こんにちは。
静岡マラソンが行われる2月24日の日曜日、なんと登呂博物館と芹沢銈介美術館が無料となります。
ぼくは1階の無料ゾーンのみ入っていませんので、この好機を逃さずに向かいます。
この日静岡市はあちらこちら通行止めになりますので、マラソンが終わってからの方がいいかもしれません。
なぜこの日にしたのかな。もっと遠方のお客さんが来やすい日にすればいいのに…
元々市営ですのでそんなに高価ではないけれど、せっかく無料なら近隣ですので行きたいところです。
そうそう、それと写生大会の展示はまだ行っていないようです。なぜ?
ぼくの見解は、あまり応募がなかったので、急きょ職員に描かせているのかな~。
どう、この予想は。
登呂遺跡職員の視点物語を書いていたとします。そんなお客さんからの呼びかけで、館長に相談した受付さん。浣腸、間違えた館長は焦って、中旬に行うことを伝えて、と。だが写生大会の絵は6枚。どの絵もパッとせず力作ではない。そこで思いついた館長は、絵を職員から集めるということを考えた。また、職員のなかには高校時代にさくらと同じ美術部に所属していた女性がいて、浣腸、間違えた館長は口角をつり上げるという具合。だが問い合わせたのりたかが、なんとなくおかしく感じ真実を探るのだが…と。3、4転までさせそうです。だけど最後はハッピーでおしまいケル。本日はのりぴがお送りしました。では詳細です。

☆静岡市立登呂博物館 無料開放
・日時
2019年 2月24日(日)
9:00~16:30(月曜休館)
・場所&問合せ
静岡市立登呂博物館
静岡市駿河区登呂5-10-5
・内容
通常下記の料金です。
こちらが無料となります。
現在の2階有料ゾーンの企画展

新しく登呂博物館と芹沢銈介美術館の共通券が新設されました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登呂博物館と芹沢銈介美術館の有料共通券を大人ですと570円です。それが無料ということです。
閉館は16時30分までですので気を付けてください。
企画展では、安倍をとこ、ってなんだろう。安倍総理ではないですから。
登呂の昔の写真が飾ってありそうです。
竪穴式住居は元々無料ですので、気軽に入ってください。異世界かもー
以前のゆるキャラであるトロベーもいそうです。今や駿河区のマスコットキャラに昇級しました。それほど登呂遺跡のアピールかしら。
静岡市のゆるキャラを調べて知ったのですけど、清水区はシズラー、葵区あおいくんですって! 知らなかったー。またそんなゆるキャラをお伝えします。
静岡マラソンの当日は、ご家族友人と登呂博物館へ向かってみてはいかがでしょう。
では次回に…
静岡マラソンが行われる2月24日の日曜日、なんと登呂博物館と芹沢銈介美術館が無料となります。
ぼくは1階の無料ゾーンのみ入っていませんので、この好機を逃さずに向かいます。
この日静岡市はあちらこちら通行止めになりますので、マラソンが終わってからの方がいいかもしれません。
なぜこの日にしたのかな。もっと遠方のお客さんが来やすい日にすればいいのに…
元々市営ですのでそんなに高価ではないけれど、せっかく無料なら近隣ですので行きたいところです。
そうそう、それと写生大会の展示はまだ行っていないようです。なぜ?
ぼくの見解は、あまり応募がなかったので、急きょ職員に描かせているのかな~。
どう、この予想は。
登呂遺跡職員の視点物語を書いていたとします。そんなお客さんからの呼びかけで、館長に相談した受付さん。浣腸、間違えた館長は焦って、中旬に行うことを伝えて、と。だが写生大会の絵は6枚。どの絵もパッとせず力作ではない。そこで思いついた館長は、絵を職員から集めるということを考えた。また、職員のなかには高校時代にさくらと同じ美術部に所属していた女性がいて、浣腸、間違えた館長は口角をつり上げるという具合。だが問い合わせたのりたかが、なんとなくおかしく感じ真実を探るのだが…と。3、4転までさせそうです。だけど最後はハッピーでおしまいケル。本日はのりぴがお送りしました。では詳細です。

☆静岡市立登呂博物館 無料開放
・日時
2019年 2月24日(日)
9:00~16:30(月曜休館)
・場所&問合せ
静岡市立登呂博物館
静岡市駿河区登呂5-10-5
☏054―285―0476
FAX054―287―1466
・内容
通常下記の料金です。
こちらが無料となります。
現在の2階有料ゾーンの企画展

個人 | 団体(30名以上) | ||
---|---|---|---|
一般 | (通常期) 300円 (特別展開催期) 400円 | 一般 | (通常期) 220円 (特別展開催期) 290円 |
高校生・大学生 | (通常期) 200円 (特別展開催期) 260円 | 高校生・大学生 | (通常期) 150円 (特別展開催期) 190円 |
小学生・中学生 | (通常期) 50円※1 (特別展開催期) 60円 | 小学生・中学生 | (通常期) 40円※1 (特別展開催期) 50円 |
回数券(5枚綴り) | 一般1,380円 高校・大学生920円 小学生・中学生230円 |
※1静岡市内に在住または静岡市内の小・中学校に在学中の小・中学生は、無料です。
※2市内在住の70歳以上の方は無料。
各障害者手帳の交付を受けている方と、その介助者1名も無料です。また、お得な回数券(5枚綴り920円)が販売されます。ぜひご利用下さい。
新しく登呂博物館と芹沢銈介美術館の共通券が新設されました。
共通券個人 | 共通券団体(30名以上) | ||
---|---|---|---|
一般 | (通常期) 570円 (特別展開催期) 650円 | 一般 | (通常期) 460円 (特別展開催期) 520円 |
高校生・大学生 | (通常期) 360円 (特別展開催期) 400円 | 高校生・大学生 | (通常期) 280円 (特別展開催期) 310円 |
小学生・中学生 | (通常期) 120円 (特別展開催期) 120円 | 小学生・中学生 | (通常期) 90円 (特別展開催期) 100円 |
・アクセス
バス 約10分
JR静岡駅南口より「登呂遺跡」行き終点
車
東名高速静岡インターより約10分
有料駐車場あり(自家用車 400円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登呂博物館と芹沢銈介美術館の有料共通券を大人ですと570円です。それが無料ということです。
閉館は16時30分までですので気を付けてください。
企画展では、安倍をとこ、ってなんだろう。安倍総理ではないですから。
登呂の昔の写真が飾ってありそうです。
竪穴式住居は元々無料ですので、気軽に入ってください。異世界かもー
以前のゆるキャラであるトロベーもいそうです。今や駿河区のマスコットキャラに昇級しました。それほど登呂遺跡のアピールかしら。
静岡市のゆるキャラを調べて知ったのですけど、清水区はシズラー、葵区あおいくんですって! 知らなかったー。またそんなゆるキャラをお伝えします。
静岡マラソンの当日は、ご家族友人と登呂博物館へ向かってみてはいかがでしょう。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント