こんにちは。

今日も天気がいいので、久々に大谷川河口へ行きます。腰は少しはいい感じ。今日はコルセットはしていません。やはり動きづらくトイレでも外さないとなりませんので。外に出ると風がありますね。この川河口ですから。本日はのりかわがお送りしました。

IMG_20211213_124955

すぐです。

IMG_20211213_125019

あれ? 入れるかしら。

IMG_20211213_125158

河口は目の前なのに信号まで迂回します。

IMG_20211213_125253

ここの左側には放水路記念公園があります。

IMG_20211213_125548

放水路は6300mだそうです。1度辿りました。

IMG_20211213_125716

記念碑もあります。

IMG_20211213_125753

公園といっても狭いです。

IMG_20211213_125828

では迂回します。

やはり入れそうもない。釣り好きのラムーがそんなこといってたのよ。

IMG_20211213_130203

ダメなので安倍川にします。

大谷川河口はこんなんかな~

IMG_20211213_130501

ここは自転車道になりそう。

IMG_20211213_130916

でもこの辺りはほぼ通らないんだなぁ、もう~(牛糞)← 3回目かも

浜川までの堤防は知ったけど、大谷川も堤防を造ります。
なぜ堤防をかね。

浜川河口です。

IMG_20211213_131439

もうすぐ猫のとこ。

IMG_20211213_131739

猫はいますか、いないね。

IMG_20211213_132004

ようやく大浜プール横です。
1月末まで開通しないの。

IMG_20211213_133511

では向かいます。

IMG_20211213_133954

生まれる10年前は地曳き網だった。

IMG_20211213_134446

着きました。
こんなんかな~

IMG_20211213_135212

風車を立てたところでボーリング工事しています。なんでだろ(テツトモ)

IMG_20211213_135409

温泉なんて出そうもないし。

少し歩きます。

IMG_20211213_135611

玉石。

IMG_20211213_135905

流木のコーナー。

IMG_20211213_135948

ここへ集めたのかしん。
以前この辺にたくさんありましたから。

IMG_20211213_140248

あれ、もう河口。

IMG_20211213_140713

ね。

IMG_20211213_140744

もう地形が変わった。
駿河区三大河口のトップですから。

IMG_20211213_141226

さっきより風がなくなりまた。

IMG_20211213_141355

こちらの流木はたくさんあります。

IMG_20211213_141448

1ヶ月ほど前はこの辺りから河口になりました。

IMG_20211213_141538

それがいつかのような右から左へ。

IMG_20211213_141547

富士山と中島浄化センター。

IMG_20211213_142100

浄化された川。プランクトンを食べてる雰囲気。

IMG_20211213_142256

もしかしたら今年最後の安倍川河口です。

IMG_20211213_142549

監視カメラとボーリング。

IMG_20211213_142632

終わりです。

IMG_20211213_142740

ということで、本日は大谷川河口へ行けなく、代わりに安倍川河口へ来ました。

(のり)もしかしたら歩くと腰が痛くなるのかも。歩く前より程度が中になりました。歩いた方が腰痛は緩和されるのに。

では次回に…




スポンサードリンク