こんにちは。

いい忘れていました。一昨日眼科に行きました。経過は良好のようです。でもね… 右目の違和感は手術しても取れなく、メガネがより合わなくなりました。メガネは白内障手術をすると合わせないとならないようで、仕方がないけど、違和感はどうよ。目薬も減らない。今回は視野検査をなく、薬代含めて5300円となりました。次回は4月で視野検査があります。本日はのりけんがお送りしました。

今月で作文を終わらせたく、昨日2本書いて1本を本日の投稿にするつもりでした。でも昨日2つ投稿したようです。ぼくは1つと思ってたのになぁ、もう~(牛道)←牛の道← のを外しただけ
よって、この本から驚きを2つお伝えします。

IMG_20211223_120300

1本目。

IMG_20211223_121848


東京の銀座といえば土地の価格が日本一高い場所となり、日本を代表する繁華街のひとつ。今や銀座は繁華街の代名詞。でも、かつて静岡にあった駿府銀座は、他の銀座とは生い立ちが違う。1606年(慶長11)に徳川家康が設立したもので、その場所は銀と銀貨を引き換えることから両替町と呼ばれた。東京の銀座は1612年(慶長17)に駿府から移転したもので、新両替町と呼ばれた。要するに東京の銀座は元々静岡にあったものなのだ。

(のり)ほんとですか。本当なら知らなかった。ただ、小学時代に銀座といえば清水銀座しかないと思い、女子に東京が本当の銀座だからね、といわれ衝撃を受けました。でも清水銀座のように狭い商店街ではなく、町全体が銀座だったので少し、なんだ、と思ったのです。家康さんが造ったならほんとかな。それに今でも両替町は一番の繁華街としてあります。


IMG_20211223_123109

静岡県内の小売店では徳島製粉の、金ちゃんヌードル、とまるか食品の、ペヤングやきそば、の両方を見ることが出きる。徳島製粉の主力地域は静岡以西の西日本、まるか食品は静岡以東の東日本が中心だ。そのため全国の大部分で両社の商品を1度に買うことはできない。静岡ではどちらも人気商品として認知されている。

(のり)えー、うそー、ホント?
知りませんでした。どの都市にも両方あると思いましたが。それだと東京に金ちゃんヌードルなかったっけ?
食べたように思うけどなぁ、もう~(牛野川)← こんな川ありそう
大阪にペヤングやきそばないのかしら。どう考えてもありそうですが。
そこにいる久保ひとみさんは静岡のみのタレントでして、県外の方は知らないはず。芸人ではないけど、とても芸人的です。全国に行けるのにさ、たぶん断ったと思う。

IMG_20211223_124639

なに、4つ下だったの。若く見えるね。
もし久保さんがいなくなるとみんな悲しみます。それだけファンに多く愛されています。

ということで、本日は静岡共和国のオキテから抜擢した話しをお伝えしました。

(のり)静岡と広島は商品テストされる場です。静岡で売れれば全国で売れるといわれています。遠目で見るからかしら・っぱ(ばっちゃん)


では次回に…




スポンサードリンク