こんにちは。
このごろ昨夜はなに食べたっけ? とすぐに思い出せません。うどんはわかるけど、なんの具だったかとね。みんなはすぐにいえるのかな。今日の昼は納豆卵ご飯。昨日の認知度テストを失敗したけど、軽度の認知症のようです。元々自分は認知症になるだろうと。昔のことは覚えているけど、数日前などすぐには思い出せません。なにもかも老化しています。本日はのりにんがお送りしました。
さて、近年は高齢者向けのチラシが多いです。やっぱ次々と増えているのです。今後の日本はどうなるのよ。今回は60歳以上の方へのお知らせです。ではどうぞ。

☆新聞を使って脳トレをしよう
・日時
2021年 2月3日(水)
13:00~15:00
・会場&問合せ申込み
静岡市健康文化交流館来・て・こ
小鹿老人福祉センター 102.103活動室
静岡市駿河区小鹿2-25-45
TEL 054-202-4300
日曜休館
・内容
新聞が脳トレドリルになるのです。Webやスマホな今だから知ってほしい、目からうろこ、の新聞活用法を紹介します。
講師 吉本寿さん
元SBSアナウンサー
静岡新聞社 読者プロモーション局 読者部長
・対象
市内在住の60歳以上の方
15名
会費 140円(新聞代)
・アクセス
JR静岡駅北口8番のりば 美和大谷線「競輪場入口」下車
JR静岡駅南口21番のりば みなみ線「小鹿営業所」下車
※入館者カードが必要。身分証明書のご持参で作成できます。
※Pはお近くの有料へ
※コロナ対策は万全に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新聞で脳トレとは目を動かすようなことですかね。それだと視力にもいいじゃあ~りませんか(チャーリー浜・じ)←今年初はまじの守護神「ばっちゃん」
(はまじ)ばっちゃんてだれだっけ?
(のり)脳にいる守護神でしょう。
(はまじ)そうだっけ、どんなやつだ?
(のり)しりとりしたり、ざます、調のおばさんだよ。
(はまじ)へー、じゃ呼んでみてくれ。
やってみる。おーい、はまじのばっちゃーん、ばっちゃーん、出てこいよ~
ふわふわふわふわん~~~
(ばっちゃん)なんでしょう、わたしになにか用ざます?
(のり)いや、はまじが呼べというからさ。
(ばっちゃん)そうざます。
(はまじ)ばっちゃん、初めまして。
(のり)え、初めましてなの?
(ばっちゃん)そうざますね、初めましてざます。
(のり)初めましてに、ざます、がつくんだ。
(はまじ)ばっちゃん、しりとり得意だって?
(ばっちゃん)ざます。
(はまじ)いか!
(ばっちゃん)かき、ざます。
(はまじ)すいか!
(ばっちゃん)負けざます。かき、ですので、きしゃ、きかんしゃ、などざます。
(はまじ)それズリーよ! それなら、ざますっていうなよ。
(ばっちゃん)いえ、それがわたしの話し方ざます。
(はまじ)ちくしょう、いぬ!
(ばっちゃん)ぬいぐるみ、ざます。
(はまじ)みるく!
(ばっちゃん)くじら、ざます。
(はまじ)らっぱ!
(ばっちゃん)ぱちんこ、ざます。
(はまじ)こうもり!
(ばっちゃん)りす、ざます。
(のり)これは終わりそうもないので、おしマイケル。
ということで、本日は高齢者向けの講座案内でした。よろしければ電話で申込みをしてください。
(はまじ)すいか!
(ばっちゃん)かい、ざます。
(はまじ)いし!
(ばっちゃん)しまうま、ざます。
(はまじ)まいける!
(ばっちゃん)ちょっと、まいけるとはなにざます。
(はまじ)おっさんがさっきいってた。
(ばっちゃん)ではこうします。おしまいける、ざます。
では次回に…
このごろ昨夜はなに食べたっけ? とすぐに思い出せません。うどんはわかるけど、なんの具だったかとね。みんなはすぐにいえるのかな。今日の昼は納豆卵ご飯。昨日の認知度テストを失敗したけど、軽度の認知症のようです。元々自分は認知症になるだろうと。昔のことは覚えているけど、数日前などすぐには思い出せません。なにもかも老化しています。本日はのりにんがお送りしました。
さて、近年は高齢者向けのチラシが多いです。やっぱ次々と増えているのです。今後の日本はどうなるのよ。今回は60歳以上の方へのお知らせです。ではどうぞ。

☆新聞を使って脳トレをしよう
・日時
2021年 2月3日(水)
13:00~15:00
・会場&問合せ申込み
静岡市健康文化交流館来・て・こ
小鹿老人福祉センター 102.103活動室
静岡市駿河区小鹿2-25-45
TEL 054-202-4300
日曜休館
・内容
新聞が脳トレドリルになるのです。Webやスマホな今だから知ってほしい、目からうろこ、の新聞活用法を紹介します。
講師 吉本寿さん
元SBSアナウンサー
静岡新聞社 読者プロモーション局 読者部長
・対象
市内在住の60歳以上の方
15名
会費 140円(新聞代)
・アクセス
JR静岡駅北口8番のりば 美和大谷線「競輪場入口」下車
JR静岡駅南口21番のりば みなみ線「小鹿営業所」下車
※入館者カードが必要。身分証明書のご持参で作成できます。
※Pはお近くの有料へ
※コロナ対策は万全に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新聞で脳トレとは目を動かすようなことですかね。それだと視力にもいいじゃあ~りませんか(チャーリー浜・じ)←今年初はまじの守護神「ばっちゃん」
(はまじ)ばっちゃんてだれだっけ?
(のり)脳にいる守護神でしょう。
(はまじ)そうだっけ、どんなやつだ?
(のり)しりとりしたり、ざます、調のおばさんだよ。
(はまじ)へー、じゃ呼んでみてくれ。
やってみる。おーい、はまじのばっちゃーん、ばっちゃーん、出てこいよ~
ふわふわふわふわん~~~
(ばっちゃん)なんでしょう、わたしになにか用ざます?
(のり)いや、はまじが呼べというからさ。
(ばっちゃん)そうざます。
(はまじ)ばっちゃん、初めまして。
(のり)え、初めましてなの?
(ばっちゃん)そうざますね、初めましてざます。
(のり)初めましてに、ざます、がつくんだ。
(はまじ)ばっちゃん、しりとり得意だって?
(ばっちゃん)ざます。
(はまじ)いか!
(ばっちゃん)かき、ざます。
(はまじ)すいか!
(ばっちゃん)負けざます。かき、ですので、きしゃ、きかんしゃ、などざます。
(はまじ)それズリーよ! それなら、ざますっていうなよ。
(ばっちゃん)いえ、それがわたしの話し方ざます。
(はまじ)ちくしょう、いぬ!
(ばっちゃん)ぬいぐるみ、ざます。
(はまじ)みるく!
(ばっちゃん)くじら、ざます。
(はまじ)らっぱ!
(ばっちゃん)ぱちんこ、ざます。
(はまじ)こうもり!
(ばっちゃん)りす、ざます。
(のり)これは終わりそうもないので、おしマイケル。
ということで、本日は高齢者向けの講座案内でした。よろしければ電話で申込みをしてください。
(はまじ)すいか!
(ばっちゃん)かい、ざます。
(はまじ)いし!
(ばっちゃん)しまうま、ざます。
(はまじ)まいける!
(ばっちゃん)ちょっと、まいけるとはなにざます。
(はまじ)おっさんがさっきいってた。
(ばっちゃん)ではこうします。おしまいける、ざます。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント