こんにちは。

ちょっと脇腹に打ち身が発生。それと腰痛やらなんやらかんやらで、たまには温泉なんでどうかしら、と思いました。かなり前に市営の無料足湯を紹介したと思います(結構遠い)
その横に温泉がありますよ。なんと410円! 草薙プール並み。格安ではないかな。ただ午後4時までです。それと電話で聞くと、ボディシャンプーのみあるだけ。ということはタオルとシャンプーを持参しないとならない。まあ、市営ですからね。ちなみに横に県立西ヶ谷水泳場があるけれど、今日は温泉目当てです。水泳場もいいけれど、温泉が早く終わるのでね。本日の前座はのりせんがお送りしました。

IMG_20200125_105338

痔にもいいようで、湿疹にもよさそう。
上の写真は足湯です。こちらは無料です。一度入りました。ここはね、昼は休みになりますのでお気をつけてください。
まだ自宅ですので、最初から場所の紹介です。

IMG_20200125_105636

自宅から自転車で1時間はかかります。
ま、清水へ行く感じ(君にバラバラという感じ、としちゃん)

IMG_20200125_105841

ちょっと時間が早く終わってしまうところが市営ですかねぇ。静岡駅から わ結構遠いけど、バスは出ています。西ヶ谷線なら直かもしれません。

ぼくの場合は、昭和通りを北上します。
右足がダルいです。

IMG_20200125_114139

温泉にいいかもしれませんね。
裏道を通ったら迷子に。それでグーグルマップを起動。便利な時代です。

IMG_20200125_115652

狩野橋を渡ります。

IMG_20200125_121408

このユーホーのような県立水泳場を通り過ごします(人生初)

IMG_20200125_135716

やはり1時間はかかっています。
向かい側は市営プール場。

IMG_20200125_122213

そして着きました。
ここです。

IMG_20200125_122546

どんなんかな〜
あの発券機で買います。

IMG_20200125_122749

靴を入れてスリッパに履き替えます。

IMG_20200125_122828

空いてていいねぇ。

IMG_20200125_123119

ロッカーはこんな感じです。

IMG_20200125_124246

ここから風呂へ。

IMG_20200125_124249

下着を忘れました。きれいになっても汚く帰るという技かな。

では入浴してきます。どんなんでしょうかねぇ。

〜〜〜
〜〜〜

上がりました。

IMG_20200125_132803

長くは入れませんねぇ〜
入った感想は、体を洗うところが7つ、お風呂が1つでして、銭湯のような雰囲気でした。お客さんはぼくを入れて2人でした。なんとなく午前中にみなさんくるのかな。
もう一度入れといわれてもなー。

IMG_20200125_133125

今は扇風機にあたっています。
結構な汗が出ます。

IMG_20200125_133223

こちらサウナと思えばトイレでした。

IMG_20200125_133406

熱さは、最初足湯で慣らして入ればとても熱いとは感じませんよ。身体を洗って2度入りましたね。風呂内に休憩場みたいのがあればいいのに。そうだ、それを考えるとかよちゃんと行ったトレセンのJステップがいいかも。プール、泡風呂(ぬるい)ミストサウナもあってね。あちらは清水の山方面ですけど。

2階はなんだ?

IMG_20200125_134538

市民活動スペースです。

IMG_20200125_134618

目の前の清掃工場の余熱を温泉へ。

IMG_20200125_134725

こんなことも。

IMG_20200125_134804

古本銀行です。

IMG_20200125_134840

僕、はまじはなさそう。

IMG_20200125_134950

出ました。
ここから帰るのかー。へこたれませんから。

〜〜〜
〜〜〜

炭酸水だけ買って帰宅です。
こちらを飲みたくてね。喉がからっからです。

IMG_20200125_152537

ということで本日は市営温泉に行ったでした。そして相撲、相撲。

(はまじ)汗かいて帰ったじゃ、自宅シャワーでよかったじゃんか。
(のり)一度行ってみたかったんだ。さてと、パンツ履き替えるよ。

では次回に…



スポンサードリンク