こんにちは。

今日はとてもいい天気。昨日のような風もなくてね。昨夜はとても寒くて布団にくるまりました。なかなか寝られなかったけど、起きたり寝たりを繰り返しました。お茶割りをあまり飲めなかったからかも。本日の前座はのりねらがお送りしました。

さて、小学生限定のワークショップが行われます。今回は琴です。琴なんて触れる機会はそうないと思います。クラブもなさそうだし。そんな小学生たち、この好機に日本の伝統ある琴を習ってはどうでしょう。といっても申込みはお母さんです。では詳細です。

IMG_20210130_114146HD


☆琴をひいてみよう

・日時
2021年 2月20日(土)、21日(日)
両日
10:30~12:00/13:30~15:00(1日2回)



・会場&問合せ申込み
静岡市民文化会館 大会議室
静岡市葵区駿府町2-90
対象
小学生と保護者
小学3年生以下は保護者と参加
小学4年生以上は子どものみの参加可能
定員
各回15組(30人程度)
受付期間
1月30日(土)10:00~ 申込順
↓↓↓
TEL 054-251-3751
※1回の電話で5人まで受付



・内容
初めての方でも大丈夫です。
琴にふれながら、しくみやひきかたを学び、かんたんな曲の演奏に挑戦しましょう。
講師 
静岡市三曲協会
渡辺瑛声さん
石渡裕子さん
赤堀雅和美さん
菊池尚子さん



・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩20分
静鉄新静岡駅、日吉駅ともに徒歩10分
バス
JR静岡駅北口バス乗り場
5番乗り場「こども病院線」「唐瀬線」「上足洗線」→「市民文化会館入口」下車徒歩1分
6番のりば「水梨東高線」「竜爪山線」「東部団地線」「北街道線」→「市民文化会館入口」下車徒歩1分

※車は有料駐車場へ
※コロナ対策は万全に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1日2回行われます。各回15組だから30組も参加できますから。一度の電話で5人まで申込みできます。3年生まで保護者と一緒で、4年生からは友だち同士でいいようです。

琴というと女性のイメージかもしれませんが、男子も余裕でチャレンジしてください。指にピックをつけて弾くのではないかな。それかそのまま指かも。それは痛そうなので、たぶんピックのようなものをつけて弾かせてくれるでしょう。
ぼくてきに弦が固そう見えますが。といいつつ、ベースをたまに指で弾き、タコをつくる男です。琴とベースは別物ですがね。
ということで小学生のみなさん、日本の伝統的な楽器を習ってみてはどうでしょう。


(たまちゃん)まるちゃん、弾いてみたいね。
(まる子)うーん。でも楽器は苦手だよ~
(たまちゃん)わたしも琴は初めてだし。
(まる子)まさか着物なんてきないよね。
(たまちゃん)そんなことしないって。
(まる子)3年だからだれかに来てもらわないと… おじいちゃん行ってくれるかな。
(たまちゃん)その方がいいけど。
(ノートン)まる子の友蔵が行けない場合、たまちゃんの父が行けそうなので、そこだけは嫌であった。
(のろ)…

では次回に…



スポンサードリンク