こんにちは。
このごろ入れ歯が簡単に外れます。やはりポリグリップをつけないとならないのかも。あまり入れ歯の人はいないと思いますけど、ご飯を気にしながら食べないとならないのです。なんともおぞい歯です。差し歯にした方は、元の歯を大事にしてください。ぼくは中学2年から前歯が欠け、20才ごろから正式に歯を治し始めました。虫歯でない歯をブリッジにされたりと、今さらですが歯医者をサボればよかった。いい歯を残して別の方法を見つける方がいいです。
なるべく抜かない方法を歯医者と相談した方がいいです。本日はのりいれがお送りしました。
さて、ベートーヴェンの月光という曲はご存知でしょうか。仮面や運命ではありません。
ぼくは正直知りませんでした。ピアノを習っている、クラッシックファンたちは、あの曲、と普通に知っているでしょう。その月光の1曲のみを解説つきで語ってくれます。先ほど聴きましたら長い曲です。テンポがゆっくりだったり速かったりと、ベートーヴェンらしさが現れているのでしょうか。(クラッシックはそんな感じ)月光ファンにはたまらない講演会です。ただ平日ですのでお気をつけください。では詳細です。
☆L.v.ベートーヴェン ピアノソナタ第14番《月光》嬰ハ短調op.27-2 を語る
・日時
2020年 10月9日(金)
10:30~12:00
・会場&問合せ
静岡市西奈生涯学習センター 第3集会室
静岡市葵区瀬名2丁目32-43
無料
定員 どなたでも18名
申込みはお電話で
TEL054-265-2468
・内容
静岡音楽館AOIの学芸員がベートーヴェンの月光について解説する講演会です。曲の成り立ちや時代背景など、ピアノ演奏を交えながら、この1曲、をとことん語り尽くします。
講師 岡本淑乃さん
・アクセス
バス
JR静岡駅北口より「竜爪山線」瀬名新田行き、則沢行き、老人福祉センター行き「瀬名リンク西奈前」下車
JR草薙駅北口より「草薙瀬名新田線」瀬名新田行き「瀬名リンク西奈前」下車
※コロナ対策は万全にお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場は20台ほどしかありませんので。平日の午前中ですので、午後は1階の図書館で過ごせます。おさらいで、ベートーヴェンのCDを借りてもいいです。ベートーヴェンは耳が聞こえないのでしたかな。そんなんでクラッシックの作曲をするなんて、どう行うのさ。絶対音感は間違いなく、音符のみを書いて作ったのですかね。もうそれって所さんどころではありません。
タイトルの月光のあとの漢字、嬰(えい)と読みます。探すにアプリを利用しました。
ということで、ベートーヴェンファンの方々、平日ですがまず予約をしてみてね~
(のり)やっぱ運命が代表的です。それとそんな犬の映画があったね。
(はまじ)弁当べんか。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (8)
清水巡礼者さん
マグロより高田でしたか。
たしかに、メロンジュースやバナナは美味しいですね。
もちろんさくらも飲んだよ。
高田はアイスクリームやたい焼きなどもありますから。またよった方がいいです。
清水巡礼者さん
早いですね。このまま曇りですかもね。
あの階段を発見したとは、なかなかマニアックですよ。ちょっと引っ込んだ場所ですし。
滑りましたかね。
今日なら高田と河岸の市は大丈夫ですね。
楽しんでってください。
階段は無事でした(笑)
河岸の市も、タカダも行きました
マグロはもちろんですが、生ジュース驚きました。250円であの旨さなら、地元なら通いますね。コップが普通のものですその場で飲み切りました。
さくらさんも飲んだであろうジュース満喫しました
天気微妙ですが、清水にきました
東海大学の水族館をみて、今、水上バスで江尻に向かってます 先週来たばかりなのに、また同じところにいて不思議
今日こそ河岸の市でマグロを食べます
先日のはまじさんの三保の先端の記事にあった階段発見しました(笑)
おはようございます。
そうでしたか、思い出になっていたのですね。
オルゴールなんていいねぇ。
今は携帯で動画でも聴けますからね。
このタイトルが長くて、よくこんな長々と曲名書くなとね。
またのコメントお待ちしています。
クラシックは全然詳しくないのですが、ベートーベンの月光という曲は小学生の頃に持っていたオルゴールの曲でした。
久しぶりに携帯で検索して聴いたらなんだか懐かしかったです😊!
清水巡礼者さん
明日は曇りのようですが、どうかなー。
三保先端は駐車場があります。海にとめれば無料ですから。
明日なら、たかだと河岸の市はやってますからね。ゆっくり探ってみてください。自転車ならカッパもね。
またのコメントお待ちしています。
歯は大切ですよね 自分は毎日歯間フロスして、3ヶ月に一度定期検診に行きます。
歯間フロスすると、歯磨きだけでは、きれいにはならないのがよくわかります。
さて、先日、河岸の市が定休日でした。また時間の都合で東海大学の水族館と恐竜も見れませんでした。
明日天気良ければリベンジに行きたいと思っています。
清水はまだまだ見どころ多いので、足繁く通います♪地元の方宜しくお願いします