こんにちは。

昨夜、夜中に胃痛が起きまして寝れなくなりました。惣菜のコロッケを夕飯にて食べました。といっても前夜の半額を買って冷蔵庫で入れてましたけど。たぶんそれと思います。惣菜のフライを食べると胃痛がたまに起きます。原因は油ではないでしょうか。本日の前座担当はのりいつがお送りしました。

そんな病気の無料講演会が行われます。ガンですね。静岡県立総合病院の先生方が緩和ケアや放射線療法などを話してくれます。ちょっと氷川さんかしら。詳細はどんなんかな~

IMG_20200918_125715HD


☆ガン医療公開講座

・日時
2020年 10月3日(土)
14:00~16:30(開場13:30)


・会場
静岡県男女共同参画センター あざれあ6階大ホール
無料(要申込)
静岡市駿河区馬渕1-17-1


・内容
①地域ガン診療連携拠点病院の指定について
岸本寛史 先生(緩和ケアセンター長)
あなたに届けたい「緩和ケア」
鈴木かおり 先生(緩和ケア副センター長)

②ガン化学療法
多久佳成 先生(腫瘍内科部長)

③ガンのピンポイント照射
栗山健吾 先生(放射線部長)


・申込問合せ
静岡県立総合病院 
TEL 054-247-6111
FAX 054-247-6140
gh-keiei@i.shizuoka-pho.jp

先着50名

IMG_20200922_135620


・アクセス
JR静岡駅北口から国道1号線沿いを西へ徒歩9分

IMG_20190509_151140
※Pは近隣の有料へお願いします
※コロナ対策を万全にお願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在2人に1人はガンになる時代。
身内の方がガンだったり、今後の自身のことで最新の医療方法を知ることはとても参考になると思います。メールやファクス、ホームページより受け付けています。主催は県立総合病院ですが、会場は男女共同参画センターですからね。お間違えませんように。
緩和ケアはホスピスでしたっけ。ぼくはその辺かしら。化学療法は義父を見ています。ほっそりとしてしまいました。
申込は必要ですが参加は無料です。よろしければ応募してみてはどうでしょう。


(義父)のりたか、こんなになちゃったー

では次回に…




スポンサードリンク