州(兵庫県南西部の旧播磨国)で、濱地という名字は聞かないけど、丸尾というのは播州には比較的多いですよ。明石には丸尾カルシウムという化学メーカがあるし、姫路には丸尾町という地名が姫路城の西側にあるし、丸尾工務店というのもあります。
さっき赤穂で買ったカキを殻ごと蒸し焼きにしたのと、カキ鍋と、カキご飯にして夕飯にしました。どれも美味かったけど、蒸し焼きとカキ鍋を、スダチと濃口醤油と酢を混ぜて作った自家製ポン酢で食べたら最高でした!今日は明石ではなく赤穂の忠臣蔵という純米酒で頂きました。最高の組み合わせです!食後のデザートにまるおファームのイチゴを頂きました。本当にご馳走です。
のりたかさんさんのお題は“久能のイチゴを買いにいくと”だけど、自分も赤穂のカキを買いにいくと“になってしまいました。
がくまつさん
こんばんは。
赤穂市ですか。
凄いですね、サクラグミにまるおファームでしたか。そしてはまじ塗装店でしたか。
なんて幸運な。まるおグミとはまじ塗装は意外でしたね。しかもいちごを買ったのですね。
久能のいちご狩りは5月まで行われます。
そうですね、全国でそこのみと思います。
清水にもそれはないです。浜地、という屋号はない感じ。浜崎なら少しありそうだけど、清水に浜崎塗装はないです。弟が昔ペンキ屋でしり尽くします。
丸尾○○も清水には聞きません。さくら何々、よくはあります。AV女優にもいたりします。桜丘もも、でしたかな。タイプですから、残念!
またのコメントをお待ちしています。
清水巡礼者さん
禁漁でしたか。
しらす残念でしたね。
たしかにみかんかなりお得です。スーパービッグでも300円ほどします。この辺のみかんは確実に無人販売に限ります。
六本木行ったの。まだ有名なアマンドという洋菓子やはあるのかな。
当時都会は新宿に憧れていました。それに当時、たけしさんが四谷に住むこともオールナイトニッポンで口が滑りました。そして探して探して見つけました。でもそこでたけしさんには会えませんでした。舞台か会場でしか会えませんね。
当時は都会が好きでした。もうないですね。
今日は休みで天気がよかったので、明石から西へ高速で1時間強(75キロ)くらいいった兵庫県の西の端にあたる赤穂市へいってきました。旬のカキを買いにいこうという目的でいったのですが、その赤穂で思わぬものを発見したのです。まずお昼何処かで食べようと思って検索すると、SAKURAGUMI(さくらぐみ)というピザ屋があったので、ここで食べました。チーズの風味がすごく効いていて美味かったです。そしてここから西へ車で10分(4キロ)いったところにまるおファームという農園があります。今の時季はイチゴ狩をやってるのですが、テイクアウト用にイチゴを1パック買いました。これも大粒で美味かったです!さらにここから北へ3分(1キロ)いったところに、なんと濱地(はまじ)塗装店という塗装工の店があるのです。5キロ圏内にちびまる子ちゃん関連の名前の店が3件もあるのは全国でもここだけじゃないか?と思いましたよ。実際そうかも!
カキも買ったけど、この3つの店を発見したことのほうが思わぬ発見になりました。
清水巡礼者さん
このみかんは絶対お得でしよう。8個もあるのです。こないだ県立図書館の行く時、無人販売100円みかんは4、5つしか入ってませんでした。たぶんそれが普通な感じです。だもんで久能はいいです。他のもボリュームありますし、前にしょうがもたくさん入っておいしいのですよ。
田子の浦ということは、釜揚げ丼食べたのでは。
定期的に行くなら、田子の浦巡礼さんでもいいですよ。
富士山は山梨側から見たことあります。たしかに雪が静岡とは違いました。キラキラしていたかな。富士のサウナは国1バイパス沿いですかね。
またのコメントをお待ちしています。
田子の浦は、いま禁漁中なので、漁港のしらす丼は春まで休みなんですよ
みかん4個で100円でも安いですよ
やはり静岡はみかんの産地だからですね
それなのに8個はすごいです
伊豆のみかん狩りよりお得ですね
清水は高速使うので少し遠く、富士宮・富士市・御殿場・沼津に行くことがとて多いです
と、いいながら先日、六本木に行った際には、やはり大都会もいいなぁなんて感じました
四谷にいたはまじさんも、大都会の魅力はご存知でしょう
みかん100円は激安ですね
いま、田子の浦にいます
定期的に海を見たくなります
海と富士山はやはりきれいでしね
あたりまえですが、静岡側の富士山は雪の量が少ないです
静岡側富士山は、地肌?が見えます
こちら側の富士山は、雪が多く地肌は見えず、キラキラとしています
しきじには簡単にいけないので、富士市のサウナに行きます