こんにちは。
今日は台風のような風です。昨日、うがい薬を買って試したけど…ダメです。喉痛と咳は治りません。なんでだよー、なんかの病気か?
それと昨夜、野菜炒め作ろうと、途中から気が変わり、ビーフシチューになりました。肉はありませんが。玉ねぎ、人参、キャベツです。しかし、とても不味いです。昨夜と今食べましたけど、まだ残ってるよ。
そうそう、スーパービッグの5%オフへ早朝に行ってきました。でも品数が少なかったので、そんなに買いませんでした。なぜかというと、明日の7月1日からのからイオン系だけど会社が変わるんだって。あまりトップバリュー系がないです。まさかトップバリュー廃止?
やめてください、庶民をいじめないでくれ…みんなトップバリューがいいからビッグ行くんだから。明日から高値じゃない?
大阪のスーパー玉出さん、静岡進出してくれよー。
さて、本日はドリームプラザに吉本芸人さんが来ます。でも雨だし、頭も痛いし喉もね〜。今売れっ子の尼神インターさんが来ます。
どうにか行きますよ。
どうにか行きますよ。
舞台は10時30分と早いです。忙しいのか、ワンステージで終わりです。
行きはよいよい帰りは辛い〜
今東へ向かっています。西風強しなので、背中を押してくれ楽です。これですと帰りが大変だな。
9時50分。ここまで雨があまり降らなかったのでよかった。
清水のマックスバリューで休憩です。
やって来ましたよ、ドリプラ。
もしや写真ダメかな。なんとなく最近の吉本さんうるさそう。
尼神インターさんが10時30分と思ったら、先にちゅ〜りっぷさんでした。
館内放送でやはり写真ダメです。
なんだ〜〜〜
あ、2階のここから作戦は?
ちょこっとまるこランド。
なんか変わったなー。
チューリップさんかな、漫才の声が聞こえます。
しずてつの電車があります。
外国人の方の声がしますよ。人気あるねー。
なんと、さくらのピアノがありました。無料ゾーンなので見られますよ。寄付したようです。
このごろさくらの愛用品があちらこちらへ寄付されます。
グランドピアノです。さくら弾けただな。
ご親切にワイハイもあります。
短冊に願い事をだって!
すっかりまるこランドにハマってます。
まるこのラインありますよ。
そろそろ尼神さんかな。
オレも話題にしてブー。
横ではキッズも遊べます。
3階のこの位置ならいいかも。自分ひとりですから、成功!(のりたか侍)
(野口)来てくれたんだね、クックックックッ…
尼神インターさん。野口も喜んでいます。
吉本の女芸人て超面白いですよ。
ちょっとお客さんの反応がイマイチです。静岡だからねー。
ネタ見せって笑ってもらわないと芸人さん、しょんぼりですよ。
ネタ終わりました。
終わったら一挙にいなくなりました。
今雨やんでます。急いで帰りますかね。
土肥港まで行く駿河湾フェリー停泊。
こちら300円なり。
ここね、給食コーナー。
超西風です。ダリーなー。
途中にあった、いつの間にかできていた病院。土曜は休みです。清水第三中学近隣です。
帰るのに最後の給水場です。
寄ってきます。でも雨が…
血圧計やりました。
まあまあかな。
ここに座るコーナーがあったのになくなりました。
これから帰りが苦難ですがね。
しょうがない、しょうがない(昭和のいるこいる)
12時回りました。まだ給水してますから。
雨が大降りにならないのでよかったけど。
海岸の西風です。
道沿いにあったアロエがありましたのでいただきました。
みなさんびっくりしないでね。
なんと喉痛が軽減されました。ほぼ痛くないです。朝からさっきまでの痛みが、あっという間にアロエ生を吸ったら治りました。
えーーーー!
じゃないかな。ほんとです。
もし風邪で喉痛い人はその辺にアロエあるかな。ほんとだって!
行きより帰りが風は凄いけど、身体が見違えてます。
アロエってやはり人間にいいよ!
拡散して!
雨かな。
さすが久能街道の側道。
以前、いちごを200円で買いましたけど。生姜が100円でしたので、即購入です。こんなに入ってです。
そのまま食べれるですって。
ほんと? 帰ったら試しますよ。
とにかくね、久能街道の側道ではいちご狩りを主に、なんだかんだ無人販売してますから。
そして、やっと近所のアロエ公園です。また吸います。
1本吸いました、苦いけど。
でさ、この人達がうろうろと。
図々しいやつ。
帰ってきたら、扇風機回しっぱなしですから、残念!
このごろ忘れるようになってるのか。
しかし、アロエは苦いです。まだ口に残ってます。でもね、喉痛が一発で治りましたから、成功!(のりたか侍)
いやー清水行って発見でよかった。
ほんと、尼神様々です。みんなも風邪の人、試してみて。苦いけど、あれだけ痛かった午前中、缶チュー飲んだりしてさ、喉痛いのは続いてました。そこで、アロエを見つけ吸いましたら、なーんでか(堺すすむ)一発で収まりました。よかったー。
ということで、本日は尼神インター様々でした。
(野口)医者行かなくてよかったね…
では次回に…
追伸…100円の生姜です。
ばっか辛い〜!
ちょっと、喉にいいのかしら?
生姜は体を暖かくしてくれるけど、かなりの辛さですよ。
これが進むではあ〜りませんか(チャーリー浜)
追伸2…その夜、喉痛復活しました。アロエは一時ですかね。翌日、アロエ吸ったけど、治りませんでした。夕方、たまらなくなり、近隣クリニックを訪問。喉痛の漢方薬と咳薬をもらいました。漢方薬? 喉痛のほうが主なのに。1900円摂取されたのに治るのかしら。報告でした。
(野口)お大事に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (13)
原、片浜は一番釣りしていた時期に行ってたよ♪我入道はシロギスとか…。
沼津は青物入ると釣り出来ない位に混んじゃって(>_<)
由比も混むね。
何処かですれ違ってたかな。
ノースリーブで釣りしてて師匠たちにスカウトされたから、その格好でやってた女とすれ違ってたら私です(笑)
せとちゃん
自由に使っていいですよ。
ぱんださんが見るかだけど。
せとちゃんアドレス教えれば、ぱんださんへアドレス送っとくけどさ。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
せとちゃん
この前の話で、ラムーの釣り場の夜中は、富士見埠頭、江尻埠頭、由比港。休みは原海岸、片浜海岸(沼津)、大瀬崎など伊豆もいくようでっせ! かなり動くようだよ。サーファー同様ガソリン代が気になるような。
またのコメントお待ちしていますm(_ _)m
ぱんださん、はじめましてm(_ _)m
保護猫ちゃんもいるんですね。
以前、東京に住んでいて近所さんたちも
みんな猫好きでした。だから、私も微力ながら
保護活動していましたよ。
実家にいるノルウェージャンは元保護猫です。
獣医で判明したんですけど、結局飼い主が見つからずに家族として迎えました。
今、住んでるとこでは、願望だったマンチカンに囲まれて生活しています。
ぱんださん、はじめましてm(_ _)m
同じ猫好きで嬉しいです(=^ェ^=)
たくさん、猫家族がいますね♪
東京に住んでいた時期もあり、その頃は
猫好きのご近所さんたちと保護の手伝いしたりしていました。
せとちゃん
コメントありがとうございます。
ぱんださん向けのコメントですから〜
またのコメントお待ちしていますm(_ _)m
かなり猫好きで、いらっしゃるのですね(^^)
うちも今は7匹と保護猫1匹(里親募集中)と外猫2匹がいます~(*^。^*)
ぱんださん
コメントありがとうございます。
ということは、10匹飼ってるんだね。
餌代がかかるでしょうけど、それでも好きなんですね。せとちゃんもそうと思うけど。
一匹は里親募集なんだー。大変だな。
せとちゃんに伝えときます。
また、なんだかんだコメントお待ちしてますm(_ _)m
私は茨城産新生姜をゲットし、佐藤と煮つめ生姜湯や炭酸割り用のシロップを作りました。先日は青梅をゲットし、梅シロップを作りましたよ。
のりたかさんなら、いつもの焼酎割りですかね(笑)焼酎と生姜湯シロップ、焼酎と梅シロップは合いそうです~。
ぱんださん
コメントありがとうございます。
とても凝ってますね。炭酸割りのシロップなんて、とてもうまそうですね。もちろん、焼酎ですけど。梅シロップもおいしそうです。
そうそう、ぱんださんと同様にねこ好きいます。せとちゃんです。多分知ってるかも。12匹かってるなんてね。つながればいいんだけどね。
またのコメントお待ちしていますm(_ _)m
アロエで喉の痛みが軽減されて良かったですね。でもね、無理は禁物ですよ(。*・д・。)ノ草薙プールは当分ダメっす。
私も先日、久能の無人で葉生姜をゲットしました~。めっちゃみるくておいしかったんだけど、のりたかさんは辛かったみたいね…残念!!
またコメントします。
すずこさん
アロエってやはり秘薬ですよ。超苦いけどね。
でもまた痛みそう。さっきまで寝てしまい、それから咳が発生、喉痛もぶり返しそうな。プールは土曜かな、調子良ければね。
久能の生姜は有名ですよね。
しかし、久能の無人販売なにかと安いですね。
たまにブラブラしようかな。
また、なんだかんだコメントお待ちしてますm(_ _)m