こんにちは。
なんと明日の31日は世界禁煙デー。それも堺間違えた、世界ですよ。なにそれ〜となりました。面白かったコメントのかおピーさん、この題でごめんねごめんね〜(U字工事益子さん)
その31日〜6月6日まで禁煙週間ですって!
(はまじ)野口、出てるぞ! ↑↑↑
(野口)草彅くん、会いたかったよ…
ぼくはエッセイでも書いたけど、なんとか禁煙できました。なかなか大変でしたけど。
タバコってほんと中毒になります。当時はドライバーだったのに、よくやめられたなと。トラック運転手はいつでも吸えますからね。感心はしないでください。その時の意志が強かっただけです。タバコは値段上昇中。なぜこんなに厳しくするのと思います。なかなかやめられないのに、値上げでっせ!(のりお師匠)
ぼくは思いますけど、世間の目を気にしなくていいんです。外食店やらはタバコを吸う人は追い込んでいるように感じます。やめたくないのに、世間的にやめたい風潮にさせているよう思いますけど。いかがかしら。1週間も禁煙できますかね。3日あたりから吸いそうですよね。それが正しいです。中毒になっていますから。ぼくが世界禁酒デーなどあってもどうどうとお茶割りを飲みます。中毒ですから、残念!(ギター侍)
それで愛煙家の方々には申し訳ありませんが、吸わない人のために受動喫煙についてお伝えします。
タバコを吸ってなくても、他の人が吸うタバコの煙を吸うこと、それを受動喫煙といいます。これって多くの有害物質が含まれ、タバコを吸わなくてもニコチンやタールをいつの間にか吸うことになります。そうなるとどうなるかというと…脳卒中や肺ガン、乳幼児突然死症候群など。
東京オリンピックあたりから飲食店のルールが変わるようです。飲み屋も?
飲食店の屋内は原則的に禁煙、学校や病院、行政施設も禁煙。飲食店は喫煙室の設置が必要となり、違反した事業者は罰則が科さられることもあります。
その喫煙室には20歳未満の人、喫煙を目的としない場合でも立入禁止場所のようです。なにこの厳しさ〜 たしかに受動喫煙から守るけど、子どもが父さんを呼びに行く場合もできないということです。
その喫煙室には20歳未満立入禁止の標識が設置されるようです。
なんとなく、昔の成人映画のマークのような。そういえば、成人映画館て見当たらなくなりましたね。静岡はそんな雰囲気ですけど。レンタルDVDとネットアダルトのせいでしょうか。
たしかに受動喫煙は減ると思われるけど、愛煙家をさらなる追い込むように思います。
ぼくの場合はこんなんかな〜
もし禁酒しろと追い込まれたなら…
もし居酒屋にお酒がなくなったなら…
もしスーパービッグに焼酎が消えたなら…
闇市に行きます。それかコーラで酔った気分になれるかしら。
もし、禁煙したい方はこんなガムやパッチ、内服薬があるようです。ぼくはタバコを吸っている時、300円の禁煙パイポ(わたしはこれでやめられました)を吸っていました。
●ニコチンガム…噛むと口の粘膜からニコチンが吸収され、吸いたい気持がやわらぎます。
薬局、薬店で販売。
●ニコチンパッチ…1日1枚、上腕やお腹、腰などに貼ります。皮膚からニコチンが吸収され、吸いたい気持がやわらぎます。
薬店、薬店、医療機関。
●飲み薬…1日2回食後に飲みます。1週間はタバコを吸ってもOK。薬の服用でタバコが不味くなるようです。
医療機関。
禁煙治療は健康保険がききます。
通常の禁煙治療は3ヶ月間に5回の通院。
自己負担額は、
ニコチンパッチの場合、約13000円。
禁煙飲み薬の場合、約19000円。
ニコチンパッチは市内の薬局でも購入できます(7枚入り3000円程度)
受動喫煙による影響ですって!
まだ7才の児童なのに…でも歯はきれいです。
禁煙治療も結構な値段ですね。ぼくは無料でしたので助かりました。何度も自販機前に行きましたけど。お金を入れて戻す作業をしてきました。これってムダな作業?
自宅で麦茶割りを飲む→タバコを吸いたくなる→自販機前→お金を戻す→自宅へ帰る→自宅で麦茶割りを飲む。
なに?
完璧なムダ?
やはりそうでしたか。これを1ヶ月間行われました。
ニコチンガムで吸いたくなくなるのならいいですね。見たことないけど、薬店に売っているようです。
なんとなく味がなさそうですけど。昔、風船ガムを小さく膨らまし、それを口に含んで舌で割ると音がします。それって男性の方よくやりませんでしたか。10代のころだけど。今はやらないかな、そんな光景を見ませんね。ぼくは入れ歯なのでガムを食べませんから、くっついて外れます。40代後半から入れ歯はなかなかいないのですから、残念!(波田陽区)
ちなみに汚れると石けんで洗い落とせます。
それと歯が減り、歯磨きがとても楽という特典付き。みなさんも入れ歯をいかかでしょうか。
ということで、本日は禁煙デー&受動喫煙をお伝えしました。
(野口)草彅くん、カツラじゃないよね…
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (3)
たかちゃん
やっぱ高校あたりから吸いましたよね。
当時はそれが仲間の境遇みたいな 。今ではタバコを吸うのは悪くないです。日本の風潮がそうしているだけです。おかしいですよ。
ああ、それは西城秀樹ですね、うけました。やめろっといわれても、今じゃ遅過ぎる! たかちゃん、やるなー!
そんなタバコは悪くは思わないけど、やめられないって!
またのコメントお待ちしてますm(_ _)m