こんにちは。

昨夜の晩飯は豚汁でした。これを最後に鍋を捨てます。

IMG_20201227_172736

野菜味噌汁に豚肉を入れ豚汁となりました。これはおいしかったなぁ、もう。野菜を一掃しましたね。
ではなぜわずか1年の使用で鍋を捨てるかというと… 剥げましたの。

IMG_20201228_113313
IMG_20201228_113326


そこがギザギザしていたり、デコボコしていてなんとも違和感があるのです。黒いテフロンでしょうか、これを微量で食べてしまうのかな(たぶんそう)それで湿疹ができてるのかしん。
実は買ったフライパンもこの鍋と同じテフロンです。やっぱ鍋はステンレスがいいと思います。この鍋なら炒めるしカレーが楽だと思い込んだのがよくなかった。本日はのりなべがお送りしました。

さて、年末になり大掃除に取りかかっているのかな。ぼくはこのごろ一気にやらずに日々こそこそ掃除をしていました(別にこそこそしなくていい)
一気にやると腰痛や筋肉痛が出ます。このごろかなり足腰が弱くなりました。ちょと動くと筋肉痛になるのですよ。
ほんと、あーあーあ、やんなっちゃぁた~♪  (ジジイ)今日はふくらはぎの筋肉痛ですね。これはもしや太ももをかばったのがきたのかもしれません。
なに?
わかりました。
今日は2021年1月号の内容をざっとお伝えします。まず表紙は下です。

IMG_20201223_124202

県立大学のみなさんと田辺市長の年頭あいさつです。川勝知事とうまくやってください。今年はどこの市町村長さんは大変な年でしたね。そういえば、桜が丘病院移転は解決したようなことを伝えてました。来年は大道芸や七夕祭り、まる子音頭コンテストを実現してください。



IMG_20201228_144622


県大生はツナ缶やわさび、折戸なすやあんこ、桜えびを調査しています。



まだありました。しらす干し、やぶきた茶も取材し報告しています。
大学生目線ですから、若さある話しを頂けます。

IMG_20201228_132211


右は春風亭昇太さんが来てくれました。なんと静岡市は、お茶の購入金額が全国ナンバー1ですって!
そういえばハラダのお茶パックを切らさずに購入しています。
やっぱ静岡人はお茶が好きなんです(あんたはお茶割のため)

この広報誌は静岡市の役所関連に無料で入手できますからね。



IMG_20201228_132959

今年の姿勢を、ではなく市政を振り返っています。
そうそう、今年の高校サッカー男子は静学、女子は藤枝順心とアベック優勝でしたからね。すっかりコロナで忘れ去れてます。来年は藤枝明誠です。がんばってください。まる子関連も1つありました。

IMG_20201228_133602

横は財政。
あまり興味がないねぇ。

IMG_20201228_133644




IMG_20201228_133755


ここは静岡好きブランドや婚活のコーナー、アグリチャレンジパーク蒲原、健康ひろば、専門家の無料相談があります。
そのなかで、婚活のコーナーを伝えます。

IMG_20201228_134207


★民間のジュノール主催
静岡市葵区常盤町1アイワビル
054-205-4122
1/4(月)~ 申込み順
◯見学会
2/13(土)10:00~16:00
1人40分
施設見学、お見合いまでの流れ、質疑応答
結婚を考えている20~50代の独身(無料)
◯土曜カフェ
2/20(土)15:30~17:15
自己紹介、マッチング
30代独身男女各5人
男性3000円
女性2500円

★静岡市主催
少年育成課
054-354-2616
◯じっくり陶芸DE婚活
2/7(日)10:00~12:30
場所 ジュノール
自己紹介、陶芸体験、マッチング
25~39歳独身男女各8人(初めての人に限る)
4000円
申込みジュノールHPから1/4~
申込み順
◯バレンタイン婚活
2/14(日)14:00~17:00
場所 ラトリエドゥトモ(葵区七間町)
自己紹介、スイーツ作り、マッチング
25~39歳独身男女各6人
4000円
静岡市コールセンターから申込み
054-200-4894
1/13(水)~ 申込み順

~~~
~~~
ジュノールとは結婚相談所でしょうね。ぼくならジュノール見学会にいけそうです。でも考えてないので出ませんね。
(はまじ)おっさん、もっと真面目に考えろ!!
フフフ、それは仕方ないことです。20代後半なら考えていたけどなぁ。もうパワーというか気力が出ないのですよ。



IMG_20201228_140814


各区の生涯学習センターの予定が掲載されています。

次もそうです。こないだ伝えました恐竜展も載っています。

IMG_20201228_141020




IMG_20201228_141159


こちらも各施設の予定や募集となります。広野地区の雨水幹線が完成とのこと。その辺りは海抜が低いためなのか、洪水になります。その対策となりました。

IMG_20201228_141644


ラスト

IMG_20201228_141732


女優の青島心さんは、10周年を迎えた静岡市美術館のショートムービーに出演したようです。
その模様を語っています。

IMG_20201228_141934


それと登呂博物館の展示会などです。
静岡市の人口。

IMG_20201228_142325

ということで、本日は静岡市の広報誌の静岡気分の内容をざっと伝えたでした。

(はまじ)清水は24万人だぞ!
(のり)そうなんだ、その後に合併するんだ静岡市と。
(はまじ)なにいってる、清水は清水市だ!
(のり)そうなんだけど、いろいろ世の事情があって、政令指定都市にしたかったようでね。
(はまじ)ダメだ! 清水は合併しないからな!
(のり)あ、そうだっけ。こっちだけだよ。
(はまじ)それならいい。そっちはオゼーな!
(のり)そうなんだ、人口がどんどん減っているんだ。減るわりには世帯が増えるって、独身が多いってことか。
(はまじ)おっさんのアパート考えるとどうだよ。
(のり)たしかに高齢者が増えている。これって実家から出たのかな。
(はまじ)それしかないだろ。
(のり)ということは、人口が減っても各家の老若男女が出てって、市内に住むってことね。
(はまじ)よくわからん。オレはずっとこの家にいるからな!
(辰ちゃん)の~り~た~か~


では次回に…


追伸… 野菜購入したのでこうなりました。

IMG_20201228_183602

スポンサードリンク