こんにちは。

昨日は寒くて、今日はとても暑いですよ。静岡だけかしらね。すっかりマスクでの行動で、自転車では息切れしてきます。たぶんみなさんもそうだろうと思います。これなら夏になるけど、マスクも夏用など販売しそうです。本日はのりなつがお送りしました。

今週から図書館へ入れるようになりました。やっとね。
それでこんな本たちを借りました。
ブログ&物語を読む&スターウォーズなどです。

IMG_20200522_170706

なんとなく両サイドの肌色は見て見ぬふりをしてください。
カメラがおかしいのですよ。肌色を入れてないのに、撮影するとあるんです。なんともダサい。ズームが合ってないかな。
まあ、だれもが持ってる肌色ですから、ご勘弁してください。

落語や寄席、大道芸があったり、家庭科? なんてあったり、昔のくらしもあるし、スターウォーズや運動会のCDも、新堂さんの物語を借りたりとね♥️ ←なにそれー

これだけ借りるとかなり重いです。
ではチラッと見てみましょう。
昔のくらしです。

IMG_20200522_171905

戦後の焼け野原に建てたバラックです。各自トタンなどで家を建てます。この頃って土地代なんてないと思うけど。

IMG_20200522_172135

もちろん昭和です。

IMG_20200522_172615

ぼくのおばあちゃんちはこんなお風呂でした。
薪で沸かしていました。とても熱かったですよ。何度も水をおばあちゃんに足してもらいました。

IMG_20200522_172741

トイレも凄かった。ばあちゃんちのトイレはこれです。落ちたらどうしようと、子どものころ我慢しながらウ○コをしましたから。おばあちゃんちに泊まるとウ○コとお風呂が悩みの種でした。特にウ○コ!

IMG_20200522_172923

洗濯はここまでしません。それでも洗濯機があったような。ん? 水洗いだっけかな。なんしろおばあちゃんちはなんだかんだと昭和初期の雰囲気でした。
テレビは一台ありました。でもおじいちゃんの番組優先でしたね。テレビ銀河小説など。

IMG_20200522_173332

ということでここまでにします。
なんとなく、文字やお知らせが少ないけどご勘弁を。

(はまじ)おっさん、もっと頑張れよ!
(のり)は、はい…

では次回に…



スポンサードリンク