こんにちは。
こないだジャグリングのことを書いたので、昨夜ちょっとボールジャグリングをやってみました。やはり腕が落ちています。10年前は軽くできていたことが、どきまぎしながらです。落とさないようにと焦っていました。でも集中しますので、脳にいいような気がします。今後はなるべくボール触るようにします。本日の前座担当はのりんぐがお送りしました。
さて、本日と明日ツインメッセ静岡で医療のイベント、メディメッセージ2019が行われています。昨年は行いませんし、一体どんな具合かを見に来ました。
そんな混んではいませんね。
カテーテルのような。
手術用具。
血管が詰まる。自分だな↓
救急車内も見られます。
蘇生しています。
モバイルファーマシーです。
X線。エックス!
3D画像体験。
MRI。
こんなのはやりたくありません。なんだかんだ発見され、検査入院となりそう。
乳がん。
ここでギプスを作れます。ぼくは昔、腰へ巻かれました。
超音波体験。
検査コーナー。
車いす体験。
脳卒中のリハビリ体験。
これはオペ室。放射線技師のトークライブがあるようです。
シュミレーター。
ICUです。
この線が一直線になるとあの世でしょうか。
手術体験コーナー。
縫うコーナー。
歯医者のコーナー。
眼科コーナー。
乳児室。
赤ちゃん抱っこコーナー。
内視鏡体験コーナー。
こんなんかな〜。
119番通報体験ですって!
突然思い出しました。タクシー時代、夜の静岡から清水へ向かっている時、テレビ静岡あたりで手が上がりました。頭を押さえる人を乗せ、手が頭から離れた時、血が大量に流れ出るのです。これは病院だと思い、無線で救急はどこか聞いたら清水病院。急ぎながら向かいました。バク転をやったら頭かは落ちたとのこと。なぜそんな無茶を…酔った勢いみたいです。着くと沢山の患者。即看護婦さんを探して事情を話し、止血の措置をお願いしました。あの時はこっちが驚きました。血がどんどん出ているのですよ。大丈夫なのかずっと声をかけてました。その方、そんな痛そうな顔しないで会話していました。シートは血だらけです。こんなこともあるんだなと。みなさんも飲酒でバク転などをしないでください。
こちらのイベント明日も10時から行っています。
とても楽しいし感心します。よろしければ来てみて〜
(はまじ)子どもたちにいいな、とてもためになるぜ!
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
急に話が変わりますが、国は公立・公的病院の統廃合を強引に進めるようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50232120W9A920C1MM8000/
>【愛知】津島市民、あま市民、一宮市立木曽川市民、愛知県心身障害者コロニー中央、
>みよし市民、碧南市民、中日、国立病院機構東名古屋、ブラザー記念
↑勤務先の近く、私の科(リハ科)にははそこからの紹介患者が多い
静岡にも該当する病院は多いですね。
>【静岡】JA静岡厚生連リハビリテーション中伊豆温泉、伊豆赤十字、
>国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター、JA静岡厚生連清水厚生、←清水!
>JA静岡厚生連静岡厚生、地域医療機能推進機構桜ケ丘、菊川市立総合、
>市立御前崎総合、公立森町、浜松赤十字、市立湖西、JA静岡厚生連遠州、
>労働者健康福祉機構浜松労災、共立蒲原総合
どこもいずれつぶれると思いますが、住民の声を届ける意義はありますね。
実は、私は「碧南市民病院を潰せ」と碧南市長に手紙を送りました。
その理由は上とは無関係で、立地上きわめて災害に弱すぎるからです。
津波、高潮、洪水、液状化すべてのハザードマップで真っ赤です。
バブル期に安い土地を求めた報いです。
市民病院を潰して、自分の勤務先に援助しろとむちゃくちゃな内容ですが、碧南で災害に耐える病院は自分の病院しかないのでやむを得ません。
トップも医師会A会員の例に漏れず有事のことより金儲けのことが大事みたいですが、クビにはしないそうです。
いないと儲けられないものね…今や唯一の東大医学部卒医師、ドル箱医師の愚痴でした!
まる医者さん
コメントありがとうございます。
まる医者さんは、早くブログをアップしたほうがいい感じ。ぼくも訪問したいです。
今や市営病院は独立法人化しているようですね。
以前は公務員でしたけど、民間との中間かな。
今後、多くの患者が入院など見込まれるために、公的ではなくすのでしょうか?
なんしろ人口を減らすようですから。2030年までにです。戦争があるのでしょうか。
そうですよね、すべて経営のためですね。
災害のことも含め、まる医者さんの考えをどんどんアップしてください。医師会のことはわからないけど、なんだかんだいいたいことがあるのですね。身をありがとうございます。
また、なんだかんだとコメントをお待ちしていますm(_ _)m