こんにちは。
来年の1月3日の14時から草薙球場で催しがあります。何があると思いますか。たぶん意表をついているのでわからないと思います。ヒントは野球ではありません。サッカーやラグビー、プロレスでもありません。なんとですよ、成人式が行われます。えー
これは3密 、時短、オンラインということで行うようです。でも球場とは、所さん級ですかね。駿府城公園ならわかりますけど。本日はのりきゅうがお送りしました。
なに? また駿府城公園て書いてあるだって?
そうなんです。このところ講演会は男女共同参画センターあざれあ、イベントは駿府城公園が多くなっています。なぜでしょうかね。コロナ禍…(うずではない)
なに? 城がないのに駿府城というなって?
そうですよ、昔は駿府公園と呼んでいました。いつのまにか、城、がついているのです。ホワイ! 田辺市長なぜかしら。もしや天守台発掘から復帰しようとするとか。いえ、それはなさそうです。やはり予算です。ものすごく署名や寄付があってもどうでしょう。名古屋城や大阪城みたいな城があれば昇太さんも喜びそう。
なに?
わかりました。ということで、駿府城公園を歩くイベントがあります。こちら申し訳ありません。参加費がかかりますのでご了承ください。では詳細です。

☆駿府ぶらウォーク
・日時
2020年 11月25日(水)
9:30~12:00
・会場
駿府城ラン・アンド・リフレッシュステーション
静岡市葵区駿府町2-80
・内容
観光ボランティアガイドと一緒に案内しながら4キロを歩きます。
駿府城ラン・アンド・リフレッシュステーション→ 華陽院→ 伝馬町通り→ 宝泰寺→ 西郷田代山岡会見碑→ 浮月桜→ 坤櫓(さるひつじやぐら)
参加費 500円(当日払い)
定員 成人30名(4キロ歩ける方)
運動のできる服装、タオル、水分などをリュックに入れ両手がすくものをおすすめします。
・問合せ申込み
静岡市まちづくり公社
TEL 054-270-8991
水曜除く9:00~18:00
11月2日(月)~11月20日(金)まで
・アクセス
バス
「市民文化会館入口」下車徒歩3分
静鉄電車
「新静岡駅」から徒歩10分
JR静岡駅北口より徒歩20分

※Pは市民文化会館有料へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水曜に開催ですからね。休みの方やシニアの方などなど。
申込みは11月2日からです。それと4キロ歩ける方にお願いします。運動をしますので、タオルや水分補給のための飲み物をリュックなどに入れ、動きやすくしてください。
駿府城ラン&リフレッシュステーションは駿府城公園の外ですから。中央体育館、水泳場の北側にあります。
ちなみにここの水泳場には行ったことがありませんので、今度行ってみようっと。
話しはまったく変わります。愚痴のコーナーとなりますけどいいでしょうか。
GOtoイートは聞いて知っていると思います。でも仕組みが複雑そうではないでしょか。ランチで500円、ディナーで1000円割引となるのですかね。加盟する店に行き、そこで値引きではない雰囲気です。どうもスマホがなくてはダメのようでわかりにくい。食べ物アプリを取得しないとならないそうです。なぜこんな複雑にするのって。お年寄りの方々など、スマホがないと損ではないでしょうか。
あと、5000円、10000円の券をコンビニで買って割引があります。でもあまりお得感を感じません。いきなり5000を使ったりしますのでね。あとコロナのことで、GOtoやクラスターなど横文字を思うだけなのに、小池知事の顔が浮かぶのはぼくだけでしょうか(あんた好きじゃない?)
いえいえ、そんなことはありません。年が離れすぎです(20下なら好きでしょ)
ということで、本日は駿府ぶらウォークのお知らせでした。
(のり)3密と思うだけでも小池知事が出ます。みつやはないのにさ。
(はまじ)じゃ、恵比寿町と思うとなに浮かぶんだ?
(のり)2間の狭い家と泥棒ネコかな。ところで、はまじはどこに住んでるんだよ。
(はまじ)町内か、たぶん入江町じゃないか。
(のり)たぶんてなんだよ、まさか町内わからないじゃないのか。
(はまじ)おお、バレたか~
(のり)あの雰囲気は入江南町ってとこかな。固有名詞というか、町名を出してはダメダメなんだろうね。
(はまじ)巴川は出てるけどな。
(のり)そうだった、あと名前も出てるけどね。
(はまじ)そうだ、おっさんとオレは同じ名前だっけな。
(のり)そっちはいいけど、こっちはなんだかんだとあるよ。
(はまじ)そうだっけな~
(野口)あんたっちいつまで話すのよ…
では次回に…
来年の1月3日の14時から草薙球場で催しがあります。何があると思いますか。たぶん意表をついているのでわからないと思います。ヒントは野球ではありません。サッカーやラグビー、プロレスでもありません。なんとですよ、成人式が行われます。えー
これは3密 、時短、オンラインということで行うようです。でも球場とは、所さん級ですかね。駿府城公園ならわかりますけど。本日はのりきゅうがお送りしました。
なに? また駿府城公園て書いてあるだって?
そうなんです。このところ講演会は男女共同参画センターあざれあ、イベントは駿府城公園が多くなっています。なぜでしょうかね。コロナ禍…(うずではない)
なに? 城がないのに駿府城というなって?
そうですよ、昔は駿府公園と呼んでいました。いつのまにか、城、がついているのです。ホワイ! 田辺市長なぜかしら。もしや天守台発掘から復帰しようとするとか。いえ、それはなさそうです。やはり予算です。ものすごく署名や寄付があってもどうでしょう。名古屋城や大阪城みたいな城があれば昇太さんも喜びそう。
なに?
わかりました。ということで、駿府城公園を歩くイベントがあります。こちら申し訳ありません。参加費がかかりますのでご了承ください。では詳細です。

☆駿府ぶらウォーク
・日時
2020年 11月25日(水)
9:30~12:00
・会場
駿府城ラン・アンド・リフレッシュステーション
静岡市葵区駿府町2-80
・内容
観光ボランティアガイドと一緒に案内しながら4キロを歩きます。
駿府城ラン・アンド・リフレッシュステーション→ 華陽院→ 伝馬町通り→ 宝泰寺→ 西郷田代山岡会見碑→ 浮月桜→ 坤櫓(さるひつじやぐら)
参加費 500円(当日払い)
定員 成人30名(4キロ歩ける方)
運動のできる服装、タオル、水分などをリュックに入れ両手がすくものをおすすめします。
・問合せ申込み
静岡市まちづくり公社
TEL 054-270-8991
水曜除く9:00~18:00
11月2日(月)~11月20日(金)まで
・アクセス
バス
「市民文化会館入口」下車徒歩3分
静鉄電車
「新静岡駅」から徒歩10分
JR静岡駅北口より徒歩20分

※Pは市民文化会館有料へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水曜に開催ですからね。休みの方やシニアの方などなど。
申込みは11月2日からです。それと4キロ歩ける方にお願いします。運動をしますので、タオルや水分補給のための飲み物をリュックなどに入れ、動きやすくしてください。
駿府城ラン&リフレッシュステーションは駿府城公園の外ですから。中央体育館、水泳場の北側にあります。
ちなみにここの水泳場には行ったことがありませんので、今度行ってみようっと。
話しはまったく変わります。愚痴のコーナーとなりますけどいいでしょうか。
GOtoイートは聞いて知っていると思います。でも仕組みが複雑そうではないでしょか。ランチで500円、ディナーで1000円割引となるのですかね。加盟する店に行き、そこで値引きではない雰囲気です。どうもスマホがなくてはダメのようでわかりにくい。食べ物アプリを取得しないとならないそうです。なぜこんな複雑にするのって。お年寄りの方々など、スマホがないと損ではないでしょうか。
あと、5000円、10000円の券をコンビニで買って割引があります。でもあまりお得感を感じません。いきなり5000を使ったりしますのでね。あとコロナのことで、GOtoやクラスターなど横文字を思うだけなのに、小池知事の顔が浮かぶのはぼくだけでしょうか(あんた好きじゃない?)
いえいえ、そんなことはありません。年が離れすぎです(20下なら好きでしょ)
ということで、本日は駿府ぶらウォークのお知らせでした。
(のり)3密と思うだけでも小池知事が出ます。みつやはないのにさ。
(はまじ)じゃ、恵比寿町と思うとなに浮かぶんだ?
(のり)2間の狭い家と泥棒ネコかな。ところで、はまじはどこに住んでるんだよ。
(はまじ)町内か、たぶん入江町じゃないか。
(のり)たぶんてなんだよ、まさか町内わからないじゃないのか。
(はまじ)おお、バレたか~
(のり)あの雰囲気は入江南町ってとこかな。固有名詞というか、町名を出してはダメダメなんだろうね。
(はまじ)巴川は出てるけどな。
(のり)そうだった、あと名前も出てるけどね。
(はまじ)そうだ、おっさんとオレは同じ名前だっけな。
(のり)そっちはいいけど、こっちはなんだかんだとあるよ。
(はまじ)そうだっけな~
(野口)あんたっちいつまで話すのよ…
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
めろんぴさん
コメントをありがとうございます。
そうですね、経済的にGOtoはとてもいいことですけど、わかりにくいですよ。スマホ関連だけど。ユーチューブに何件もあったので簡単にみたけど、スマホで登録したアプリに予約して行くと、ランチは500円、夜は千円のポイントが付与されるような。でも付与は数日後です。そのポイントを次回も使えるので、繰り返し安く食べられる。それが1月末まで、ポイント使えるのが3月末までの流れです。たしかにスシローなどの寿司屋で千円ちょい食べて、千円もつけばお得で、次も使えるようです。それは家族で行けば一人千円付くようで、かなりお得のようです。めろんぴさん家族ならはいいかもしれません。よく調べるとGOtoイートは超お得のようです(緑の小池)
また、なんだかんだとコメントをお待ちしています。
秋らしい爽やかなイベントですね🌸
GoToのことなど、まったくついていけてない私です😅
最近なんでもスマホやタブレット、パソコン関連になっているというか、便利なのですが、アナログが恋しいと感じることがあります💦
もっとなるべく皆にわかりやすい仕組みになればいいのにと思います。
横文字、小池知事が浮かびますね😅
コロナ禍の前は聞かなかった横文字が増えましたよね。