こんにちは。
ドンキホーテで10個入りL型卵が108円と知り買いに行きました。1個のつもりが欲張って2個にします。これだけにしようと思いつつ、他の食品を見ていたところ、安さに気がついたのです。待てよ、本日は20日でビッグに行くところです。でもそれより安いかもしれません。ご覧ください。
1000円以上買うと、卵がこの値などあります。ドンキは誰でもこのまま108円です。もしかすると全国のドンキもこの値段かもしれませんので、のぞいてはどうかしら。
なんと納豆がこの値段。
これも安いでしょう。
期限は近いけど3食入りでっせ!
大根は108円でした。
こんなに買ってしまいました。
フライパンも500円です。
ただカードを持っていません。
それプラス、スーパービッグでこんなんかな~。
なんだかんだと買いすぎではないの?
冷蔵庫に入るかやってみます。
なんとか入りました、ふぅー。
今日はとても暑く、トレーナーにセーターとジャンパーでは帰りに汗だくとなりました。
ビッグもフライパンが500円でしたので、ドンキホーテで焦って買わなければよかっです。
ドンキホーテがスーパービッグより安いなんて、何て日だ(小峠風)対抗したのでしょうか。でもドンキは離れています。毎回行くのはちょっとね~。
そして昼食はこうなります。
ごちゃ混ぜです。14時となり、とてもお腹が空いています。
こちら納豆卵ご飯です。
おーいしー(岡村風)
ごちゃ混ぜですの具は大根&茎、キャベツ、ブロッコリーと茎、ネギ、白菜、油揚げです。納豆を別にしたので、比較的ごちゃ混ぜは少ない方です。
ご飯が大盛なんです。でも腹ペコツインズにくらべ者にはなりませんが。
知ってますか、ユーチューバーの双子の女子がものすごく大盛りを食べるのです。昨日は1升ずつのチャーハンを食べたのを見たけど。所さんでした。このごろ腹ペコツインズさん、ケニチさん、へべれけさん、ジョーブログさん、ピクシーチャンネルさん、せきとくんくらいを見ています。みなさん体張ってまっせ!
ご飯は終了。
こんな時間なので夕飯は遅いですね。
昨夜オートレース学校の卵たちを観ました。女子も入っています。そこへ入るだけでも難関で寮生活はとても厳しく、脱走者もいるくらい。体重管理もしないとなりません。60キロ以下ですって。そんななか女性もいて、食事は無言で早く食べさせられ、自分では無理だなと思いました。競艇学校も厳しいですよ。競輪学校は話ながらたくさん食べられるのに。体重管理のあるレースは、何事にも甘やかさず厳しくするのですね。教官が戸川先生なみです。テレビも観れないという生活です。ユーチューバーにあるの思うのでよかったら見てね~。
ごちそうさま。超お腹がいっぱいです。
安倍川の寒桜が気になるので、ちょっと見てきます。
本日はドンキホーテの安さを知りましたでした。
では次回に…
追伸
波はありますが、サーフ的ではありません。
寒桜は咲いていました。
クロネコ大和
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (6)
コメントありがとうございます。
たかちゃんも安さをご存知でしたか。自転車で40分とはだいぶ遠いですね。ちょっと大変では…
家電や寝具も豊富で、ヤマダ電機などより安いのではと思います。ただ店内が狭いのが窮屈に感じてしまいます。
なんか迷路みたいな店です。
寒桜はもう咲いていると思いますよ。
クロネコ大和はのろです。安倍川の途中にいます。おじさんが毎日エサを与えるので、おじさんが生きている間は困りません。全部で4匹いたような。
またのコメントをお待ちしておりますm(_ _)m
コメントをありがとうございます。
そうなんですね、そんなやり方があったとは…
ドンキって食品のイメージがなかったので、あれほど安いとは。やはりみなさんも知り尽くしていたんですね。
アプリを仕入れました。まだよくわからないですけど。
昼の低速時に仕入れたので、およそ1時間もかかりました。ここはスーパー放題の落とし穴ですよ。
毎日日替わりで変わるのですか。
そこはビッグと似ています。ビッグ&ドンキにしそうです。ただドンキは2キロはあります。店内は商品だらけで狭いです。それもあり、なかなか行きませんでした。これからは気軽に行くようにします。
またのコメントをお待ちしておりますm(_ _)m
アプリを落とし、店内でクーポンを出せば安く買えますし、カードにチャージして買い物すればポイントもわりかし貯まるのでお得です(*´ω`*)
ドンキホーテのたまご、安いですよね~毎回買っていますよ。見切りや大量仕入れにより単価が安かったりもあるので行くたびにセールを見ている気分です。
いつもコメントをありがとうございます。
まさたてさんは常連でしたか。ドンキって若年層な気がしてました。でも食品コーナーは安さを知り尽くしなのか高齢者が多くいました。ビッグの5%オフよりいいのではと思っています。それに食品以外の品物も豊富ですよね。例えば座椅子を探した時、ドンキは低価格から揃っていました。なんとなく、リサイクルショップに食品がある、ような気がしました。
今ままで店頭に野菜など置いてないのに、スーパーのように配置されていました。まさにスーパーを意識した方式は当たりです。
たしかに理由あり格安商品があります。
ほんと食品には驚きです。期限が近くてもいいですよね。トマトジュースが108円でしたから。
たしかにドンキホーテも視野に入れる生活にします。
まさたてさん、近くてよかったですよ。
また、なんだかんだとコメントをお待ちしておりますm(_ _)m
ドンキはうちの近くにもありまして、母親を連れて週に一度くらいは行きますよ。
お菓子なんかも安いですし、飲料系も安いので車で行ってまとめ買いします。
ドンキPBの情熱価格も最近は馬鹿にできないくらい良くなっています。こないだおでんに使う白だしも買ってきちゃいました。
あと、時々めちゃくちゃ安いものもあり、先日なんかは女性もののダウンジャケットが500円でありまして、安さの理由が、サイズが限定されていて最近の女性には合わないためとのことです。
試しにもうすぐ80になる母親に着せてみたらジャストフィット・・・
当然ながら色違いで2着買ってきたり、またまたサイズが限定の女性ものの靴が500円で、これまたぴったりとか・・・それも2足買って合計で2000円とかです。
最近は家電にも力を入れているみたいで、大画面のテレビなんかは安いですね。
昔に比べるとこちらも質が上がっています。イオンも負けてられないですよね。
これからはスーパービッグもいいですが、ドンキも買い物先として押さえておくのもいいとおもいますよ。かくなる自分も今、ドンキの999円のスエット上下をきて書き込んでいます(笑