こんにちは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の高校野球ですが、3位まで東海大会へ行けるようです(無知)ということは、3位の加藤学園もよかったですね。それと昨日の地震は浜松が震源地だったようです。あまり浜松など聞かないので、関連はなにと疑問です。断層でしょうか。このごろ静岡は地震がそれほど起きなくなりましたので、市民はちょっとの地震で敏感になっていそう。本日はのりしんがお送りしました。
ノンフィクション作家の柳田邦夫さんの講演会が行われます。元々NHKの記者で、原爆問題や災害、事故の報道畑にいたようです。
そこからノンフィクションライターなのですね。最近はネット社会における子ども心の危機に重視した絵本活動に力を入れているようです。過去の事件の話し、絵本の話しを聴くことができますね。では詳細をどうぞ。
☆生きるいのちの泉、絵本
~こころを癒し、あすを生きる~
・日時
2020年 11月7日(土)
13:00~15:00
・会場
静岡県男女共同参画センター あざれあ大ホール
静岡市駿河区馬渕1-17-1
参加無料(要申込)
定員 140名
講師 柳田邦夫さん
・問合せ申込み
ライフサボートセンターしずおか中部事務所
TEL 054-270-3663
・アクセス
※コロナ対策を万全にお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場が労政会館からあざれあへ変更になったようです。このごろ興味ある航空事故の問題も、本として取り上げたようです。
あとガンなど健康問題も著書多数です。柳田さんは、県立図書館に以前コーナーがあったような。邦夫か国夫の違いでしたか。柳田国夫さんのほうかもしれません(あやふやなやつ)
柳田邦夫さんは1936年生まれです。結構高齢です。何歳だろ、ぼくが65年だし逆算で…
今回はなんとなく絵本重視かもしれません。それならぼくも興味アリですし、今回は140名も募集なので予約しようかしら。
このごろ講演会に出向いていませんので。コロナでダメダメでね。
ということで、柳田さんの講演に興味ある方は、電話で予約してみてはいかがでしょう。
(はまじ)ジャイアンツにも柳田っていたからな。
(のり)そうだっけね、市内丸子の柳田眼科が有名です。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント