こんにちは。
全国少年野球は石川県の星稜中学の優勝でした。以前は高知県だったような。それと隣のおばさんがテレビ映らなくなったので見てやるとリモコンスイッチの接触がよくないなで強めに押すようにいいました。その後ピンポンとまた鳴ると鍋に入る煮物を持ってるではありませんか。食べられなく捨てるので、よければ食べてと。たくさんあって、昨夜のつまみにしました。とても旨かった。本日はのりにもがお送りしました。
さて、オリジナル劇団の公演が10月末の2日間行われます。今回のテーマは安倍川花火大会です。それならと詳細をお送りしたくなりました。そんな高値ではないのでね。では、どんなんかな~(仁鶴師匠)

☆FLASH! アベハナネヴァーエンド
・日時
2021年
10月30日(土)15:00~(開場14:00)
10月31日(日)14:00~(開場13:00)
・会場&問合せ
静岡市民文化会館 中ホール
〒420-0856
静岡市葵区駿府町2-90
☏ 054-251-3751
・内容
舞台公演
西暦2070年。度重なるパンデミックを経た人類は、安全と秩序維持のため、超管理会社を築いていた。首都圏からの大疎開により、この国の5大都市となったシズオカエリアでは、人物評価を数値化した「ソーシャルポイント制度」を導入。安倍川花火大会など大型イベントはヴァーチャル開催となり、約半世紀が経過。人々は新しいライフスタイルに適応し、疑いを持つことなく、黄昏の時代を過ごしていた、破天荒なひとりの男が、リアル安倍川花火大会を実現すべく、走り出すまでは…
・チケット(全席指定 税込み)
一般1500円
学生(高校大学以下)・小人1000円
前売り券は文化会館事務局です。
※前売り当日同額
※郵送でも販売中(問合せから)
・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩25分
バス「市民文化会館入口」下車徒歩1分
静鉄電車「新静岡」駅、「日吉町」駅それぞれ徒歩10分
※Pは隣接する有料へ
※コロナ対策は万全に

公演オフィシャルホームページ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは前回お伝えした8人の男性劇団、エイトビートではないです。そちらも11月上旬に行いますので、そのうちお知らせします。
こちらのチケットは発売しています。取り扱いが文化会館のみです。近くによった際に購入または郵送も受付ています。当日券もあるようですが、席が後ろの方になるかもしれません。2日間あります。行きたい方は早めがいいです。
内容は2070年の話ですかね。安倍川花火がヴァーチャル開催ですか。どうやるのかな。それは偽物ですのでいまいちです。でもそれが浸透してる時代なんだね。ぼくは106歳ではあ~りませんか。死んでます。歯がない、目がダメ、ハゲ、高血圧、脱肛は引っ込んだが腰から背中痛などもろいのです。そこまで仮に生きたなら立てなく寝ながらで、まるで化石となってそう。あちこち痛くやだやだ。
度重なるパンデミックを経たなんて、この先そうなるのかしん。そんななか、熱い男がリヤル安倍川花火の実現化ささようとね。なかなかいい内容です。コロナ前から台風で中止となっています。このままでは市民はつまらなく、ヴァーチャル花火でいいから上げてくれ~、などいったら本当の劇団の通りにってしまいます。これはもしや予言劇か。
ということで、アベハナネヴァーエンド劇を、ご家族友人と観覧してはどうでしょう。
(のり)昨夜の出前一丁ラーメンはとてもおいしい。ゴマ油が効いててさ。
(はまじ)オレはサッポロ一番しょうゆ味だ。
(のり)そうだったな、このごろまったく食べてない。今度食べてみるよ。
(はまじ)サッポロ一番は塩と味噌もあるが、塩もうまそうだ。こうなったら2個母ちゃんに頼んでみる。あんま味噌は好きじゃないからな。
(のり)じゃ、こっちはサッポロ一番を3種買ってみるよ。
(出前)…あのー、冒頭でおいしいといったのに…

隣のおばさんから。シュウマイも入っていました。
では次回に…
全国少年野球は石川県の星稜中学の優勝でした。以前は高知県だったような。それと隣のおばさんがテレビ映らなくなったので見てやるとリモコンスイッチの接触がよくないなで強めに押すようにいいました。その後ピンポンとまた鳴ると鍋に入る煮物を持ってるではありませんか。食べられなく捨てるので、よければ食べてと。たくさんあって、昨夜のつまみにしました。とても旨かった。本日はのりにもがお送りしました。
さて、オリジナル劇団の公演が10月末の2日間行われます。今回のテーマは安倍川花火大会です。それならと詳細をお送りしたくなりました。そんな高値ではないのでね。では、どんなんかな~(仁鶴師匠)

☆FLASH! アベハナネヴァーエンド
・日時
2021年
10月30日(土)15:00~(開場14:00)
10月31日(日)14:00~(開場13:00)
・会場&問合せ
静岡市民文化会館 中ホール
〒420-0856
静岡市葵区駿府町2-90
☏ 054-251-3751
・内容
舞台公演
西暦2070年。度重なるパンデミックを経た人類は、安全と秩序維持のため、超管理会社を築いていた。首都圏からの大疎開により、この国の5大都市となったシズオカエリアでは、人物評価を数値化した「ソーシャルポイント制度」を導入。安倍川花火大会など大型イベントはヴァーチャル開催となり、約半世紀が経過。人々は新しいライフスタイルに適応し、疑いを持つことなく、黄昏の時代を過ごしていた、破天荒なひとりの男が、リアル安倍川花火大会を実現すべく、走り出すまでは…
・チケット(全席指定 税込み)
一般1500円
学生(高校大学以下)・小人1000円
前売り券は文化会館事務局です。
※前売り当日同額
※郵送でも販売中(問合せから)
・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩25分
バス「市民文化会館入口」下車徒歩1分
静鉄電車「新静岡」駅、「日吉町」駅それぞれ徒歩10分
※Pは隣接する有料へ
※コロナ対策は万全に

公演オフィシャルホームページ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは前回お伝えした8人の男性劇団、エイトビートではないです。そちらも11月上旬に行いますので、そのうちお知らせします。
こちらのチケットは発売しています。取り扱いが文化会館のみです。近くによった際に購入または郵送も受付ています。当日券もあるようですが、席が後ろの方になるかもしれません。2日間あります。行きたい方は早めがいいです。
内容は2070年の話ですかね。安倍川花火がヴァーチャル開催ですか。どうやるのかな。それは偽物ですのでいまいちです。でもそれが浸透してる時代なんだね。ぼくは106歳ではあ~りませんか。死んでます。歯がない、目がダメ、ハゲ、高血圧、脱肛は引っ込んだが腰から背中痛などもろいのです。そこまで仮に生きたなら立てなく寝ながらで、まるで化石となってそう。あちこち痛くやだやだ。
度重なるパンデミックを経たなんて、この先そうなるのかしん。そんななか、熱い男がリヤル安倍川花火の実現化ささようとね。なかなかいい内容です。コロナ前から台風で中止となっています。このままでは市民はつまらなく、ヴァーチャル花火でいいから上げてくれ~、などいったら本当の劇団の通りにってしまいます。これはもしや予言劇か。
ということで、アベハナネヴァーエンド劇を、ご家族友人と観覧してはどうでしょう。
(のり)昨夜の出前一丁ラーメンはとてもおいしい。ゴマ油が効いててさ。
(はまじ)オレはサッポロ一番しょうゆ味だ。
(のり)そうだったな、このごろまったく食べてない。今度食べてみるよ。
(はまじ)サッポロ一番は塩と味噌もあるが、塩もうまそうだ。こうなったら2個母ちゃんに頼んでみる。あんま味噌は好きじゃないからな。
(のり)じゃ、こっちはサッポロ一番を3種買ってみるよ。
(出前)…あのー、冒頭でおいしいといったのに…

隣のおばさんから。シュウマイも入っていました。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント