こんにちは。
日々寒くなっています。今日は風がとても強い。帽子(カツラ)をかぶるとよく飛ぶので、今日はかぶるのをやめました。入れ歯は飛びませんけど、水泳の息継ぎで飛びそうです。ふしぎだなぁ、もう~(牛しゃぶ)本日はのりとぶがお送りしました。
清水の三大祭りのひとつ、秋葉山の祭りが毎年行われています。三大祭りは七夕まつり、みなと祭り、そして秋葉大祭です。七夕まつりとみなと祭りは2年連続中止。でも秋葉大祭は昨年も開催しましたから。そんな根の深い祭りです。2つ開催しなかった分、清水のみなさんはうさを晴らすように出掛けそう。今回は平日。といっても平日が多いです。15日、16日は固定なので毎年曜日が変わるだけとなります。昨年はまとい行列が中止。今年は中止とホームページに書いてなかったけど、行列を行うと思います。もし行わなければごめんなさい。では詳細をどうぞ。

☆清水秋葉山大祭2021
・日時
2021年 12月15日(水)、16日(木)
各日10:00~21:00ごろ
・場所
秋葉山神社境内とその周辺道路(秋吉町~矢倉町)
静岡市清水区西久保1-2-34
・内容
露店多数
15日(水)
13:30~ まとい行列(矢倉町から本堂まで)
16日(木)
20:00~ 火渡り(本堂下)
・問合せ
秋葉山本坊
TEL 054-366-0140
FAX 054-366-0148
HP http://www.akihasan.or.jp/
・アクセス
徒歩でお越しの方
JR東海道本線 清水駅より北西に向け徒歩約20分
※コロナ対策は万全に

火消しの行列(まとい行列)

本堂

普段の日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここの近所の方々は、毎年火を渡らないと年を越せないといい、寒いのに裸足でサンダルで来ます。そして今年の厄払いと来年への無病息災を祈り渡ります。
ぼくは2度渡りました。熱くないですね。最初の人が熱いと思われますが、みんな熱くないといっておりました。
待っている時、最初は中学生だったかな、熱くないよ、といって帰って行きました。小学生時代、注射を順番で並んでいると、最初の人が終わると、痛かった? どう痛い? と並んでる子っちが目をしかめていう、あれです。
後ろの方だと炭が何度と踏まれて消火していたりします。でもそれだと無病息災に繋がるかしら。最初の方がいいような。眼科行ったら突然緑内障、なんていわれませんように。近所の人なんか、サンダルを持ち渡ってそのまま帰る気軽さ。たぶんその後風呂に入るじゃないかな。
普段の日はそんないません。写真はまだ早かった9時前だからね。だれもいません。それが秋葉山祭りですと、市民がわいわいガヤガヤと埋めつくされますから。
ということで、今月の15日、16日は秋葉大祭へ、ご家族友人と向かってはいかがでしょう。
(ニュースのり)市町村駅伝の速報です。
市の部は、浜松市北部!
町村の部は、吉田町の初優勝!
おめでとうございます。
(ニュースのり)ここで「オミクロン株」についてお伝えします。南アフリカで初めて確認され感染が拡大している新型コロナウイルスの新たな変異株について、世界保健機構は11月下旬、デルタ株と並ぶ「懸念される変異株」に指定し、ギリシャ文字から「オミクロン株」と名付けました。
(のり)そんなのよりオロナミンCの方がまったくいい。
(のり2)もう~、知らない(牛知)
では次回に…
追伸… 清水エスパルスの残留とジュビロ磐田のJ1昇格か決定しました。よかったなぁ(それ以上書くな、ネタがなくなる)
日々寒くなっています。今日は風がとても強い。帽子(カツラ)をかぶるとよく飛ぶので、今日はかぶるのをやめました。入れ歯は飛びませんけど、水泳の息継ぎで飛びそうです。ふしぎだなぁ、もう~(牛しゃぶ)本日はのりとぶがお送りしました。
清水の三大祭りのひとつ、秋葉山の祭りが毎年行われています。三大祭りは七夕まつり、みなと祭り、そして秋葉大祭です。七夕まつりとみなと祭りは2年連続中止。でも秋葉大祭は昨年も開催しましたから。そんな根の深い祭りです。2つ開催しなかった分、清水のみなさんはうさを晴らすように出掛けそう。今回は平日。といっても平日が多いです。15日、16日は固定なので毎年曜日が変わるだけとなります。昨年はまとい行列が中止。今年は中止とホームページに書いてなかったけど、行列を行うと思います。もし行わなければごめんなさい。では詳細をどうぞ。

☆清水秋葉山大祭2021
・日時
2021年 12月15日(水)、16日(木)
各日10:00~21:00ごろ
・場所
秋葉山神社境内とその周辺道路(秋吉町~矢倉町)
静岡市清水区西久保1-2-34
・内容
露店多数
15日(水)
13:30~ まとい行列(矢倉町から本堂まで)
16日(木)
20:00~ 火渡り(本堂下)
・問合せ
秋葉山本坊
TEL 054-366-0140
FAX 054-366-0148
HP http://www.akihasan.or.jp/
・アクセス
徒歩でお越しの方
JR東海道本線 清水駅より北西に向け徒歩約20分
お車でお越しの方
東名清水インターより、約5分 駐車場はありませんので、有料駐車場をみつけてください。
インターから徒歩ですと15分ほどです。インターに東名バス用の無料駐車場があると思います。そこにとめて歩くのもいいでしょう。
バスでお越しの方
JR東海道本線 清水駅から、「山原行き」か「梅ヶ谷行き」のバス停、秋葉前下車徒歩約10分
※Pは近隣有料へ※コロナ対策は万全に

火消しの行列(まとい行列)

本堂

普段の日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここの近所の方々は、毎年火を渡らないと年を越せないといい、寒いのに裸足でサンダルで来ます。そして今年の厄払いと来年への無病息災を祈り渡ります。
ぼくは2度渡りました。熱くないですね。最初の人が熱いと思われますが、みんな熱くないといっておりました。
待っている時、最初は中学生だったかな、熱くないよ、といって帰って行きました。小学生時代、注射を順番で並んでいると、最初の人が終わると、痛かった? どう痛い? と並んでる子っちが目をしかめていう、あれです。
後ろの方だと炭が何度と踏まれて消火していたりします。でもそれだと無病息災に繋がるかしら。最初の方がいいような。眼科行ったら突然緑内障、なんていわれませんように。近所の人なんか、サンダルを持ち渡ってそのまま帰る気軽さ。たぶんその後風呂に入るじゃないかな。
普段の日はそんないません。写真はまだ早かった9時前だからね。だれもいません。それが秋葉山祭りですと、市民がわいわいガヤガヤと埋めつくされますから。
ということで、今月の15日、16日は秋葉大祭へ、ご家族友人と向かってはいかがでしょう。
(ニュースのり)市町村駅伝の速報です。
市の部は、浜松市北部!
町村の部は、吉田町の初優勝!
おめでとうございます。
(ニュースのり)ここで「オミクロン株」についてお伝えします。南アフリカで初めて確認され感染が拡大している新型コロナウイルスの新たな変異株について、世界保健機構は11月下旬、デルタ株と並ぶ「懸念される変異株」に指定し、ギリシャ文字から「オミクロン株」と名付けました。
(のり)そんなのよりオロナミンCの方がまったくいい。
(のり2)もう~、知らない(牛知)
では次回に…
追伸… 清水エスパルスの残留とジュビロ磐田のJ1昇格か決定しました。よかったなぁ(それ以上書くな、ネタがなくなる)
スポンサードリンク
コメント