こんにちは。

自分のアパートはコンクリート造りなのですが、今年で築40年になるようです。そのコンクリートが古いためにとても冷えるのです。だもんで部屋に入ると床から冷気が伝わります。昔から寒いのが平気でした。ここに住んでから10年になります。とても寒さが苦手になりました。中学以来の霜焼けも、毎年できるようになりました。本日はのりやけがお送りしました。

さて、オンライン講演会のお知らせです。アスペルガーって知っていますか。言葉は聞くのですが、どんな病かと思いました。チラシから抜擢します。
「少しは私の気持ちも考えて!」「共感してもらえない」「一緒にいるのに寂しい」「コミュニケーションが取れない」 
身近な人との関係で、不安や怒り、孤独を感じていませんか。周囲の人に話しても「男の人ってそういうものよ」「あなたの我慢が足りないのでは」といわれ罪悪感が増すばかり… 

こんな感じかな~
参加対象は女性20人となります。オンラインのZoomでの参加となります。では詳細をどうぞ。

IMG_20210114_121754HD


☆身近な人がアスペルガーかな? と思ったら ~知っていればお互いラクになる方法~

・日時
2021年 2月27日(土)
13:30~15:30

・会場
オンラインのZoomですので各自宅となります
対象 女性20人
参加無料(要申込)

・講師
櫻田万里(SORA)さん
アスペルガー・アラウンド代表、都立高校特別支援教育コーディネーター。
2001、2003年に長男と夫がアスペルガー症候群の診断を受ける。2013年、自身の経験を役に立てたいとカサンドラ支援を開始。カサンドラ脱出プログラムを実践。わかちあう会、しゃべりば、の全国普及を推進。2017年「パートナーがアスペルガーかな? と思ったあなたへ」を上梓。テレビ、新聞掲載も多数。

・申込み
2月1日(月)10時から下記QRコードから申込開始(先着順)

IMG_20210115_134930


・問合せ
静岡市女性会館 アイセル21
静岡市葵区東草深町3-18
TEL 054-248-7330
メール
@aicel21.jp


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちら市民だけですかね。オンラインなので県外でもいいかも。といっても主催が静岡市女性会館ですから、市内在住者でしょうか。
パソコンやスマホで参加できます。事前練習が2回行われるようです。今後の講演会は、このように密集しないようなZoom形式が増えるように思うのです。だもんでスマホにZoomアプリをダウンロードしておいた方がいいかもしれません。20名ですと、一人ひとり意見をいわされるのかしら。それはちょっとね、という方は黙ったままでいいです。でもここに参加の方は、アスペルガーに対しての質問が多々あるでしょうから、みなさんとの話しに参加ですかね。夫やパートナーがそうかなと思う方、先着順ですので申込んではどうでしょう。  


(のり)男がなりやすいのですかね、ぼくもそうだったりして…

では次回に…



スポンサードリンク