こんにちは。

読者さん情報で本日の30日から、スリーコインズという300円ショップで、ちびまる子ちゃんグッズの販売が開始しました。さくらももこさんの原作コミックだそうで、懐かしい絵かもしれません。静岡市は中心地のセノバにあるようです。まるちゃんファンはお近くのスリーコインズへ向かってみてね~。本日の前座はのりすりがお送りしました。

3coins↓↓
https://www.3coins.jp/

さて、そのまる子のことです。コロナの関係もありまして、ちょうどリニューアルオープンに向けて改装で休んでいたちびまる子ちゃんランド。オープン日がわかりました。みなさんまだかなまだかな状態でしたのかしら。ではどんなんかな~


thumbnail_new_landlogo-e1593133669627


☆ちびまる子ちゃんランドリニューアルオープン

・日時&問合せ
2020年 7月18日(土)  年中無休
10:00~20:00
エスパルスドリームプラザ3F
静岡県静岡市清水区入船13-15
☏054-354-3360


・入場料
大人(中学生以上) 1000円
小人(3才以上)  700円 2歳以下は無料
365日営業
無料ゾーンでまる子関連グッズをたくさん販売中


・内容
〇エントランスファサード(入口)
アニメの美術監督である野村可南子さんが手がけています。

〇ちびまる子ちゃんシアタールーム

〇さくらももこ資料館

新エリア
〇夢いっぱいゾーン
印象的で懐かしいアニメのオープニング世界観を体験できるフォトスポット。

〇まる子の夢の遊園地ゾーン
「おどるポンポコリン」の曲に乗せて富士山オブジェに映し出し、夢の世界へ飛び込んだような不思議な世界。

thumbnail_fasado_rogoiri-e1593133833284

thumbnail_main_rogoiri-e1593133889768


・アクセス
JR清水駅より徒歩15分
静岡鉄道「新清水駅」下車より徒歩10分
しずてつバス 
三保山の手線「東海大学三保水族館・三保車庫前」行き乗車、「波止場フェルケール博物館」下車徒歩1分

JR清水駅下車東口より、往復無料シャトルバスあり
朝9:35より15分間隔で22:05まで運行
※途中、新清水駅前へ停車

accessFig04



お車 
東名高速清水インターより、富士、沼津、東京方面へ進み、すぐに最も右側へよる。100mほど走ると広い交差点があり日本平、三保方面へ右折。広い道路をまっすぐ600メートルほど走る。高架をくぐって突き当たりの信号を右折。清水駅を過ぎてまっすぐ高架を進む。高架から下がると入船の交差点があり、少し進むと左側に大きなオレンジの建物がドリームプラザ。

東名高速静岡インターより、三保焼津方面へ左折し南下すると清水港、三保方面の150号バイパスへ自然と合流し西へ向かう。久能山東照宮を越しさらに西へ。三保方面へは曲がらず、清水港へ向かうとオレンジ色のエスパルスドリームプラザの建物が目に入り、マリンパークへ右折する。

近隣の有料駐車場へ(1時間200円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょうど夏休みに入るころだけど、今年はコロナで勉強が遅れ夏休みも短そうですか。主は土日かな。漫画のまる子だったら、夏休みなのにああだこうだというでしょうね。
今回のリニューアルで、出入口が華やかそうです。美術監督が手がけたようです。
シアタールームは、昔あったあの感じかな。それとも神社やありがとうの会的な雰囲気かな。
資料館は原画や下書きなど、こちらも神社やありがとうの会で見たような資料かもしれませんし、まったく変わった初の資料作品かもしれません。

ということで、ようやくちびまる子ちゃんランドも新たにオープンします。
よろしければ、ご家族友人と向かってはどうでしょう。


(さくら)みなさん、待たせてしまいごめんなさい。やっと完成しますので足を運びくださいませ。
(はまじ)でもよ、入場料上がったな。
(さくら)それは諸事情ってことよ。なんだかんだ道具をそろえたり、造ったりとお金がかかるの!
(はまじ)ふーん。ならオレからも、まる子ランドが変わったから一度は来てくれよ!
(さくら)何回もね~

では次回に…





スポンサードリンク