こんにちは。
お昼はごちゃ混ぜ味噌汁でした。豆腐入りね。
フライパンが汚かったけど、キッチンハイターであら不思議。焦げ目が薄れています。
たぶんきれいになりそう。
今日は天気もいいし、安倍川… とか考えてましたけど、見飽きた?
たまには駿河区近隣の山へ上ります。
こちらの八幡山です。
ちょっと今日は30度はあるじゃないかな。マスク蒸れます。
階段に到着。では上ります。
早くも汗。長ズボンですからね。
早すぎ~ 休憩所あり。マスクは外しました。
久能山東照宮よりまったく楽チンです。
牛ではないよね。
ここは犬の散歩や早朝散歩にいいです。頂上見えました。
こんなんかな~
以前に一度来ました。どこかに記事が潜んでます。
景色は結構いいですよ。
ツインメッセ静岡はすぐそこ。イベントを行ってませんから。
マスクしています。
あまりじろじろみないでね。
やーん。
八幡山HP
https://www.city.shizuoka.lg.jp/koen/detail.php?id=263
青くならなくてすんまそん。
写せないけど、女子中学生の部活が現れました。短髪で背が高いためバレー部と予想です。
ここは標高63メートルだっぺ。森林浴にもよさそう。みなさん登れそうです。
丸尾の母校、静大も見えます。彼は大学院まで進みましたからね。
バレー部に占領されそうなので下ります。
こっちはなんだ?
別の下り口だった。
ベルトしていないのでこんなです。
ベルトなどの締め付けが嫌いでね。
あれはなんだ?
なんだ、公園に下りました。
正門のよう。
自転車置き場から大分離れました。
森林浴や運動にいいですのでまた来ます(安倍川のような…)
ということで、本日は運動で八幡山公園に上ったでした。63メートルなので、漢字は「登った」より「上った」のほうがいいような。
(丸尾)ズバリわたくしは6年も大学で過ごしました。今は浜松にある工学部です。
(はまじ)ふーん、おれには無用だぜ!
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
山登りの際のマスクですが、暑いときは無理してしないほうがいいですよ。熱中症になるので外してくれって国の方でも言ってますから。
だから、周りに誰もいないときは外しちゃいましょう。ウチの母親もマスクをした状態だとちょっと歩くだけでハアハァ言っています。
自分の場合はバイクに乗る場合はマスク外します。最近は専ら水着マスクなのですが、結構スースーしていいですよ。
水野で作った水着マスクは即日完売ですが、池袋のヒトシアって言う会社が作った日本製水着マスクはお馴染みドンキホーテで売られています。
3枚買うと999円でした。白と黒があります。
まさたてさん
コメントありがとうございます。
そうですよね、あれではたまりませんよね。ちなみに自転車も蒸れます。
スクーターや電動自転車売れてそうです。今後は生活わ変えられそうですね。居酒屋や店では離れて座るのが常識になるのかな。窮屈さはなくていいかもしれません。店の営収に響くけど、そうすると広い店舗が多くなるのでしょうか。離れて座るのはあまり意味がないと思うけど。
水着マスク流行りそうですね。やはりドンキですかね。このごろおしゃれマスクが見られます。そこまでしなくてもと。
また、なんだかんだとコメントをお待ちしています。