こんにちは。

本日でジオン注射手術、ちょうど3年です。わからない方へいいますと、3年前に痔の手術をしました。
今から4年半ほど前ですか、ウ〇コが出たくなり、トイレへ行くと出ない現象が起きました。それを2時間半ほど苦しんだ後、固い便が出ました。これが原因かどうかわかりませんが、その後、ウ〇コをしたあと、肛門様になにかすぅーと戻るような異物を感じました。その時点でなんとなく、これが脱肛というやつ? と感じました。以前テレビでマダム系女優さん3人が、出産で脱肛になる話しをしていました。その方たちはなんと指で戻すことをいっていました。これには驚がくでしたね。女優さんがそんな話しをするとは… 本日はのりじがお送りしました。

ぼくは20代にイボ痔があるねと、泌尿器科の先生に教えてもらいました。前立腺炎という検査は、痔の検査のように直腸指診をします。それでイボ痔の発見でしたね。あまりショックはなかったです。
その後、イボ痔の治療をしませんでした。
30代に入って血便が発生。これは便器に鮮血がどっさりとです。なにこれ、痔のガン? と焦ったのを覚えています。すぐには肛門科へ行かなかったです。やがて血が薄れて安心しました。その後、また発生。そこで初めて肛門科を受診しました。肛門鏡を初めて入れた時は、指の何倍の痛さ、額の脂汗は増しました。結果、切れ痔、といわれ安堵感がわきましたね。
その後、その切れ痔現象はよく起きました。これは切れ痔なんだーと、薬も付けずにティシュで拭っていました。

なに?
長い?

1511843102814


すいません、わかりました。
そしてです。そのすぅーとなにかが戻る現象は数カ月続きました。ある日、その異物が戻らなくなったのです。いつかはこうなるだろうと思っていました。それが今日かと。
その時は少しショックでした。そして女優の話しを思い出し、指にティッシュを当てて戻したのです。
しかしです、初日はその異物が痛かったですね。翌日も同じで、だんだん痛みはなくなり、異物だけ毎日そうなりました。これは切れ痔でなったのか、イボ痔なのかと、どっちなんだー状態です。
これって民間療法はできないのかと。さくらだって痔をドクダミを詰めたとかなんとか。えっ、ドクダミ茶の茶葉を詰めたの? やるな~

それからぼくもなんだかんだと民間療法にお金をかけましたね。でもダメダメ。脱肛の状態をスマホで撮影して見たり、どうにかならないの、血豆のような脱肛を。
まず肛門科へ行こうとなり、行ってみました。その時は血豆のことを発見できなかったといいます。だもんでスマホを見せました。が、切れ痔で出来たものかなと、なんとなくあやふやです。奥に1つ小さなイボ痔があるけど、それはまだ手を付けなくていいといいます。
日々脱肛に悩ませられます。そんな頃、近くに清水で有名な肛門科の先生が転院して来る看板を発見。これは運命だと。その後、いろいろ調べると日帰りの注射でイボ痔を治せることを知りました。
よしこれだ。肛門科が転院して来て、11月下旬に手術に至りました。
結果は痛かったのなんの(過去記事をご覧ください)
術後翌朝、脱肛が消えていたのです。

IMG_20181228_155659

(読者さん)すいません、タイトルに進んでください。
ごめんなさい、簡単な経過を書かないとならないのかなと。ではQ&Aで行きます。

Q、便は毎日出てますか?
A、はい、半年前に1日のみ出ない時がありました。

Q、脱肛は出ませんか。
A、はい、今のところは出ません。

Q、血便はありますか?
A、一度ありました。でも鮮血がたくさんではなく、ティッシュに鮮血程度でした。また切れたのかなと思いましたが、その後はありません。

Q、肛門様に薬を塗ったり入れたりはしますか。
A、軽い肛門痛が続いています。ちょっと痛い時にオロナインを指で塗っています。

Q、肛門様で他に気になることはありますか?
A、はい、自転車など座っていることが多く、このごろ肛門の右の骨が痛いです。坐骨神経痛なのかと思っています。最初ねぶつかと思えば違いました。

Q、便秘の時、薬を飲みますか?
A、飲みませんね。

Q、もし脱肛になれば、またジオン注手術をしますか?
A、しません。ぼくだけもしれませんが、麻酔やら注射の痛みに耐えられませんから。元同僚はまったく痛みはなかったといっていました。その方は痔ろうという手術も同じ先生で行ったようです。

Q、痔にならないようなアドバイスはありますか。
A、座る時は円形の円座がいいですね。本音は会社などでも、円座を行っていた方がいい。こそこそいわれなければいいように、わたし痔持ちです、宣言でどうでしょうか。

Q、イボ痔にいいような薬があるようですけど。
A、ぼくは使ったことがないので、どんなかを知りたいです。下の薬となります。

sec3_2_1


ドラッグストアに売っていました。1,400円くらいだったような。これで脱肛が治ればいいですね。
どなたか試した方はいますでしょうか。コメントをお願いします。

肛門近くの骨が痛いのです。それは足のしびれにもつながるように思います。坐骨神経痛でしょうかね。あと長く続く軽い肛門痛があります。これは麻酔の時の痛みがかなり和らいだ痛みです。だもんで原因は麻酔と思っています。
便秘はないです。下痢はたまにありますね。
湿疹はこのごろ背中が痒いです。ひどくはないけど、湿疹は湿疹です。
まとめ的には3年たっても、脱肛は起きないですね。それとジオン注はもう遠慮します。
ということで、本日はジオン注から3年の経過をお送りしました。


(のり)あれは3年前~♪(喝采)なんとなく小杉君が痔になりそうだな、
(小杉)そんなのへっちゃらだい! 
(野口さん)大丈夫だって…

では次回に…





スポンサードリンク