こんにちは。
昔、「あすの朝刊」という番組が深夜に放送していました。タイトルがインパクトありました。なんといっても、たけしのオールナイトニッポンへリスナーが一言で二度笑えるコーナーに出したくらいですから。一言「あすの朝刊」と。ぼくはにやにやとウケていました。
さて、年末年始のことです。
みなさん買い物や飲み会などで街へ出掛けるのが多くなります。そんな時に事故やトラブルなどの災難も多くなります。せっかくの休みで事故を起こした、もらったなど、とても嫌な思いをしますので、お気を付けてください。もっともいいのは、自宅で過ごすことだけどね。
本日の静岡競輪場は盛り上がっているでしょうけど、トラブルには気を付けてください。
武さんも来ますよ。義理父の、竹ちゃん、ではありません。武豊さんです。ちなみに 竹ちゃんで笑う人は、友人のカニエイしかいませんけど。
今日はすでに2回もウ◯コが出ています。下痢ではないのに快腸ですよ。
怪鳥ロプロス〜空を飛べ〜♫(バビル2世風)
では本題です。
本日は天気もよく昨日のように風もないので、今年最後の安倍川河口へ行きたくなりました。みなさん、付き合ってください。
あ、静岡競輪へ行くのをやめました。たくさんの人が全国から来るので、人混みはあまり好まないし、さっきも伝えましたようになにかしらの災難回避でもありますので。
すでに一昨日、前売りを買いました。よってわずか自転車で15分の静岡競輪グランプリ2018(人生最後)を蹴ってテレビ観戦とします。結果は同じですので。
右手の人差し指と中指が痛みます。昨夜ベースを久々に弾いたからです。曲はずっと入っているこちら。
ジッタリンジンです。
ほこりがすごいこと。早々に掃除します。
どう、わたしってきれいになった?
これね、カセットが壊れてます。せっかくエックスなどあるのに聴けません。まあね、ユーチューブで聞けますので。便利な世の中になりました。
なに?
早く行け?
わかりました、わかりました。前座が長くなりましてスンマソン(おさる風)
おさる、だっけか? 名前が変わったような。
なに?
わかりました、行きますって。
ガソリンスタンドは年末恒例の洗車機待ち混雑です。
なんと、自分のとこへ集まる鳥。ビックリしたな、もう!(三波伸介風)
エサを投げると思ったのかしら。
大浜海岸は元旦早朝、初日の出にと人がたくさんいます。
あの風力発電を目指します。
今年のトランスジャパンアルプスレースの覇者はこちら。
4連覇の望月将悟さんは今年で引退しました。とても過酷なレースをお疲れ様でした。
着きました。釣り人がいます。
では河口へ向かいます。
まだね、流木が沢山ありますから、持ってって〜。
玉石も豊富です。初日の出にどうです?
もうすぐかな。
今日の富士山です。
爆発しないでよ。
着きました。だいぶ狭くなりました。
川幅は6m位かな、走り幅跳び選手なら飛べるかも。
きれいです。
波はないです。
いきなり波です。サーフ用語ではショワーブレイク。
ダムがあります。
これが河口です。
橋の真ん中かも。
自分の影を撮る男。
こんなに足長かった?
あのおやじはもしや、ゴルフおやじかも。
違いました。ここを陣地にしてゴルフ練習をしていますから。
今年の安倍川河口見納めでした。
帰宅します。
あ、ここ開通したようです。
ずーーーと工事中でした。
ここまでだけど。
そしてネコたち。
いつもボランティアでエサを上げているおじ様。
こちらも発売されましたので、宜しくお願いします。
本屋さんで暖をとりました。
本日は、今年最後の安倍川河口へ行ったでした。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント