こんにちは。

受験シーズンです。でも今年は遠方の大学を受験しないと思うのです。それはコロナ禍ということで。そうなると地元の大学を学生たちは受験するのでしょうかね。この辺りでは静岡大学や静岡県立大学、東海大学海洋学部です。目的の学部があればいいですけどね。東京に大学が集中しているため、経営が困りそうです。コロナってほんと経済や生活やなにからなにまでダメにしています。本日はのりだめがお送りしました。

そのコロナについての講演会が行われます。日銀支店長を講師に招き入れ、今年の経済について語ってくれます。
ただ締め切りが明日の15日まででした。切羽詰まったお知らせをごめんなさい。では詳細です。

IMG_20210114_124513


☆コロナショックを乗り越える

・日時
2021年 1月29日(金)
18:00~19:30

・会場
静岡市産学交流センター ベガサート6階 プレゼンテーションルーム
静岡市葵区御幸町3-21

・内容
講師
静岡県金融広報委員会 会長
野見山浩平さん(日本銀行静岡支店長)
2021年の静岡県経済はどうなる?
コロナショックを乗り越えるための視点、切り口について、会長がわかりやすく解説します。また、コロナ禍で必要性が高まっている生活設計のほか、キャッシュレス決済、中央銀行デジタル通貨といったホットな話題についても提供します。

・申込み
定員 30名
ファクス、メールで申込みください。
①参加者指名 ②年齢 ③郵便番号 ④住所
⑤電話番号 ⑥この講演会をなにで知りましたか
FAX 054-275-0001
専用メール
shizuoka@shiruporuto-net.jp

・問合せ
静岡県金融広報委員会事務局
TEL 054-273-4112

IMG_20210114_130412


 ・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩7分
静鉄電車「新静岡」駅より徒歩1分 駅ビルセノバ向かえの建物。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また昨日、菅さんが会見してました。総理や都知事が会見すると、経済が落ちそう。お店側は専属としてウーバーイーツさんと契約し、自宅がレストランや居酒屋はダメかしら。雰囲気はお店の雰囲気をズームで話しながらでは。そこまでするのも、なんのためのお店となります。会長さんの講演聴いて乗り越えられますかね。
とにかく講演会へ向かいたい方は、すいませんが明日までにメールをしてくれればと思います。本当はハガキもあったけど無理で除きました・ろう(熊のような犬)
本日は講演会情報をお伝えしました。


(はまじ)なんだ、ばっちゃん最後に出たんだ。配達の犬だろ。
(のり)そうだ、吠えないが睨みながら自分をつける気味の悪い犬だ。
(はまじ)オレは捨て犬を飼いたかったけどダメになったんだ。
(のり)あー、なんかあったな。結局どうなっただっけ。
(はまじ)生徒に募集をしたら結構来たんだ。もらってくれたよ。
(のり)そうだったな。
(はまじ)犬って死んだら泣いてしまうからよかった。
(のり)そうだ、だもんで人の犬を見ているのがいいかもな。
(徳ちゃん)コロのことかよ。


では次回に…


スポンサードリンク