こんにちは。
昨夜ナスが98円と安くて買ってしまい、今日はナスとちくわ丼でも作ってみるかなと。そんな動画も見ました。でも材料がめんつゆしかないけど、なんとかその味でもおいしいと思います。
・材料
なす… (1人前1本)
ちくわ… (1人前3本)
めんつゆ… なんとなく
ネギとかつお節… 少々
めんつゆなくなりそうだけど、しっかりと在庫はあります。
では夕飯を作ります。
ちくわはこんな感じに切ります。なんとなくでいいです。
先にナスを炒めます。
ナスが柔らかくなりましたら、ちくわを入れます。
またフライパンが…
できましたので盛ります。
盛りましたら、かつお節とネギを少々かけ、めんつゆをね。
できました。
レタスも付けました。
いただきます!
正直に申し上げます。
ちょーーーおいしい!
ちくわだけでもいいけど、油の染み込むナスが入ると格別にうまい!
レタスも。
マヨネーズとの相性はとてもいい。
こちらもね。
ここまで進みました。
そして最後の一口!(はらぺこツインズ)
完食です。
これほんまね、おいしいちゅうねん(板東英二風)
ちくわとナス合うんだー。
ということで本日の夕飯は、ナスとちくわ丼をお送りしました。これ以上なんだかんだいれない方がいいかもしれません。
(はまじ)これなら肉ないし母ちゃんも喜んで作ってくれそうだ!
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (6)
せとちゃん
了解です。
今日は暑いよねーーー!
茄子は、油と相性が良くてたくさんの油を吸うと甘味が増すんだけど、カロリー増えるし高血圧には不向きだと思うんだ。そして金額も増すし…。でも塩は少量で油少なめで、早く火が通るからガス代の節約にも繋がるでしょ?
私は魚を捌くのは苦手なんだけど、お酒が好きだから肴類は創作出来るよv(・∀・*)
せとちゃん
コメントありがとう、ナスとの相性やはりいいんだ。というか、ちくわはなんでもあうじゃない?
塩を振るのか、了解です。
チーズ系も了解。せとは料理上手だろな。
大体釣り好きの人は魚を下ろしたりと料理が上手だよ。釣り=料理上手、な感じがする。やっと神奈川も明けたね~
また、なんなだかんだとコメントを待ってるよ!
ちくわは炒めても食感変わって旨いょね♪
茄子との相性も絶対的だ( ≧∀≦)
茄子は、中まで柔らかく火が通るまで時間がかかるでしょ?
油をたくさん使わなくても、炒める時に茄子に塩を少し振るだけで茄子から水分が出て、早く火が通るよ。油も少量で済むし、節約になる。
ちくわは縦半分に切って四角形に並べたら、ピザ用チーズを振ってフライパンで焼いても美味しいよ。有れば、千切りキャベツやプチトマト・ピーマン・シーチキン・鮭フレーク・おかか・青のりetc…家にある材料乗せて(^o^)
蓋を締めて、弱火で材料に火が通るまでね。
ちくわのピザ風になる。ちくわのバター・マーガリン炒めはおつまみになるね。
ちくわ丼来ましたね。何気にネットで「ちくわ丼」と検索してみたら、味の素で紹介されていました。あっちは親子丼みたく卵とタマネギでとじてましたけど、こっちは気軽に作れていいですね。ちくわの次は何を丼にしてみるといいかなあ。
チャーシューとかのせてみたいなあ・・・
ウチは先日オーケーストアというところでシマヤの特大粉末ダシ(1.1kg)を買ってきましたので、それを使って粗挽きウインナーと油揚げの炊き込みご飯を作りました。
いつもはカニカマなんですが、ちょっと切らしちゃって今回はウインナーです。
ウインナーも肉汁が出て美味しいですよ。
それに麻婆豆腐と冷やしトマト、豆腐と油揚げの味噌汁。これだけで十分です。
おかげで母親もガブガブ食べます。白いご飯食べるよりもいいそうですよ。
まさたてさん
コメントありがとうございます。
そんなちくわ丼ですかね。卵で閉じればおいしそうです。自分の場合、買った材料で試すのが多くて、今回はちくわとナスが安くて合わせてみたらおいしい、みたいな。でも想像でおいしいだろうなとわかってました。
カニカマご飯をよく作るようですね。粗挽きウインナーなんておいしいそうでしょうね。
お母さん、ずいぶん食欲があること。そのメニュー聞いただけでうまそうですよ。
またのコメントをお待ちしています。