こんにちは。

本日も料理ですがいいですか?
いいとも! (前身は笑ってる場合ですよ! 月曜担当は司会のB&B)
ということで、本日は料理枠でお好み焼きを作ります。

・材料
小麦粉(目分量)
水(目分量)
キャベツ(なんとなく)
紅ショウガ(なんとなく)
卵(1個)
油(目分量)
ソース(きまぐれに)
マヨネーズ(丸く)

まず小麦粉へ水を入れて混ぜます。

IMG_20181227_173211

卵を入れて切ったキャベツを入れます。

IMG_20181227_174044

紅ショウガもね。

IMG_20181227_174508

よく混ぜたら油を敷いたフライパンへ。

IMG_20181227_175005

そして、真ん中を半分に切り、箸でひっくり返しました。

IMG_20181227_175443

出来ました!

IMG_20181227_180416

どうよ。
もちろんこれもありますから。

IMG_20181227_180736

なに? 
いつもの汚い容器のお茶はですって?

炭酸水が3本で100円でしたので買ってみました。それがなかなかうまいのなんのって。たまにはいいもんですね。
ではいただきます。

IMG_20181227_181058

うん、超です。超ウルトラ級の美味しさです。なんでこんなうまいの? って感じ。

わざとテンション上げてるだろ、って?
違いますね、本当に美味しいです。
真似して作ってくださいよ。
ただ、舌の下に出来た口内炎が痛みますので、痛美味い、ですよ。口内炎ってなぜ長引くのですかね。口内だからかな。
やはり紅ショウガは必需品です。
今まで入れてなかったので、美味しくなかったことを知りました。油を消してくれ、ほんと美味しい。

IMG_20181227_181750

炭酸割りも進む進む!

IMG_20181227_181857

でも記事を打ちながらですので、お好み焼きも固くなりかけています。
やっぱ温かい時より半減かな。隅が固くなります。

IMG_20181227_182134

クリスマスにイブニングアイという番組、こないだのハマセンとの鑑賞会で少しテレビへ出ました。なにもみなさんのコメントがないので、やはり県内バージョンかと。
かよちょんたちも出てました。録音をとり、はまじアップを載せる予定でしたがとれてなく、ダメとなりました。

すっかり冷めたお好み焼き、まだ美味しいですから。あと少し。

IMG_20181227_182818

完食です。

IMG_20181227_183039

いや〜なかなかうまいのを食べました。
その後の洗い場がね。

明日はとても冷えるようですので、みなさん気を付けてください。ぼくはまだ暖房を掛けていませんが、明日は掛けるのかもね。
早く夏にならないかな〜。

では次回に…



スポンサードリンク