こんにちは。

入江小学校の同級生の有名人は、さくらやケンタだけではありません。プロになった女子サッカー選手がいるのを知っていますか。
今のなでしこジャパン前身ですからね。これはとても凄いことです。
その同級生選手は、入江小学校に3人もいました。
清水自体サッカーは盛んで、クラブなど児童が練習しています。そんな中、当時は女子サッカー部はありません。でも女子のクラブチームはありました。そのクラブは入江小学校の夜に練習している清水第8SCです。とても声を大にして指導する、当時の杉山監督の元で選手は息を切らして練習していました。ぼくもその模様は何度も見ました。
この第8サッカークラブはとても強いのです。なんと過去に何度も全国優勝しているのです。
でも当時の女子サッカー部は、清水でさえ、なかなか栄光を讃えないのです。
ぼく的にはすごいなーと新聞を見て思っていました。もっと清水第8SCを讃えてよってね。
その時の同級生はこちら。
現、常葉大学付属橘高校女子サッカー部総監督の半田悦子さん。おー、かっこいい!

それとLリーグの元ラブリーレディースの木岡二葉さん。そして有名食堂のKさんです。
この3人が当時の第8のサンバガラスでした。清水エスパルスでいう、ケンタと大榎、堀池です。
まる子の話しには出ませんでしたので、ぼく的には、半田さんたちのことを伝えたくなりました。ほんとサッカー女子で、マラソン大会女子もワンツースリーで飾っていました。
サッカー部って足が早いんだなーと。
ぼくはKさんと同じクラスでした。でもさくらは漫画に出演させてないです。なんでだろ。そのくせ、富士山に有名食堂としてか、ひろしの飲み屋なのか登場します。なーんでか(堺ほにゃらら)
たしか食堂に犬もいたような。
そのKさんのみプロにはなりませんでした。上手だったのにね。
清水駅前銀座であった時、当時のソバージュヘヤーでなんとなく色気が出ていたような。恋愛をとったのかーと。
とにかくですよ、清水の女子サッカー選手は全国を制覇していたのです。そこをお知らせいたします。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (10)
清水がサッカーの街になったのは1人の婦人からと聞いたことがあります。
女子サッカーは兵庫も強いですよ。高校は啓明、日ノ本、なでしこの前身Lリーグでは
田崎真珠、なでしこリーグではINAC神戸と。日本サッカー発祥の地は神戸?と言ってる神戸市民も居ます。戦前は高校サッカーは兵庫県の高校が何回か優勝してますし代表監督だった加茂周は芦屋市出身だけど静岡県内で代表合宿を良くしてました。
コメントをありがとうございます。
お久しぶりです。
清水は以前は強いような。このごろ高校サッカーも名門がなかなかでないんです。
そうだったんですね。神戸も〜。サッカー発祥の地だったのかな。加茂さんなんて懐かしいです。外人の監督ばかりだったけど、加茂さんで変わった感じです。
神戸港はきれいですよね。
またのコメントをお待ちしてますm(_ _)m
半田悦子さん、知っていますよ。監督としても名将ですね。でも、のりたかさんと同級生なのはズバリ!初耳でした。
常葉橘は男子も女子もサッカーの強豪ですね。特に女子は藤枝順心と全国1位2位を争うぐらいですから、女子サッカーは静岡が最強だと思います。
しかし、男子は全国高校サッカーで最近ずっと初戦敗退が続いていますから寂しいところです。昔は強かったのに・・・。
エスパルスはこのところ調子が良さそうですね。ジュビロは今日も負けました。このままだと降格しそうな雰囲気です。トホホ・・・。
まもなく平成最後のちびまる子ちゃんが始まりますね。
それでは、またコメントします。
コメントありがとうございます。
半田さんを知るなど、かなりサッカー好きだよね。
そうそう、いまや常葉橘女子サッカー部は全国レベルになっているようです。サッカー知り尽くしてるね〜
男子ね、藤枝東やこの頃は浜松かな。
エスパはどうかな、勝ってくれればいいけどね。
どうもジュビロとエスパはシーソーゲームのように思います。
またのコメントをお待ちしてますm(_ _)m
まるちゃんとはまじさんとケンタくんとひらばくん以外にもいるなんてびっくりです。
同じ学校の同級生でこれだけ有名な人がいっぱいいるなんてなかなかないですよね(๑•⌄•๑)
そうなんですよ、ちょうど僕たち世代には名を残す人達が多かったのです。これはかなり稀と思いますけど。
ある放送局の人は同じところから名のある人が輩出するのはそう珍しいことではないのですって。例えば、福岡県の博多出身者は、芸能人が多かったりします。でも入江小学校の僕たち同級生にそのような人達は珍しいと思います。なーんでか!(堺すすむ)←やっと名前を思い出した。細かく言うと、僕らのクラスに小さなラジオ局アナもいたりね。ヒラバ(未知との遭遇)もそうかー。
半田さんはほんと、女子リーグがもっと花咲いていたら、女子代表になってただっけかな。たぶんなっていたけど、女子サッカーが目立たない頃と思います。そのくらい女子サッカー選手では有名人です。マラソン大会も1位です。しかも今はケンタみたいに監督です。ぼくの辞めた高校ですけど…
また、なんだかんだコメントをお待ちしていますm(_ _)m
でも、私も直接は同じクラスにはなった事はないです。Kちゃんのお姉さんとは話した事はあるかも。
えっちゃんは活発で協調性あるし男女問わず付き合えるから、運動会でも躊躇せずに出来たんだろうね(≧▽≦)
私は関東から静岡拠点にいます(v^ー°)住んでるのは横浜で、頻繁に静岡にも帰省してます。
コメントをありがとうございます。
駅前ではなくて押切の方みたいです。姉貴は食堂にいたような。彼女とクラス違うならぼくとクラス一緒になった?
関東から静岡なんて、だいぶ活動拠点が広いな〜
ラウンダーかなんか?
こないだの寄せ書きにきましたか?
またのコメントをお待ちしてますm(_ _)m
ふたばちゃんは同じクラスになった事あったかな(~_~)記憶が途絶えてる(笑)
とにかく、えっちゃんは今も変わらないですね。若い❗
K食堂は毎日繁盛していて、Kちゃんも大変だと思う。 私は今仕事で横浜にいて、食堂まで行けないけど、一度食べに行ったな。また行きたい。
せとちゃんさん。
実はせとちゃん、そのKさんと思って投稿したのに違いましたか。Kさんはカフェバーを清水で営業していると聞きましたよ。
えっちゃんと二葉さんとは同じクラスに一度もなったことはありません。ただ、黙々とサッカーを行っている女子を印象づけていましたよ。
体育祭の時、学年の男子と女子がかけ合って、おんぶしてゴールという種目にえっちゃんと合いました。男女だし、みんなおどおどしている時、えっちゃんはぼくの背にすぐのり、一着でゴールでした。さすがハンダパワーでしまね。
横浜にいるんですか、楽天を応援してください!
おーい、だれだ〜
また、なんだかんだコメントをお待ちしていますm(_ _)m