こんにちは。

柳田邦夫さんと竹内先生の講演会の予約はとれませんでした。キャンセル待ちになりましたね。かれこれ講演会も密集になりますので中止が多く、みなさんとにかく話しを聴きたいのかもしれません。ワクチンそろそろできそうですか。本日はのりちんがお送りしました。

毎年なら大道芸ワールドカップの時期となります。今年は中止ですので、駿府城公園も暇かと思いきや、なにかしらイベントがあります。11月1日は甲冑隊も来るようです。今回は入場料が必要ですのでご了承願います。ではどうぞ。

IMG_20201023_124254


☆菊と技の饗宴2020

・日時
2020年 10月31日(金)~11月6日(金)
9:00~16:30(月曜休館)

・場所
静岡市駿府城公園内
静岡市葵区駿府城公園1-1

・内容
静岡を代表する伝統産業の後継者が集まった「するがクリエイティブ」の技と「静秋菊花協会」の丹精込めた菊の作品展。

●坤櫓(大人200円 小人50円)
するがクリエイティブ若手職人の作品展

11月1日(日)技のワークショップ
10:00~    11:00~
13:00~    14:00~
紙刺繍(刀の鍔)
400円(材料費、保険料)
優先申込み10月25日(日)まで
当日受付、1日坤櫓9:30より受付

IMG_20201023_134925
ワークショップ優先受付フォーム
※別途坤櫓の入場料必要

●紅葉山庭園(大人150円 小人50円)
静秋菊花協会 菊花展

●甲冑隊参上!
11月1日(日)
10:00~16:00
静岡県西部地区を中心に活動している遠州鎧仁会が駿府城公園内にて来園者へおもてなしを行います。

IMG_20201023_135534

一緒に写真撮影や戦国武将の甲冑について質問してみてください。


・問合せ
駿府城公園坤櫓管理事務所
TEL 054-266-7205(月曜休)


・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩15分
静鉄新静岡駅より徒歩10分


※Pは近隣有料へ
※コロナ対策のご協力をお願いします


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意としては11月1日のワークショップです。費用400円以外に、坤櫓(ひつじさるやぐら)の入場料が必要となります。甲冑隊は駿府城内に歩いていると思われますので、入場料はいりません。あと月曜日は休館ですのでお気をつけてください。

いや~、漢字が多いこと。坤櫓を何て読むだっけと、刀のほにゃららや鎧(がい)仁会などを変換されませんので、アプリで調べていました。あ、甲冑も。すでに読み仮名を忘れていますよ。もっと簡単にしてくれればわかりやすいのに。そのくせ漢文は100点とったことあるのにさ(もう忘れた)レ点がよくありました。
ということで、11月初旬はご家族友人と、駿府城公園内へ出かけてはどうでしょう。


(はまじ)おっさん漢文ってやつ100点とったのかよ、スゲーなー!
(のり)そんなに勉強しなかったのに基本をマスターしたら満点とれたんだ。今までの勉強で初じゃなかったかな。
(はまじ)そうか、やるなー。オレもなにか100点とれないかとよく思う。
(のり)はまじが100点とったならずっと噂になるな。全員いうだろうね、あのはまじがー、と。僕はまじ出版でもそうだったようだし。
(はまじ)オレって本出すのか?
(のり)それは野口さんに聞いてくれ。
(野口)…

では次回に…



スポンサードリンク