こんにちは。
昨日から左足の指3本が霜焼けになりました。それなのでコシニードというアンメルツのような腰痛にいい液体を塗りました。まだ治りませんね。たった1日では治らないのはわかります。でも腰ではないのにアンメルツで治るのかしん(島田弁) 本日はのりしもがお送りしました。
小学生3、4年生にお知らせです(たぶん見ていない)3回に渡ってダンスの講座があります。もちろん無料。ただ10名のみですので、習いたい場合は10日からで、すでに申込みの受付を行っていました。では詳細をどうぞ。

☆小学生ダンスのすすめ
・日時
2021年 1月30日(土)、2月6日(土)、2月13日(土)
9:30~11:00
・会場&問合せ申込み
静岡市葵生涯学習センター 35集会室(アイセル21)
静岡市葵区東草深町3-18
TEL 054-246-6191
会費無料(申込順)
・内容
基本的なステップから表現まで、ダンスの動きや考え方を楽しくしっかり学べる講座です。初めての方でも気軽にご参加ください。
講師
ダンスカンパニーMJC
内川麻衣子さん
対象
小学3年~4年生 10名
持ち物
体操着、体育館シューズ、飲み物、タオル、マスク
・アクセス
バス
JR静岡駅北口10番乗り場、県立病院高松線(県立総合病院)より「アイセル21」下車すぐ
駿府浪漫バス「中央公民館前」下車すぐ

※無料Pはありますが、台数に限りがあります。公共交通機関が望ましい。
※マスク、検温にご協力ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3回行われる講座です。すべて出る人が優先的です。なぜか対象が3、4年生です。ちょうど覚えやすい年齢かしら。もしこれがまる子で流れると、まる子はもちろん穂波を誘います。でも10名に入れるのかな。それに葵区なので、やっぱやらないね。
今の小学生はダンスの授業あるんじゃなかったかな。中学生からだっけ。ぼくは躍りは苦手な方な方です。フォークダンスくらいかしん。女子と手を繋がないやつね。特に中学の時に手を離したかな。その頃は思春期で、みんな異性を意識します。
なーんでか、それはね、あれを覚える頃だからだよ。
あれってなんだ?
フフフ、それは秘密です。そんな番組あったような気がします。
ということで、本日は小学生3、4年生対象のダンス教室をお知らせしました。
(みぎわさん)わたしは花輪くんとフォークダンスしたいわ~
(冬田さん)わたしはもちろん大野くんよ~
(みどりちゃん)わたしはもちろん藤木さんとよ、あー藤木さん、今なにしてるかしら~♡
では次回に…
昨日から左足の指3本が霜焼けになりました。それなのでコシニードというアンメルツのような腰痛にいい液体を塗りました。まだ治りませんね。たった1日では治らないのはわかります。でも腰ではないのにアンメルツで治るのかしん(島田弁) 本日はのりしもがお送りしました。
小学生3、4年生にお知らせです(たぶん見ていない)3回に渡ってダンスの講座があります。もちろん無料。ただ10名のみですので、習いたい場合は10日からで、すでに申込みの受付を行っていました。では詳細をどうぞ。

☆小学生ダンスのすすめ
・日時
2021年 1月30日(土)、2月6日(土)、2月13日(土)
9:30~11:00
・会場&問合せ申込み
静岡市葵生涯学習センター 35集会室(アイセル21)
静岡市葵区東草深町3-18
TEL 054-246-6191
会費無料(申込順)
・内容
基本的なステップから表現まで、ダンスの動きや考え方を楽しくしっかり学べる講座です。初めての方でも気軽にご参加ください。
講師
ダンスカンパニーMJC
内川麻衣子さん
対象
小学3年~4年生 10名
持ち物
体操着、体育館シューズ、飲み物、タオル、マスク
・アクセス
バス
JR静岡駅北口10番乗り場、県立病院高松線(県立総合病院)より「アイセル21」下車すぐ
駿府浪漫バス「中央公民館前」下車すぐ

※無料Pはありますが、台数に限りがあります。公共交通機関が望ましい。
※マスク、検温にご協力ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3回行われる講座です。すべて出る人が優先的です。なぜか対象が3、4年生です。ちょうど覚えやすい年齢かしら。もしこれがまる子で流れると、まる子はもちろん穂波を誘います。でも10名に入れるのかな。それに葵区なので、やっぱやらないね。
今の小学生はダンスの授業あるんじゃなかったかな。中学生からだっけ。ぼくは躍りは苦手な方な方です。フォークダンスくらいかしん。女子と手を繋がないやつね。特に中学の時に手を離したかな。その頃は思春期で、みんな異性を意識します。
なーんでか、それはね、あれを覚える頃だからだよ。
あれってなんだ?
フフフ、それは秘密です。そんな番組あったような気がします。
ということで、本日は小学生3、4年生対象のダンス教室をお知らせしました。
(みぎわさん)わたしは花輪くんとフォークダンスしたいわ~
(冬田さん)わたしはもちろん大野くんよ~
(みどりちゃん)わたしはもちろん藤木さんとよ、あー藤木さん、今なにしてるかしら~♡
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
どらさん
コメントありがとうございます。
その治しかたがシンプルですよね。
すぐに治ればいいのですが。
毎年ほぼ同じとこになりますよね。足は炊事ではないのになんでかと思います。
どらさんもならないよう祈ります。
しもやけは、痛痒いので辛いですね。
しもやけの直し方は、しもやけが出来てる部分を熱い湯につけてもんで、その後に冷たい水につけてもんで・・・を何回か繰り返します。次の日も痒ければ、またしたらいいと思います。
私はこの方法で直りました。早くしもやけがなおりますように・・・。