こんにちは。

今日は歯医者で危うく忘れるところでした。昨年に予約したのが本日となります。入れ歯のバネが取れてしまい、さらに緩くなったのですよ。たまにポリグリップという入れ歯安定剤を塗ります。それでも外れますので。もう、牧さーん。たぶん安定剤の賞味期限が切れているかもしれません。先生に調整してもらいましたら、きつくなりました。外れにくいかもしれない。
入れ歯になってしまう道のりを簡素にいえば、子どものころに歯医者に行きません。虫歯は悪化し、痛みは薬でしのぎます。20才ごろから本格的に治します。銀歯となりブリッジになり、歯の根っこが割れ、再生不可能となり、割れた根っこを抜きました。そうなると入れ歯になります。インプラントという方法もあります。それは保険は使えず高値となります。という具合で入れ歯ですね。お子さんはしっかり毎日2度、歯を磨いてください。そうしないとお金がかかりますので。長々とすいません。本日の前座はのりなががお送りしました。

さて、世界の子どもシリーズです。今日は近隣の中国です。世界最大の人口でしょう。ではどんなでしょうか。

IMG_20210118_123217

国名 中華人民共和国
人口 12億3208万人(2000年当時)
首都 北京
言語 中国語
宗教 公式的には無宗教を奨励

主役たち。

IMG_20210118_123315


5年生の時間割りです。

IMG_20210118_123424


今の時代は授業でコンピューターもやります。

IMG_20210118_123625


選択授業です。

IMG_20210118_123747


タイプライターの時代ではないような。ワードの練習にはなりますね(最初からパソコンでワードを学べばいい)

目の体操もあります。これはいいです。

IMG_20210118_124147


中国では伝統的といいます。

IMG_20210118_124349


両親が働くため、5時まで学校にいるようです。

IMG_20210118_124618


おはよう、こんばんはを知りませんでした。

IMG_20210118_124733


カバンの中身。

IMG_20210118_124914


共産党だからかな。

IMG_20210118_125106


こんなのもあるよ。

IMG_20210118_125238


野菜中心のメニューとなり、ハンバーグやアイス、お菓子も食べられない。
起床は6時、ジョギングし朝食。その後は農作業の手伝いをし、午後は勉強とスポーツ。本音は笑えないでしょう。

周さんの家族。

IMG_20210118_130308


ひいおばあちゃんもいますからね。

IMG_20210118_130535

机にはごちゃごちゃ載っています(あんたの机も薬品だらけ)

ご飯は野菜中心かしら。

IMG_20210118_130931

楊くんの家族。
父さんは警察官です。

IMG_20210118_131052


夕飯は海鮮火鍋。

IMG_20210118_131302


え、毎日2時間もやるようです。

IMG_20210118_131555

男子なのにぬいぐるみが好きなの。

IMG_20210118_131750


日曜はショッピング。

IMG_20210118_132818

建物は近代的ですね。
東方明珠テレビ塔は上海のシンボルになります。
IMG_20210118_132942


街の様子。

IMG_20210118_133440

レストラン。

IMG_20210118_133531

昔の東京のような。

IMG_20210118_133735

よく考えると市場って日本はあまりないような。スーパーにすべて揃っていますのでね。

IMG_20210118_133946


アンケート。

IMG_20210118_134151

いじめは過半数が、いない、ですって。

IMG_20210118_134644

日本に興味はなさそう。だが習いたい言葉は2位。

IMG_20210118_134915


なんと神様を信じないようです。

IMG_20210118_135014


自分は信じています。海で死にそうななった時、祈りましたら助かりました。
ということで、本日は、中国の子どもたち、をお伝えしました。


(はまじ)サーフィンのやつか。
(のり)初心者中の初心者が台風波の沖に出てしまい戻れなくなったときだった。
(はまじ)もう戻れるのか?
(のり)今では戻れないかもしれない。
(はまじ)そうなったらどうするだ?
(のり)わたし祈ってます~♪

では次回に…


追伸… たけしさんの誕生日でした。おめでとうございます!
スポンサードリンク