こんにちは。


毎回思いますが、松崎町はなんていい町でしょうか。昨年は中止でしたが今年は行うようです。サザエを取り放題でっせ! 本日はのりっせがお送りしました。
今の世の中、このような大サービスはなかなかないでしょう。この半月前には石部海岸で地曳き網をし、みんなでバーベキューという無料祭りがあります。こちらは中止のようです。
雲見海岸のサザエ狩りは行います。昔はサザエを好まなかったけど、今は食べられます。なぜ食べられなかったかというと、後ろの黒い部分がウ○コと思っていたからです。サンマなどにある内蔵ですよね。おいちゃん(寅さん)に怒られるかな。では詳細をどうぞ。

p0082
雲見温泉観光協会さん


☆雲見温泉サザエ狩りまつり

・日時
2021年7月11日(日)
9:00~(なくなり次第)


・会場
松崎町雲見海岸 参加無料


・内容
漁船の上から波打ち際に約4000個のサザエをまく
係員の合図で子供の部、大人の部と順番に海へ入りサザエを取る


・主催問合せ
雲見温泉観光協会
☏0548-45-0844
メール

info@kumomikankou.com


・アクセス
伊豆急行蓮台寺駅より東海バス松崎堂ヶ島行き40分、松崎バスターミナルで雲見入谷・石廊崎灯台行きへ乗り換え20分、「雲見浜」下車徒5分
車 
東名沼津インターより三島経由R136を南下、修善寺経由し西伊豆の土肥方面へ。R136南下して松崎町

※コロナ対策は万全に
※清水港⇆土肥までカーフェリーあり

※駐車場は係員の指示に従ってください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Pはあるようです。指示に従ってください。そもそも4000個もどう集めるのさ。そんなにあるの? ダイバーが何日もかけてとったのかな。それかあまちゃんという朝ドラののんさんがとったのかしら。あまちゃんはアマチュアということではないです(そんな朝ドラはない)

サザエを踏むと痛そうなので気をつけてください。釣りの長靴がいいねぇ。ゴーグルは必需品です。あまり取りすぎると毎日サザエさんで飽きてくるのではないかな。そのうちカツオも食べたいとなりそう。焼いて冷凍にすればいいの。それかそのまま冷凍庫ならもつのかしら。早めに食べた方がいいですね。いつだったか半額のサザエを電子レンジでチンしましたら、途中でバンと音を立てました。ふたがよくなかったようで中身が出てました。その後は中身のみフライパンで焼いたような。その時、サザエを作るのもややこしいなと。

すいません、文字が開いてしまいました。もしやこの方が読みやすいかもしれない。ということで、雲見海岸のサザエまつりへ、ご家族友人と向かってはどうでしょう。

(花沢さん)カツオくん!

(タラちゃん)ぱぷー

(O次郎)パケラッタ!

(サザエさん)んがぐぐ…

では次回に…



スポンサードリンク