こんにちは。
自分のアパートはコンクリート造りなのですが、今年で築40年になるようです。そのコンクリートが古いためにとても冷えるのです。だもんで部屋に入ると床から冷気が伝わります。昔から寒いのが平気でした。ここに住んでから10年になります。とても寒さが苦手になりました。中学以来の霜焼けも、毎年できるようになりました。本日はのりやけがお送りしました。
さて、オンライン講演会のお知らせです。アスペルガーって知っていますか。言葉は聞くのですが、どんな病かと思いました。チラシから抜擢します。
「少しは私の気持ちも考えて!」「共感してもらえない」「一緒にいるのに寂しい」「コミュニケーションが取れない」
身近な人との関係で、不安や怒り、孤独を感じていませんか。周囲の人に話しても「男の人ってそういうものよ」「あなたの我慢が足りないのでは」といわれ罪悪感が増すばかり…
こんな感じかな~
参加対象は女性20人となります。オンラインのZoomでの参加となります。では詳細をどうぞ。

☆身近な人がアスペルガーかな? と思ったら ~知っていればお互いラクになる方法~
・日時
2021年 2月27日(土)
13:30~15:30
・会場
オンラインのZoomですので各自宅となります。
対象 女性20人
参加無料(要申込)
・講師
櫻田万里(SORA)さん
アスペルガー・アラウンド代表、都立高校特別支援教育コーディネーター。
2001、2003年に長男と夫がアスペルガー症候群の診断を受ける。2013年、自身の経験を役に立てたいとカサンドラ支援を開始。カサンドラ脱出プログラムを実践。わかちあう会、しゃべりば、の全国普及を推進。2017年「パートナーがアスペルガーかな? と思ったあなたへ」を上梓。テレビ、新聞掲載も多数。
・申込み
2月1日(月)10時から下記QRコードから申込開始(先着順)

・問合せ
静岡市女性会館 アイセル21
静岡市葵区東草深町3-18
TEL 054-248-7330
メール
@aicel21.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちら市民だけですかね。オンラインなので県外でもいいかも。といっても主催が静岡市女性会館ですから、市内在住者でしょうか。
パソコンやスマホで参加できます。事前練習が2回行われるようです。今後の講演会は、このように密集しないようなZoom形式が増えるように思うのです。だもんでスマホにZoomアプリをダウンロードしておいた方がいいかもしれません。20名ですと、一人ひとり意見をいわされるのかしら。それはちょっとね、という方は黙ったままでいいです。でもここに参加の方は、アスペルガーに対しての質問が多々あるでしょうから、みなさんとの話しに参加ですかね。夫やパートナーがそうかなと思う方、先着順ですので申込んではどうでしょう。
(のり)男がなりやすいのですかね、ぼくもそうだったりして…
では次回に…
自分のアパートはコンクリート造りなのですが、今年で築40年になるようです。そのコンクリートが古いためにとても冷えるのです。だもんで部屋に入ると床から冷気が伝わります。昔から寒いのが平気でした。ここに住んでから10年になります。とても寒さが苦手になりました。中学以来の霜焼けも、毎年できるようになりました。本日はのりやけがお送りしました。
さて、オンライン講演会のお知らせです。アスペルガーって知っていますか。言葉は聞くのですが、どんな病かと思いました。チラシから抜擢します。
「少しは私の気持ちも考えて!」「共感してもらえない」「一緒にいるのに寂しい」「コミュニケーションが取れない」
身近な人との関係で、不安や怒り、孤独を感じていませんか。周囲の人に話しても「男の人ってそういうものよ」「あなたの我慢が足りないのでは」といわれ罪悪感が増すばかり…
こんな感じかな~
参加対象は女性20人となります。オンラインのZoomでの参加となります。では詳細をどうぞ。

☆身近な人がアスペルガーかな? と思ったら ~知っていればお互いラクになる方法~
・日時
2021年 2月27日(土)
13:30~15:30
・会場
オンラインのZoomですので各自宅となります。
対象 女性20人
参加無料(要申込)
・講師
櫻田万里(SORA)さん
アスペルガー・アラウンド代表、都立高校特別支援教育コーディネーター。
2001、2003年に長男と夫がアスペルガー症候群の診断を受ける。2013年、自身の経験を役に立てたいとカサンドラ支援を開始。カサンドラ脱出プログラムを実践。わかちあう会、しゃべりば、の全国普及を推進。2017年「パートナーがアスペルガーかな? と思ったあなたへ」を上梓。テレビ、新聞掲載も多数。
・申込み
2月1日(月)10時から下記QRコードから申込開始(先着順)

・問合せ
静岡市女性会館 アイセル21
静岡市葵区東草深町3-18
TEL 054-248-7330
メール
@aicel21.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちら市民だけですかね。オンラインなので県外でもいいかも。といっても主催が静岡市女性会館ですから、市内在住者でしょうか。
パソコンやスマホで参加できます。事前練習が2回行われるようです。今後の講演会は、このように密集しないようなZoom形式が増えるように思うのです。だもんでスマホにZoomアプリをダウンロードしておいた方がいいかもしれません。20名ですと、一人ひとり意見をいわされるのかしら。それはちょっとね、という方は黙ったままでいいです。でもここに参加の方は、アスペルガーに対しての質問が多々あるでしょうから、みなさんとの話しに参加ですかね。夫やパートナーがそうかなと思う方、先着順ですので申込んではどうでしょう。
(のり)男がなりやすいのですかね、ぼくもそうだったりして…
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (6)
マサさん
全くその通りでしょう。国とでぼろ儲けです。特に精神医療はそんな感じ。
なぜなら、精神障害年金にもっていけるからでしょうね。見た目は普通なのに、精神障害年金になりたい人は多いでしょう。2ヶ月に1度年金が入ります。そのためには毎月受診しないとなりません。自分の友人にいますので、そんな話しはボロクソ聞きました。話を聞きながら憤慨しましたよ。薬漬けのようです、マサさんはよく抜けましたね。
またのコメントお待ちしています。
病院も医者も相性の良い悪いがありますね。特に手術が絡んでくるとなるとなおさらですね。
今のコロナ禍で逼迫している病院には頭が上がりませんが、日本って結構病院がボロ儲けするような仕組みになってるんですよね…僕も医療制度に対する不満は多々あります(昔、心療内科で薬漬けにされた事があるので)。
のりたかさんもいい先生に出会えるといいですね😄
マサさん
そうか、傷病手当がありました。それにやはり会社ですので、すべてやってくれそうです。
国保のような個人ですと、自分でやらないとなりません。なのでマサさんは会社でなんだかんだやってくれそうですよ。もし大病した場合、高額医療制度(役所)と高額医療費控除(税務署)を覚えておいた方がいいです。この二つね。
緑内障の手術はまだわかりません。やりたくないのでね。若い先生だもんで、他の眼科も考えてます。眼圧はどうかね。ただ、右目は違和感があり、おかしいです。特にここ2年以内と思うけど、そんなこと書かなかったので、ダメダメですね。いつからか書いとけばよかったのです。
マサさんも職業柄、目には気をつけてください。たまーに、眼科で調べたらどうでしょう。眼圧など売ってないからね。そういうのを市販すればいいんですよ。
またのコメントをお待ちしています。
そうですね、会社の事務員もその様な事を言ってました。病院の領収書は全て念のためとっておきます。会社いわく今回の場合は労災はおりないみたいです。傷病手当金は降りるみたいですが、休んで4日目以降で日当の6割しか出ないみたいで…まあゼロよりは全然マシですが。
高額医療の事はまたネットなどで調べます。
のりたかさん、やはり今年中に緑内障の手術をされるのでしょうか、目の手術ってどんな感じなんでしょう…何か怖そう…僕もやはり今のうちに目は大事にしとかねば…でも年をとれば遺伝的に僕もいつかは眼科の世話になるんでしょうね。
マサさん
こんにちは、えー山田のような?
あんな子はなかなかいませんよ。それはさておき、肩大丈夫でしょうか。
力を入れる仕事なので、今後を思います。
富士山はまた雪が溶けています。この寒いにおかしいなと思いますよ。
大変ですよね、コロナではなくても収入が減っていきますが、高額医療請求と年末調整で高額医療費控除を行えそうですよ。自分は緑内障の手術があるようで、確実に高額です。なんとなく調べました。昔も腰で入院してそんな申請をしましたら費用をそれでも返ってきました。
だもんで領収書は取っていて、後々ネットで調べてください。ちなみに、医者は教えてくれませんから、自身で役所とトラック健康保険組合を訪れてくれればいいと思います。勤めですと役所はいかなくていいかも。
またのコメントをお待ちしています。
アスペルガー…なんとなく僕もその傾向がある様な…昔から学校などで周囲から「天然だね〜」とか言われていたので…ちびまるこちゃんのキャラクターで言うと山田君の様な感じかも。(アハハ〜と笑いませんが…)
さっきネットニュースで出ていましたが、静岡は雨が少なくて取水制限をしているみたいですね…富士山も雪が溶けているとか…コロナといい本当に大変ですね…
僕はこないだの肩脱臼で未だに休んでます…
仕事復帰は再来週になりそうです。あぁ、収入が……