こんにちは。
明日から師走です。みなさんは忙しくなるのでしょうね。9月になるとあっというまに年末ですから。ぼくは結構長かった56になります。そこに7をつけては、ダメダメ(サンマ、村上、オクレ)本日はのりだめがお送りしました。
さて、こどもたちがお店の店長になることができます。こども10円商店街が2022年2月6日に行われます。もう15年も開催しているのね。店長を行った人が、どこかのお店の本物店長になっているかもね。すべて10円で物を売ったり、射的やくじ、紙芝居やゲームをするのです。安いのでこどもたちも喜びそう。それにともない、店長を大募集します。成績がよい子でもなくてもいい。1組3名まで応募できます。友だちとどうでしょう。では詳細です。

☆こども店長大募集
○こども10円商店街とは?
店長はこども、売るのは品物だけではなく、いろいろなサービスもあるよ。
大人もこどももお買い物、あれもこれも10円で買えます。
店長をやりとげると修了証が授与されます。売り上げは地域のために役立たせて寄付します。
○スケジュール
第1回店長会議
・1月16日(日)9:30~11:30
10円商店街のしくみを知る。
お店や売るものを決める。
お金について学ぶ。
・第2回店長会議
1月23日(日)9:30~11:30
リハーサル
・本番 出店 2月6日(日)
10:00~11:30 / 12:00~13:30
・第3回店長会議
2月13日(日)9:30~11:30
ふりかえりお楽しみ会
○応募方法と問合せ
募集数
小学生14組(14店舗 1組3名まで)
※本番は1部(10:00~11:30)、2部(12:00~13:30)に7組ずつわかれて出店
※応募多数の場合は抽選、結果は12月24日までに返信します
参加費
1人 1500円(全4回分)
申込み
静岡市生涯学習センターHP(下記QRコード)または往復ハガキに必要事項を記入(1通のハガキで1組3名まで)
必要事項
参加者全員の氏名、学校、学年、自分がやりたいお店、保護者氏名、住所、電話番号
〒420-0865
静岡市葵区東草深町3-18
静岡市葵生涯学習センター
こども店長募集係
TEL 054-246-6191
FAX 054-247-6486
申込み先

締切 12月15日(水)必着
・アクセス
JR静岡駅北口10番のりばより、県立病院高松線で「アイセル21」下車


※Pは台数が決まっています。満車の場合は周辺コインパークをご利用ください。
※コロナ対策は万全に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本番を入れて全部で4回会議に行くことになります。最後の日はお楽しみ会があります。なんだろう。お菓子食べ放題かしら。店長修了証ももらえます。1組3名まで応募できます。1人1500円の参加費があります。
応募はQRコードか往復ハガキです。QRの方が早いです。12月15日が締切ですので応募者はお早めに。本番は1部と2部にわかれて7店舗ずつ開催します。
なんとなくミニ祭りのような雰囲気ですか。写真からですと、コイン落としやくじ、ボールすくいや紙芝居、輪投げ、ミニコンサート、釣り、射的や雑貨屋さんがあります。ぼくだったら射的か紙芝居かな。絵やシナリオは自分で考えるのかしら。それもいいねぇ。以前、アイセルではないけど、こども10円店長のフリーマーケットに行きました。ただ後ろに親がいるのです。本やバッグを買ったけど。やはりすべてこどもで行い、監視は管理者でいいように思うけどなぁ、もう~(牛タン)
というとで、こども店長をやってみたい方は早めに応募してください。本日の高座はのりてんがお送りしました。
(ニュースのり)清水からのお知らせです。なんと由比漁港の桜えびのかき揚げ店がようやく開きました。

久々ですので行列ができたようです。
浜で食べますのでより、うまいんだな、これが(和久井映見)
次のニュースです。
清水港にイルカの家族が1年以上も住み着いています。これは例にない現象のようです。

清水港は近年貿易や観光ほ港になり、大型船舶、タンカー、旅客船などが通ります。そんなイルカたちはなぜか清水港を好きになったのでしょう。アイラブ清水港。大型船が通るためにイルカの天敵がいないのかもしれません。遊覧船からたまにイルカたちの泳ぐ姿を見られるようです。新たな観光スポットとして、6匹は清水港の宝物になりそうです。
以上、ニュースのりがお送りしました。
では次回に…
明日から師走です。みなさんは忙しくなるのでしょうね。9月になるとあっというまに年末ですから。ぼくは結構長かった56になります。そこに7をつけては、ダメダメ(サンマ、村上、オクレ)本日はのりだめがお送りしました。
さて、こどもたちがお店の店長になることができます。こども10円商店街が2022年2月6日に行われます。もう15年も開催しているのね。店長を行った人が、どこかのお店の本物店長になっているかもね。すべて10円で物を売ったり、射的やくじ、紙芝居やゲームをするのです。安いのでこどもたちも喜びそう。それにともない、店長を大募集します。成績がよい子でもなくてもいい。1組3名まで応募できます。友だちとどうでしょう。では詳細です。

☆こども店長大募集
○こども10円商店街とは?
店長はこども、売るのは品物だけではなく、いろいろなサービスもあるよ。
大人もこどももお買い物、あれもこれも10円で買えます。
店長をやりとげると修了証が授与されます。売り上げは地域のために役立たせて寄付します。
○スケジュール
第1回店長会議
・1月16日(日)9:30~11:30
10円商店街のしくみを知る。
お店や売るものを決める。
お金について学ぶ。
・第2回店長会議
1月23日(日)9:30~11:30
リハーサル
・本番 出店 2月6日(日)
10:00~11:30 / 12:00~13:30
・第3回店長会議
2月13日(日)9:30~11:30
ふりかえりお楽しみ会
○応募方法と問合せ
募集数
小学生14組(14店舗 1組3名まで)
※本番は1部(10:00~11:30)、2部(12:00~13:30)に7組ずつわかれて出店
※応募多数の場合は抽選、結果は12月24日までに返信します
参加費
1人 1500円(全4回分)
申込み
静岡市生涯学習センターHP(下記QRコード)または往復ハガキに必要事項を記入(1通のハガキで1組3名まで)
必要事項
参加者全員の氏名、学校、学年、自分がやりたいお店、保護者氏名、住所、電話番号
〒420-0865
静岡市葵区東草深町3-18
静岡市葵生涯学習センター
こども店長募集係
TEL 054-246-6191
FAX 054-247-6486
申込み先

締切 12月15日(水)必着
・アクセス
JR静岡駅北口10番のりばより、県立病院高松線で「アイセル21」下車


※Pは台数が決まっています。満車の場合は周辺コインパークをご利用ください。
※コロナ対策は万全に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本番を入れて全部で4回会議に行くことになります。最後の日はお楽しみ会があります。なんだろう。お菓子食べ放題かしら。店長修了証ももらえます。1組3名まで応募できます。1人1500円の参加費があります。
応募はQRコードか往復ハガキです。QRの方が早いです。12月15日が締切ですので応募者はお早めに。本番は1部と2部にわかれて7店舗ずつ開催します。
なんとなくミニ祭りのような雰囲気ですか。写真からですと、コイン落としやくじ、ボールすくいや紙芝居、輪投げ、ミニコンサート、釣り、射的や雑貨屋さんがあります。ぼくだったら射的か紙芝居かな。絵やシナリオは自分で考えるのかしら。それもいいねぇ。以前、アイセルではないけど、こども10円店長のフリーマーケットに行きました。ただ後ろに親がいるのです。本やバッグを買ったけど。やはりすべてこどもで行い、監視は管理者でいいように思うけどなぁ、もう~(牛タン)
というとで、こども店長をやってみたい方は早めに応募してください。本日の高座はのりてんがお送りしました。
(ニュースのり)清水からのお知らせです。なんと由比漁港の桜えびのかき揚げ店がようやく開きました。

久々ですので行列ができたようです。
浜で食べますのでより、うまいんだな、これが(和久井映見)
次のニュースです。
清水港にイルカの家族が1年以上も住み着いています。これは例にない現象のようです。

清水港は近年貿易や観光ほ港になり、大型船舶、タンカー、旅客船などが通ります。そんなイルカたちはなぜか清水港を好きになったのでしょう。アイラブ清水港。大型船が通るためにイルカの天敵がいないのかもしれません。遊覧船からたまにイルカたちの泳ぐ姿を見られるようです。新たな観光スポットとして、6匹は清水港の宝物になりそうです。
以上、ニュースのりがお送りしました。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント