こんにちは。

4連休です。でもどこかへ行く計画が潰れた、なんてなっている雰囲気です。これからをよくしようとすると、逆になっています。夏には解消されていると、てっきり思っていました。本日はのりころがお送りしました。

さて、徳川家康ファンには必見です。幼少期や駿府城周辺の話し、渋沢栄一の話しまで聞ける7日間です。この話しのみ聞きたいでもいいようです。申込み不要ですので。ただ、入場料が発生しますので、そこはご了承ください(安いよ)ではお知らせします。

IMG_20200724_132406


☆寺子屋駿府城 楽しく学ぶ歴史

・日時
2020年 8月8日(土)~8月14日(金)連続7日間
10:00~12:30

・場所
静岡市駿府城公園
東御門、巽櫓(たつみやぐら)
静岡市葵区駿府城公園1-1
参加無料(申込不要)
入場料 大人 200円
             小人 50円(小学生のみ、未就学児は無料)


・内容
8月8日(土)
「家康公in駿府」幼少期12年間

8月9日(日)
「家康公in駿府」五ヶ国時代(5年間)

8月10日(月祝)
「家康公in駿府」大御所時代(10年間)

8月11日(火)
「駿府96ケ町の街づくり」

8月12日(水)
「徳川最後の将軍慶喜公と渋沢栄一」

8月13日(木)
「巽櫓、坤櫓」

8月14日(金)
「駿府城公園」


・問合せ
駿府城公園坤櫓管理事務所
TEL054-266-7205
月曜休館


・アクセス
JR静岡駅北口より徒歩15分
静鉄新静岡駅より徒歩10分


※Pは近隣有料へ
※コロナ対策のご協力をお願いします


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏の自由研究にどうでしょう。でも小学生にはわかるかな~ たぶん丸尾級の方など興味あるかもしれません。
渋沢栄一など、次回のお札の方ですよね。
講座を話す方がだれでしょう。調べましたら、常駐のスタッフでした。

いつも漢字に悩まされ、なんて読むだったかな、となります。巽櫓(たつみやぐら)と坤櫓(ひつじさるやぐら)です。だもんでメモれー、コピれー(ビートきよし)
最初は今川義元公の話しも出るでしょう。ということで、徳川家康公や駿府城公園を好きな方、1日のみでも7日間連続でも話しを聴きにいってはいかがかしら。


(丸尾くん)ズバリ! 永山くんと行きそうです。
(はまじ)オレは恵比寿公園で遊んでるよ! ←あんたは恵比寿町ではない

では次回に…




スポンサードリンク