こんにちは。


10時に来たのにさ。
思い込みってダメですね。18日から開場しているとホームページを見て知りました。でもしっかりとよく見ていませんでした。←校正不向き。
改めてよく見ると陸上や球場などか開放です。陸上競技場はこのように練習しています。
草薙球場はこんなです。いませんね。
ただ、ここで投球練習しています。ボールをキャッチャーミットの音が聞こえます。いい音。
昔は金網越しで見えたのに… 壁を作ってね。
だもんでプロ野球が来た時、場内へ入らなくても、1、3塁側の投球練習場(ブルペン)から無料でプロ野球選手を見られるのですよ。それもピッチャーやちゅうねん(板東英二)そこはよかったのに。
しかし暑い。快晴ですよ。

草薙軟式練習場。
みんなうっぷん晴らしてるかな。

それでは県立図書館裏辺りに行こうかな。本日の前座担当はのりうらでした。←前座さんを忘れていたのでここで。
(おおとり)前座を忘れるとはけしからん!!(鳳啓介ではない)
一休、一休、一休、はーい! あわてないあわてない、ひと休みひと休み…
ここ坂なんです(アホの坂田)
スズメがいますけど。
メカスズメ。
え、ここ初心者なの?
よくここに白バイが潜んでいます。
しっかり止まらないと、たくさんのお金を取られます。
美術館行くまで、このようなオブジェがあります。
これはシュワちゃん映画の敵の… ではありません(度忘れ)
アポロや竪穴式住居ではありません。
静岡県立図書館&美術館は、駐輪場と無料駐車場完備です。
そういえばいつだったか来たね。
図書館では新聞は見られます。
立ってですけどね。
オンラインって。
こちらも。
本を借りられます。
こんな本もあります。
この辺り物語を必死に書いていた時に借りました。
こちらありますから、ご安心を。
こんな分厚い本も。
昭和時代。
ありますから。
森林浴を兼ねます。
やはり足が…
ウグイスの鳴き声が聴こえます。
UFOではありません。
ということで、早とちりをしたので、県立図書館&散歩をしたでした。お腹が空きました。
(のり)いい運動になりましたね。
(はまじ)おっさん、缶チューハイ飲むだろ。
(のり)フフフ…
まだ練習やってます。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (4)
DAIKIさん
久しぶりです。
東京の解除が解けると少しは動き出すことに思います。以前のように3密ができたから、そんな派手にはいけないですよね。
図書館は席を空けてますし、プールはまさに密集だけど、窓開けるだろうし抗菌予防はしそうです。
マスクを着用が夏に堪えます。
DAIKIさんもお気を付けて活動してください。
またのコメントお待ちしています。
コロナもだいぶ落ち着いてきてよかった(?)です。
ただこれからお盆とかになってくるとまた観光客やらなんやらが増えてしまって、あちこちの施設(のりたかさんがいつもやってるプールなど)がやらなくなるのではないかと心配しております。
のりたかさんもコロナには気をつけてくださいね。
私は就活なのでコロナとか風邪をひいてしまったら、元も子もないので、気をつけないと!
まさたてさん
プールは六月一日からのようでした。
だんだんと厳しい状態から解かれそうですね。
これって、今後なにか起こりうる予習かと思ってもいます。大阪は解除して東京延ばしはおかしいなと。コンロは換えるのですか。ガスですからね、水着素材マスクはいいんですね。今後もマスクを付けないとならんのですかね。
またのコメントお待ちしています。
プールはもう少し先かもしれませんね。東京もどうにか週明けには解禁されそうだし・・・
今日はあちこち買い出しに行ったんですけど、人だらけでしたよ。瞬間湯沸かし器の出湯管の付け根から水漏れが発生して、替えの部品を買いに行っていました。
でもいまだに給湯器使わないで瞬間湯沸かし器って・・・時代遅れも甚だしいですね。
修理ついでにシンクを磨いたりガスコンロを清掃したりしました。コンロも12年くらい使っているのでそろそろ買い替え時かもしれません。
プールと言えば、今日母親とドンキに行ったら水着素材のマスクが売っていたので買ってきました。
早速つけてみましたが、結構付け心地がいいです。夏に最適かもしれませんね。もうドンキはマスクだらけ。…全然売れてないです。